ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

7月9日・タァツァイ播種!

2021-07-09 19:36:33 | 葉菜類

(セルトレイ、種まき培土、割り箸、容器など揃えました。)

2021年7月9日 セルトレイにタァツァイを播種しました。

割り箸播種

培養土

・セルトレイに種まき培土を満たして天恵緑汁の希釈液で潅水しました。

・容器に播種する数量の種を入れました。

割り箸

・割り箸の先端を湿らせて種を吸着しました。

・種まき培土に種が付着した割り箸先端を適度な深さに押し込みました。

・割り箸を抜き取ると穴底に種が納まりました。

・覆土鎮圧しました。

 ※タァツァイは好光性種子なので播種の深さを浅め(覆土を薄め)にしました。

不織布

・乾燥防止のため播種済みセルトレイを不織布で覆いました。

菜園ハウス

・菜園ハウスの中の日当たりが良い位置に置きました。

タァツァイ種

・サカタのタネ:中国野菜 タァツァイ

・分類:アブラナ科アブラナ属

 

 


Amazon



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2021-07-09 20:45:09
ビギナーさん、今晩わ!中国野菜の農業試験場ですね!アブラナ科は暑さにも強いので、発芽さえすれば問題無く育ちますよね!
返信する
おはようございます! (やっちゃんへ)
2021-07-10 08:10:46
はい!これからの成長にも期待したいと思います!!
返信する
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2021-07-10 10:17:27
https://blog.goo.ne.jp/kurokiyk
宜しくお願いします。
返信する
こんばんは! (やっちゃんへ)
2021-07-12 17:59:11
了解しました。
返信する

コメントを投稿