裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

ラ-メンらんどのチャ-ハン

2013-06-27 22:19:42 | ラーメン

裾野市唯一のカラオケ店マリオへのついでに、ラ-メンらんどさんに行ってきました。
ここのチャ-ハンの量は半端じゃないですね

これが並の量です。

ラ-メンも食べましたが、食べきれないくらい。 残るようならとお持ち帰り用のタッパをいただきました!!
この心使いがうれしいですね

これで大盛りを頼んだらどのくらいなんだろうとHIDEKI感激です!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強濃厚ら~めん「ばり馬(ばりうま)」in沼津グルメ街道

2013-05-10 22:31:27 | ラーメン

沼津インタ-から東駿河湾環状道路が出来たので、沼津のグルメ街道に行く機会が減りましたね。
前より車も減ってちょっと寂しいですかね。でもいろいろお店も入れ替わりますが、今回最近出来たと思われるラ-メン屋さん「BARI-UMA」にやってきました。

ちょっとポップが多くてどうかなと思うけど入ってみました

基本はとんこつのチェ-ン店ですね

とりあえず何がいいかなとメニュ-をみますがいろいろあってHIDEKI迷っちゃう・・・

店内も広くていいですね。

やっぱりまずは餃子にビ-ルですかね。餃子もおすすめのようですね

限定農節を注文

濃厚なかつおぶしがのってます

基本の ばり濃です。ス-プは濃いですが、くどくはありません

ばり濃厚塩です

なんと漬けものはトッピング自由です

つまみのもいいかも!?

久々のラ-メン店にHIDEKI感激です!!

バリウマ
http://www.bariuma.biz/shop/detail/id/89.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ-メンらんど

2013-02-17 23:51:13 | ラーメン

ラ-メンらんどというより ラ-メンマリオっていうほうが知られているかも。
カラオケ店のカラオケマリオの隣です。っていうかいっしょのお店です

ボリュ-ムタップリのお店ですよ

とりあえず味噌ラ-メンを

ひさびさの味噌ラ-メンで、なんか北海道ラ-メンを感じさせます

餃子もいただきました。満腹餃子っていうことで大きいです

普通の餃子の倍ぐらいありますよ

隣のカラオケ店のおつまみもここで作ってます

満腹餃子にHIDEKI感激です!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉の湯のラ-メン

2012-11-27 22:25:28 | ラーメン

出張続きで、疲れがたまっていたので久々に「沼津万葉の湯」でリラックスしました。
っていいながら、やっぱりまず焼酎を1杯

やっぱり宴会になってしまいます。おつまみはポテトフライから

餃子もかかせません

タコのカルパッチョもありますよ。定番メニュ-のほかにも屋台があってつまみも選べます

今回は、つけめんラ-メンをいただきました。

意外とというのも変ですが、おいしいです

今回初めて「足マッサ-ジ」をやってみました。気持ち良くてつい寝てしましました。

「もつ煮込み」もいただき完全な宴会ですね。

温泉に入って、マッサ-ジもして満足なHIDEKIです!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁ麺のお店「三色(さんしき)」in裾野

2012-11-10 22:03:10 | ラーメン

今月になって、新規オ-プンしたラ-メン屋さんの「三色(さんしき)」に行ってきました。裾野のエスポットさんの向かいで、焼き肉「千秋」さんの隣にあります

オ-プン直後で結構混んでますね。開店祝いの名札がありました。えっ AKB48からも!?

お店の名前が「三色」って、ス-プの種類が3種類あるからなんですね。

白湯(ぱいたん)、清湯(ちんたん)、豚湯(とんたん)でそれぞれ、塩味と醤油味がありますよ。

お決まりの、まずはビ-ルとギョ-ザ(6個400円)から

清湯(ちんたん)の特製醤油味を注文しました。特製とは、トッピングが揃えたものだそうです

店内は、モダンな内装で、カウンタ-席10席、4人テ-ブル4卓です

麺は中細で、清湯のス-プはほんとにあっさりさっぱりしてます。

もうひとつ、白湯の塩味ラ-メンです。こちらのが、ス-プにコクがありますね。
心なしか麺も白いような感じです。

特製の炊き込みご飯もありますよ。

ス-プ3色で2種類の味だと、6杯は食べれますね。 

新規ラ-メン店でHIDEKI満腹です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然とんこつラーメン 一蘭 小倉店(九州)

2012-10-24 22:34:39 | ラーメン

小倉の街をぶらぶらして、ラ-メンを食べようと入ったのが、「とんこつラ-メン 一蘭」さん。



食券を購入し順番を待っていると入口で、なにやら注文表のようなものを書いて細かくまたまた注文

中に入ってびっくり、カウンタ-席が仕切りがあるお店。なんかテレビでみたことがある有名店の「一蘭」です

店員の顔が見えず、ラ-メンに集中出来るということですが、なんか不思議な感覚ですね。

もくもくと食べてる感じです。

隣のお客さんに聞いたら、茹でたまごを食べながらラ-メンを食べるとおいしいとのこと

私も追加で茹でたまごを注文

丼ぶりの中に入れずに別々に食べるのがいいそうです

偶然入った有名店「一蘭」さんにHIDEKI感激です!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇高山ラ-メン

2012-09-28 22:03:52 | ラーメン

高山というと「高山ラ-メン」でしょうか。鍛冶橋の交差点にあるラ-メン屋さん「鍛冶橋」

高山ラ-メンって昔ながらのラ-メンなんですね。味噌とかとんこつではなく醤油のみです

細麺にあっさりした醤油です。中華そばとなっています。

女性に人気という飛騨ねぎ中華そばです。ねぎは別盛りでした

外から店内は見えませんが、中からは橋の交差点が、額縁のように良く見えます

ここの交差点の屋台のみたらし団子も有名ですね。1本70円です

手軽に食べれておいしいですね。 

HIDEKI感激の飛騨高山でした!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 家系ラーメン 「石本家」 沼津店 だよ

2012-08-27 22:24:57 | ラーメン

沼津グルメ街道で、

 横浜 家系ラーメン 「石本家 沼津店」

に行ってきました。

沼津インタ-から東駿河湾環状線道路が出来て、グルメ街道に寄る車がかなり減ってしまいましたね。
ほんとに、いい店しか残れなくなってしまいましたね。

最近、そばだか、ラ-メンだかいろいろ行ってます

店内は和風作りで落ち着いていますが、家系だけあって、店内の床はツベツベです

食券を買うんですが、そばはいわゆる中華そばです

ラ-メンはいわゆる ラ-メンって訳がわかんない。

この時期、つけ麺もいいですね。魚介ス-プです。

がんばれ沼津グルメ街道のHIDEKIです!!  

おいしゅうございました。(当然餃子も食べたよ)

http://www.at-s.com/gourmet/detail/407.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ-メン 「六文亭 神山店」in御殿場

2012-08-23 21:09:37 | ラーメン

国道246号線沿いの御殿場市神山にある 「六文亭」 裾野市が本店ですが、神山店です

ポツンと建っている、山小屋風の建物で、看板が目印です

中はオ-プンな感じで、カウンタ-、テ-ブル側と座敷側と左右に分かれた配置ですね

中も明るくて、ファミリ-向けの感じですね。

やっぱり最初はビ-ルに餃子ですかね。

人気メニュ-はいうと

とりあえず、塩バタ-ラ-メンを。普通においしいです

壁の張り紙を見ると、「復活 わさびラ-メン」がありました。なんなんだって感じですが

普通の醤油ラ-メンにねりわさびがのっています

本さわびでも付いてくるのかな、ス-プが緑色とかといろいろ想像しましたが、あっさりとわさび添えだけです。どこまで混ぜていいのか恐る恐る混ぜながら、食べましたが、結構いけますね!!

チャ-ハンはというと、まず基本チャ-ハンをいただきました。

シンプルだけどおいしいですね。

裾野店・沼津店・神山店の「六文亭」さんです

久々にがっつりでHIDEKI感激です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津とんこつラ-メン「郷里(ごり)」

2012-07-11 19:11:49 | ラーメン

最近、そばが多かったですが、久々にラ-メン屋さんです。
友達の紹介で沼津インタ-近くのグルメ街道沿いの、沼津とんこつ「郷里」さんです。

建物の看板は派手で目立ちますが、天神屋の下の交差点で、入口がちょっとわかりにくいですね。

ラ-メン屋さんにしてはちょっと変わった名前ですが、おすすめ名物「郷里ラ-メン」をいただきました。
とんこつしょうゆで、背あぶらなしも有ります。

背あぶらいっぱいのようですが、そんなにくどくないです。
ランチタイムはキャベツやもやしなどトッピング(おつまみ)は無料です。

久々にガッツリのHIDEKI感激です!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ-メン屋 「八福」in沼津

2012-04-14 22:14:52 | ラーメン

夕べは飲んだ後にラ-メン店に寄っちゃいました。 中華料理店の「八福」さんです。
駅南の交差点のところです

若い店員さんが頑張っています

店内はそんなに広くないですが、ちょこっといいですね

やっぱり餃子は食べないとね。さらっとした焼き色です

えびの坦々麺です 辛いです

プリぷりでおいしいです

 

おいしいラ-メンでHIDEKI感激です!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんこつらーめん専門店「大晃ラーメン」

2012-04-01 18:24:12 | ラーメン

居酒屋「太郎丸」さんの後、久々のカラオケでした。
ってそのあとは、酔った勢いでやっぱり締めは駅前らーめん店「大晃ラーメン」さん

なんでもとんこつラーメン専門店って書いてあります。まずはビ-ルで

明るい女将さんもいいですね

なんとめんたいこ1本ってメニューがあるとこがいいですね

とんこつ専門なので、とりあえず野菜ラーメンを!!

紅ショウガは常備ですね

麺は細麺でさっぱりしたとんこつスープです。

明るい雰囲気でよかったです。ちなみに私は半らーめんでした。

結構ここでも飲めそうなHIDEKIです!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ-メン屋 「麺屋だい」in三島

2012-03-02 22:27:36 | ラーメン

久々に三島市内に呑みにきましたが、どこで呑もうかあちこち歩きまわりましたが、結局決まらずラ-メン屋さんで呑むことにしちゃいました。

最初からラ-メン屋って初めてです。まずは餃子とレバニラいためです

レバがしっとり味がからんでいておいしいです。

ぴり辛もやし炒めも、ぴりっとおいしいです。これは簡単に出来そうでいいですね。

やっぱりラ-メン屋さんに来たからにはラ-メンを食べないと。

塩ラ-メンにトッピングに煮玉子とバタ-をつけました。

のんべいなHIDEKIですが、気さくなおかみさんがいいですよ。

焼酎水割りを飲み過ぎて味を忘れてしまいましたが、おいしかったです。

ラ-メン屋さんで呑むのもいいかものHIDEKIです!!

住所:静岡県三島市本町6−36 
営業時間:11:30〜24:00
休日:無休
座席:カウンター12 テーブル16  
広小路駅から三島大社に向かってすぐです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉麺炒飯工房「豚”(どん)」

2012-01-10 20:34:12 | ラーメン

元ねぎラ-メンがあったところで、ふじやま製麺のあとまたまたラ-メン店がオ-プンしました。

なんか豚の絵と骨の文字の看板が目につきますがトンコツなのって感じで、肝心な店の名前がわかりませんでしたが。

お店の名前は豚に”(濁点)をつけて「どん」だそうです。

ふりがなをふってもらいたいですね。ということでお店に入ってみました。

中は白に赤をポイントにした内装で以前とイ-ジが替わって明るい感じです

入って右が喫煙席のようです

何をたのもうか、まずは餃子をつまみにチュウハイを

メニュ-をみるがとりあえず、どん醤油ラ-メンを注文(680円)

大きなチャ-シュ-にもやしたっぷりです。麺はちじれ太麺です。ミニサイズもあるようです

季節限定 「海鮮クリ-ム煮ラ-メン」もあり。限定に弱いので注文

ほんとにクリ-ムシチュ-のようです

確かに海鮮盛りだくさんですね

ミニサイズで十分なHIDEKIです!!

参考
http://ra-menkikou.net/ra-men.php?misecode=1115&kaisu=1

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじやま製麺 ラ-メン in裾野

2011-06-09 23:07:57 | ラーメン

裾野市石脇の246号線沿いの「ねぎラ-メン」からうどんやさんになったと思ったら、またまたラ-メン屋さんになった「ふじやま製麺さん」

ちょっとお昼に寄ってみました。

どんなメニュ-があるかとりあえずはいることに。

う-んいろいろあるけど、看板が目についたのが「スタミナラ-メン」

1日20食限定ってのにやっぱり弱いですね。とりあえず注文

え~、ス-プの表面が真っ黒、マ-油入り

麺は太麺、見た目よりス-プはあっさりトンコツです。ス-プにもっとインパクトがあっていいかも。
やけにスパイシ-チキンがおいしかった
たしかにスタミナタップリです

なんと、裾野ブランドの翡翠ギョ-ザは健在でした。是非今度ご賞味あれ

ひさびさのラ-メンで、もう、ねぎやとはいわせません!!

しずめん!!での紹介↓
http://shizumen.jp/posts/3056.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする