「自衛隊のリアル」 瀧野隆浩著
ある書評を読んでAmazonで購入。
安倍政権の新安保法案は、自衛隊の体質を激変させていくと思う。
軍が変われば、その社会も変わる。
憲法観や安全保障の考え方が変われば、
日本という国のありようは何から何まで、大きく変わっていかざるをえない。
(オビ書きより)
昨年読んだ 「即動必遂」 同様、勉強になった。
特に、自衛隊が殉職者について考えている部分、、、、、
自衛隊の縮図がそこにあるような気がした。
自衛隊とは、戦後日本の思想変遷史を映す鏡だったのでしょうかね。
著者は防衛大学を卒業した毎日新聞の記者。
任官しなかった理由も少しだけ綴られていた。
自衛隊を礼讃する本でもなければ、誹謗中傷を狙った本でもありません。
しかし、なんで毎日新聞から出版しないんだろ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ある書評を読んでAmazonで購入。
安倍政権の新安保法案は、自衛隊の体質を激変させていくと思う。
軍が変われば、その社会も変わる。
憲法観や安全保障の考え方が変われば、
日本という国のありようは何から何まで、大きく変わっていかざるをえない。
(オビ書きより)
昨年読んだ 「即動必遂」 同様、勉強になった。
特に、自衛隊が殉職者について考えている部分、、、、、
自衛隊の縮図がそこにあるような気がした。
自衛隊とは、戦後日本の思想変遷史を映す鏡だったのでしょうかね。
著者は防衛大学を卒業した毎日新聞の記者。
任官しなかった理由も少しだけ綴られていた。
自衛隊を礼讃する本でもなければ、誹謗中傷を狙った本でもありません。
しかし、なんで毎日新聞から出版しないんだろ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)