日曜日。
銚子漁港の帰路、霞ヶ浦の猛禽ポイントに立ち寄り、ねぐら入りを観察。
到着すると葭原は野焼きの後
でも半分くらいは焼かれずに残っていたので、期待して鷹の帰還を待つ。
銚子がハズレだったので嫌な感じがしたけど、期待は裏切られなかった
鷹のなる木 (笑)

ミサゴ、チュウヒ、ノスリが止まってます。。。。
一番楽しませてくれたのは、ハイイロチュウヒ♀タイプ。 5羽くらい現れたかな。



遠いし、暗い。
撮影には最悪のコンディション。 でも、観察は十分に楽しめた。
以下はトリミング。







最後、日没後に♂タイプも登場。
ISO感度を上げていたらワンチャンスしかなかった

最新のカメラはISOが50000を超え、画像も鮮明らしい。
こんな条件で撮影していると、欲しくなっちゃう (笑)



銚子漁港の帰路、霞ヶ浦の猛禽ポイントに立ち寄り、ねぐら入りを観察。
到着すると葭原は野焼きの後

でも半分くらいは焼かれずに残っていたので、期待して鷹の帰還を待つ。
銚子がハズレだったので嫌な感じがしたけど、期待は裏切られなかった

鷹のなる木 (笑)

ミサゴ、チュウヒ、ノスリが止まってます。。。。
一番楽しませてくれたのは、ハイイロチュウヒ♀タイプ。 5羽くらい現れたかな。



遠いし、暗い。
撮影には最悪のコンディション。 でも、観察は十分に楽しめた。
以下はトリミング。







最後、日没後に♂タイプも登場。
ISO感度を上げていたらワンチャンスしかなかった


最新のカメラはISOが50000を超え、画像も鮮明らしい。
こんな条件で撮影していると、欲しくなっちゃう (笑)


