goo blog サービス終了のお知らせ 

ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園です。
農園での作業や学んだ事など楽みを記録しています。

12月7日・(家庭菜園番外編)野良柿?を収穫

2015-12-07 17:52:39 | その他

2015年12月7日 野良柿?を収穫しました。

 

住宅街の中で我が家の裏手にある共有の緑地帯(グリーンベルト)に柿の木があります。

共有の場所なので特に手入れはしていませんが・・・

持ち主は不明です。

また、周囲の住民も柿の木に関心がありません。

(もしかしたら多分、植えたのは今は亡き我が家の父親かも?可能性大)

なので野良の柿?でもあり収穫しても問題なしということになります!?

 

毎年、実が生ります。小粒ながら味は甘く美味しいです!

本日夕方に収穫を思い出しました。

 

収穫した柿の様子

コーヒー缶と比較しています。

 

品種は不明です。(柿に詳しくないのでわかりません)

少し熟したようで柔らかくなっています。

 

今のところ特に家庭菜園で柿などの果樹は栽培してしていませんので番外編ということにします。

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kasugai90)
2015-12-07 18:01:29
実を取るついでに、少し剪定してやるといいですよね~

ポチ、ポチ、っと!
返信する
Unknown (すぎさん)
2015-12-07 20:10:17
ビギナーさん、こんばんは(^^)/
おいしいんですね、いいな~(*´з`)
うちの周りにも何本かあるんですが、
どれもおいしくないんですよ"(-""-)"
いいな~ ★´∀`★
返信する
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2015-12-07 20:38:29
ビギナーさん、こんばんわ!このような柿も美味しいんですよね!私の山にも3本有ります。多分、鳥が柿の実を咥えて来て、種を落としたのだと思います。実が小さいので取りませんが毎年沢山成っています。このような柿をこちらでは“とんの子”と呼び、鳥の子供のような小さい柿と云う意味です。
返信する
こんばんは♪ (テル)
2015-12-07 23:53:24
柿は、昔は喜んで採って食べていましたが、今の子供達は無関心なのでしょうかね?!
街中でも、タワワに実った柿が、いつまでもそのままになっています。。。
スーパーで買わないと安心できないのでしょうか?!
逆に、安心できないと思うのですが・・・

うちでは、今年栗・柿・キウイと初収穫でしたよv(。・・。)イエッ♪
返信する
おはようございます! (kasugai90さんへ)
2015-12-08 04:07:07
少し剪定すると良いかも知れませんね!
返信する
おはようございます! (すぎさんへ)
2015-12-08 04:18:21
昨日食べてみました。
甘くてとっても美味しかったです!
返信する
おはようございます! (テルさんへ)
2015-12-08 04:35:26
そうですね。
昔は自然の物を当たり前のように採って食べていましたが・・・
今は生産品や加工品をお店で買い食べることが多くなりましたよね。

テルさん、栗・柿・キウイ初収穫おめでとうございます。v(^o^)v
返信する
おはようございます! (やっちゃんへ)
2015-12-08 04:42:31
やっちゃんへおはようございます!
なるほどですね!
鳥が咥えてきてできた可能性もありますね!
”とんの子”面白いですね!!
返信する

コメントを投稿