『下町ロケット』読了。一気に読めた。
最近、ひげめがねは小説を読めない。主人公が悲劇に巻き込まれると、自分も悲劇に巻き込まれたような気がして、それ以上読めなくなってしまうからだ。事実は小説より奇なり。ひげめがねは小説以上に苛烈な人生を送ってきたので(泣)、悲劇や負の部分は主人公と一緒に自分も背負い込んでしまうのですなあ。
しかし、下町ロケットは、まあ最終的にはハッピーエンド、勧善懲悪なんだろうなあ、と思っていたので、最後まで読めた。
昔は、勧善懲悪、水戸黄門みたいな世界は子どもじみたものであり、社会的弱者の子どもかお年寄りのためにあると思っていたのだ。しかし最近は、「世の中は勧善懲悪とは限らない」ということを理解した人のためにあるのではないかと思えるようになった。そういう世界を見てきた人間にとって、勧善懲悪物はより痛快に感じられるから。そして、ひげめがねは勧善懲悪ではない現実世界を渡ってきた人間の1人です(号泣)。
こっからは下町に関するどーでもいい話です(って、ひげめがね日記はほぼすべてどーでもいい話だけど)。
この本に出てくる下町の工場は大田区にある。大田区って下町なんだ!
ひげめがねは下町ってなんとなく御徒町より北の、山手線外側ってイメージだった。でも、山手線の東側って南北関係なく山の下なんだよね。そういえば、弟が大田区に住んでるけど、確かに家から駅までだらだら長い上り坂が続いている。
ひげめがねは昨年、4か月ほどスカイツリーのたもとと言っていい場所(押上)に住んでいた。それで、ママチャリに乗っていろんなところに出かけた。押上から最も近い山手線の駅は鴬谷駅。鴬谷=やばい街という認識だったが、駅から少し離れると、本当に下町らしい良い雰囲気を醸し出す街であった。しかも押上から鴬谷というコースは言問橋を渡って事問通りを東に向かい、浅草を左手に見て、入谷を通っていくので、実に風情があって楽しかった。でも、アットホームな雰囲気がかえって「ここでは自分はよそ者」という思いも強く持たされた。吉原の見返り柳とかしっかり見たかったけど、見に行く機会が無く東京を離れることになってしまったが、1度はしっかり計画を立てて行ってみたいところだ。ちなみにそのまま現在の吉原歓楽街に足を踏み入れようとはこれっぽっちも考えていないのであしからずよろしく。
それから、美術館に行くため上野公園周辺もよく訪れたが、上野駅北側の跨線橋を上って上野公園に行くときのきついこときついこと。あそこを登るときにいつも、「これが下町と山の手の堺」と思って登っていた。ちなみに鴬谷駅も谷底にあるのではなく、谷のてっぺんにある。あのきつい坂が「下町」感をさらに増幅しているのだろうね。
最近、ひげめがねは小説を読めない。主人公が悲劇に巻き込まれると、自分も悲劇に巻き込まれたような気がして、それ以上読めなくなってしまうからだ。事実は小説より奇なり。ひげめがねは小説以上に苛烈な人生を送ってきたので(泣)、悲劇や負の部分は主人公と一緒に自分も背負い込んでしまうのですなあ。
しかし、下町ロケットは、まあ最終的にはハッピーエンド、勧善懲悪なんだろうなあ、と思っていたので、最後まで読めた。
昔は、勧善懲悪、水戸黄門みたいな世界は子どもじみたものであり、社会的弱者の子どもかお年寄りのためにあると思っていたのだ。しかし最近は、「世の中は勧善懲悪とは限らない」ということを理解した人のためにあるのではないかと思えるようになった。そういう世界を見てきた人間にとって、勧善懲悪物はより痛快に感じられるから。そして、ひげめがねは勧善懲悪ではない現実世界を渡ってきた人間の1人です(号泣)。
こっからは下町に関するどーでもいい話です(って、ひげめがね日記はほぼすべてどーでもいい話だけど)。
この本に出てくる下町の工場は大田区にある。大田区って下町なんだ!
ひげめがねは下町ってなんとなく御徒町より北の、山手線外側ってイメージだった。でも、山手線の東側って南北関係なく山の下なんだよね。そういえば、弟が大田区に住んでるけど、確かに家から駅までだらだら長い上り坂が続いている。
ひげめがねは昨年、4か月ほどスカイツリーのたもとと言っていい場所(押上)に住んでいた。それで、ママチャリに乗っていろんなところに出かけた。押上から最も近い山手線の駅は鴬谷駅。鴬谷=やばい街という認識だったが、駅から少し離れると、本当に下町らしい良い雰囲気を醸し出す街であった。しかも押上から鴬谷というコースは言問橋を渡って事問通りを東に向かい、浅草を左手に見て、入谷を通っていくので、実に風情があって楽しかった。でも、アットホームな雰囲気がかえって「ここでは自分はよそ者」という思いも強く持たされた。吉原の見返り柳とかしっかり見たかったけど、見に行く機会が無く東京を離れることになってしまったが、1度はしっかり計画を立てて行ってみたいところだ。ちなみにそのまま現在の吉原歓楽街に足を踏み入れようとはこれっぽっちも考えていないのであしからずよろしく。
それから、美術館に行くため上野公園周辺もよく訪れたが、上野駅北側の跨線橋を上って上野公園に行くときのきついこときついこと。あそこを登るときにいつも、「これが下町と山の手の堺」と思って登っていた。ちなみに鴬谷駅も谷底にあるのではなく、谷のてっぺんにある。あのきつい坂が「下町」感をさらに増幅しているのだろうね。