昨日のブログへのコメントで、「どんなシチュエーションだったのか?」という質問をいただきましたので、お答えしたいと思いま~す
MCの多いコンサートであったことは昨日書いた通りです。
そして、ニューアルバムからも何曲か選曲されていましたが、むか~しの曲もたくさん披露してくれたコンサートでした。
必然的にトークも昔の話になったりします。曲ができあがったエピソードとかね
そんな流れの中でのことです。
こうせつ 「・・・この曲も映画の主題歌になったのだけど、だからといって売れるというわけではないんだよなぁ」
(と話してから横に置いてあったコップに手を伸ばしたので、会場は静まりかえりました)
そこで・・・
hiiragi 「そんなことないよ~」 と一言。
(会場内から拍手ぅぅぅぅ
)
こうせつ 「男から応援してもらってもなぁ」
(会場爆笑)
と、まぁ、こんな感じでした。
この後、話は誰が女性ファンが多くて、誰は男性ファンが多かった、という話になったのでした。
それによると、圧倒的に男性ファンが多かったのは泉谷しげる。拓郎も比較的男性ファンが多かった。
女性ファンが多かったのはオフコースやチューリップ。
かぐや姫は半々くらいだったかなぁ、というお話でしたぁ。
近くのコスモス畑。コスモス祭りもこの土曜日に無事済んだようです。
あとは、刈り取られるばかりで~す。







MCの多いコンサートであったことは昨日書いた通りです。
そして、ニューアルバムからも何曲か選曲されていましたが、むか~しの曲もたくさん披露してくれたコンサートでした。
必然的にトークも昔の話になったりします。曲ができあがったエピソードとかね

そんな流れの中でのことです。
こうせつ 「・・・この曲も映画の主題歌になったのだけど、だからといって売れるというわけではないんだよなぁ」
(と話してから横に置いてあったコップに手を伸ばしたので、会場は静まりかえりました)
そこで・・・
hiiragi 「そんなことないよ~」 と一言。
(会場内から拍手ぅぅぅぅ

こうせつ 「男から応援してもらってもなぁ」
(会場爆笑)
と、まぁ、こんな感じでした。
この後、話は誰が女性ファンが多くて、誰は男性ファンが多かった、という話になったのでした。
それによると、圧倒的に男性ファンが多かったのは泉谷しげる。拓郎も比較的男性ファンが多かった。
女性ファンが多かったのはオフコースやチューリップ。
かぐや姫は半々くらいだったかなぁ、というお話でしたぁ。
近くのコスモス畑。コスモス祭りもこの土曜日に無事済んだようです。
あとは、刈り取られるばかりで~す。





