今年ひげめがねは大学院に入学し、zoom経由で勉強しまくりました。というわけでブログ更新が滞りました。悪しからず(←言い訳)。
で、今年買ったひげめがねのベストバイは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/c05613ca24044e434ca513489b209f72.jpg)
ワコムのペンタブレットです。これで何ができるのかというと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/03b9fb7f757e0f61b0174cc57c584cf2.jpg)
まず、日本語対応ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/601617525d517168b449ee30f160c83f.jpg)
結構よい精度です。
しかしそれよりも、経済学専攻のひげめがねとしては、数学の機能の充実が最高なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/1ba2d66c35483b68fb5e9c1fdc1a3487.jpg)
こんな計算式を書くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/c73c6c512c1a75274f29812840134065.jpg)
計算式を変換してくれるだけでなく、答えも示してくれる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/b0483b31ff7dea61cad82079f7d86b26.jpg)
2次関数の式を書くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/cc4e20d44e03ddc01a4cd7e0cb4130fe.jpg)
変換されるだけでなくグラフまでできる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/407eace18a4303ddf88888be0385a165.jpg)
こんな積分の手書きも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/1b7ccb589f9451f0203b0d766008ce05.jpg)
ばっちり変換!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/0a058ecba9b5e6fff54c0f89f331a00c.jpg)
こんな図も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/26be31d63db570582243822edbed01f9.jpg)
こんな風に変換してくれる!
もうとにかく最高です。これ使って数式使った論文を来年は書きます。。。
それでは皆様、よいお年を。
で、今年買ったひげめがねのベストバイは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/c05613ca24044e434ca513489b209f72.jpg)
ワコムのペンタブレットです。これで何ができるのかというと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/03b9fb7f757e0f61b0174cc57c584cf2.jpg)
まず、日本語対応ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/601617525d517168b449ee30f160c83f.jpg)
結構よい精度です。
しかしそれよりも、経済学専攻のひげめがねとしては、数学の機能の充実が最高なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/1ba2d66c35483b68fb5e9c1fdc1a3487.jpg)
こんな計算式を書くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/c73c6c512c1a75274f29812840134065.jpg)
計算式を変換してくれるだけでなく、答えも示してくれる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/b0483b31ff7dea61cad82079f7d86b26.jpg)
2次関数の式を書くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/cc4e20d44e03ddc01a4cd7e0cb4130fe.jpg)
変換されるだけでなくグラフまでできる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/407eace18a4303ddf88888be0385a165.jpg)
こんな積分の手書きも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/1b7ccb589f9451f0203b0d766008ce05.jpg)
ばっちり変換!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/0a058ecba9b5e6fff54c0f89f331a00c.jpg)
こんな図も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/26be31d63db570582243822edbed01f9.jpg)
こんな風に変換してくれる!
もうとにかく最高です。これ使って数式使った論文を来年は書きます。。。
それでは皆様、よいお年を。