
2017年6月29日 カボチャが「うどんこ病」を急激的に発症しました!
先週の様子では何事もなく順調に育ってる様子でしたが・・・
先日(6月27日)農園に行きカボチャの畝を眺めると色が白っぽいようで変な感じがしました。
近くで観察すると「うどんこ病」を発症しているようです。
・急激的な変化です。
・カボチャの実は順調に育っているようです。
・この時点では雨模様でこれからさらに引き続き雨が降るようで引き上げました。
・それから雨が降りました。
※梅雨でも地面は乾燥した状態でした。
うどんこ病の対応!
そして・・・
天気予報では本日から曇りの状態が続きそうです。
そこで対応です!
<殺菌剤散布>
・殺菌剤、噴霧器を準備しました。
作業前
・先日確認したより病状が進んでいる感じです。
作業開始
・殺菌剤を散布しました。
作業後
・散布してから乾燥するとどうなるかわかりませんが・・・
・本日の対策を終えました。
これからどうなるかわかりませんが・・・経過をみて対応をしたいと思います。
復活を期待したいと思います!
<うどんこ病とは?>
再確認(まとめ)です。
・「菌糸状のカビ」による病気。
・葉っぱに白い斑点がぽつぽつ出来始め、葉全体が白くなる。
・5~10月で発生温度は17~25度。(25度前後が最も発生)
・それぞれの野菜特有の病気で、カボチャのうどんこ病はカボチャにしか伝染しない。
・やや乾燥した条件下や多肥栽培で多発する傾向。
※大まかにまとめてみましたが説に多少の違いはあるようです。
※農園で他の人の畑のカボチャに伝染させることは避けなければなりません!対策は重要かと思います!!
<メモ>
本日は毎年恒例になっている市の集団健康診査(健康診断)に行きました。
結果は1か月後になります。
さらに、これで異常があれば専門医への紹介状が送られて来て精密検査を受ける事になります。
野菜に限らず・・・身体も「早期発見、早期治療」が重要かと思います。
<実際に使ってみて>
軽くて便利だと感じました。
シューズのまま履けます!
車の中に備えておくと良いかも?
お勧めです!
![]() |
レインシューズカバー レインブーツカバー 靴カバー 足カバー 完全防水 靴用防水カバー 釣り 自転車 バイク 雨具 梅雨対策 男女兼用 (L(底面長さ:30.5cm)) |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。
実はうちのカボチャもうどん粉病で酷い事になっています。
ご近所もうどん粉病で困っています。
最近メロンもうどん粉病がきて弱っています。
しかしビギナーさんのカボチャはまだうどん粉病の被害としては少ない方かもしれませんよ。
復活してくれるといいですね。
梅雨時は、どうしても避けられないですよね~
やはり、初期対応が肝心ですね!
ポチ、ポチ、っと!
私のも多分かかっているかも・・・^^;
ビギナーさんは、素早い対応でさすがです(^^)v
無事に実には、影響しないといいですねっ!(^^)!
そうでしたか。
やはり色々なところで発症しているようですね。
復活して何とか収穫出来ると良いと思います。
原因は乾燥と雨や肥料過多などあるようですね。
対応も病状をみて進める必要がありますね。
被害が少ないと良いですね。
沢山実が生っていますので収穫が出来ると良いと思っています。(^o^)?