静岡県では「静岡県富士山の日条例」を制定しました。
3カ条からなる簡単な条例です。
第1条
県民が、世界に誇るべき国民の財産であり、
豊かな恵みをもたらしている富士山について理解と関心を深め、
富士山を愛する多くの人々とともに、
富士山憲章の理念に基づき、富士山を後世に引き続ぐことを期する日として、富士山の日を設ける。
第2条
富士山の日は、2月23日とする。
第3条
県は、富士山の日の趣旨にかんがみ、
富士山を後世に引き継ぐための県民運動の促進に努めるものとする。
平成21年12月25日公布
富士山を世界遺産にしようって話もありますが、進んでいるんでしょうか。
沼津駅前の沼津商連ビルの1階には富士山静岡空港や世界遺産関係のパネルが展示してあります。
JALの飛行機も富士山静岡空港で4月から見れなくなると寂しいですね。
ANAもあります。
韓国はアイアナ航空もいいですね。
今日は勝手に静岡県が決めた富士山の日でした。
天気がよくHIDEKI感激!! とめてよー