昨日はトヨタカップの決勝戦。仕事に出ていたが、キックオフまでには帰宅するつもりが、20分ほどずれてしまった。帰宅の車中、携帯のワンセグで視聴することとなったが、これが千葉県はまだ電波状態がよろしくないのか、途切れ途切れの画像が届く。ゴール前に走りこんだところで画面は静止、こんなことが何回もありちょっとイライラ。前半25分くらいに無事帰宅。子供たちとそろってマンチェスターユナイテッドの応援となった。
試合は、素晴らしいものだった。あっぱれだと思ったのは、リガ・デ・キトのゴールキーパー。ファインセーブが随所に見られた。長男はそのたびに「ナイスキー」と言葉を発していた。
木曜日、準決勝を見に行った時には、こんな素晴らしいプレーを生で見る機会はないので、来年も絶対に来よう、と子供たちと話していたが、なんと、来年、再来年はドバイの開催と決まっているらしい。オイルマネーに負けたのかな。2011年には日本に戻るそうだが……。
日産スタジアムに行った時には、子どもたちははしゃぐだけで、内容はあまり見ていないのだろうなと思っていた。何かを感じ取ってくれればと。
ところがどっこい、土曜日に録画した準決勝を見ていると、「あっ、このあと右に空いたスペースに大きなパスを出すんだ」とか、「このあと、キーパーがナイスセーブだよね」、「このプレーは失敗だったよね」…等々、出てくる出てくる。しっかりと瞼に焼き付けているではないか。
さすがサッカー小僧たち、それなりにちゃんと見ているのね。
当然、決勝も録画してある。この2試合、クリスチアーノ・ロナウドが見事なフェイントをいくつか披露した。彼らはきっと、録画を見て真似するんだろうなぁ。
試合後、総集編にロナウドとルーニーが出演していた。ルーニーがとてもかわいらしかったのが印象的。すっかりファンになってしまった。
とりあえず、マンチェスター・ユナイテッド、優勝おめでとう~。
そうそう、まだ、写真の整理がついていないが、準決勝で撮った見事なシャッター。いかんせん、距離があり、そんなに長いレンズではなかったので、ピントがきていないのが残念。
クリスチアーノ・ロナウドのゴールシーンです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/850a30c6a65820b9203d0b2f6837c68b.jpg)
そうそう、ガンバ大阪、世界3位おめでとうございます。昨年に続き、日本のチームが3位。素晴らしいことです。
解説者が連呼する「世界3位」という言葉を受けて、「世界3位といっても、リバプールには負けちゃうよね」とポツリと言う長男。う~ん、醒めてる。
試合は、素晴らしいものだった。あっぱれだと思ったのは、リガ・デ・キトのゴールキーパー。ファインセーブが随所に見られた。長男はそのたびに「ナイスキー」と言葉を発していた。
木曜日、準決勝を見に行った時には、こんな素晴らしいプレーを生で見る機会はないので、来年も絶対に来よう、と子供たちと話していたが、なんと、来年、再来年はドバイの開催と決まっているらしい。オイルマネーに負けたのかな。2011年には日本に戻るそうだが……。
日産スタジアムに行った時には、子どもたちははしゃぐだけで、内容はあまり見ていないのだろうなと思っていた。何かを感じ取ってくれればと。
ところがどっこい、土曜日に録画した準決勝を見ていると、「あっ、このあと右に空いたスペースに大きなパスを出すんだ」とか、「このあと、キーパーがナイスセーブだよね」、「このプレーは失敗だったよね」…等々、出てくる出てくる。しっかりと瞼に焼き付けているではないか。
さすがサッカー小僧たち、それなりにちゃんと見ているのね。
当然、決勝も録画してある。この2試合、クリスチアーノ・ロナウドが見事なフェイントをいくつか披露した。彼らはきっと、録画を見て真似するんだろうなぁ。
試合後、総集編にロナウドとルーニーが出演していた。ルーニーがとてもかわいらしかったのが印象的。すっかりファンになってしまった。
とりあえず、マンチェスター・ユナイテッド、優勝おめでとう~。
そうそう、まだ、写真の整理がついていないが、準決勝で撮った見事なシャッター。いかんせん、距離があり、そんなに長いレンズではなかったので、ピントがきていないのが残念。
クリスチアーノ・ロナウドのゴールシーンです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/850a30c6a65820b9203d0b2f6837c68b.jpg)
そうそう、ガンバ大阪、世界3位おめでとうございます。昨年に続き、日本のチームが3位。素晴らしいことです。
解説者が連呼する「世界3位」という言葉を受けて、「世界3位といっても、リバプールには負けちゃうよね」とポツリと言う長男。う~ん、醒めてる。