わが家から最寄り駅までは基本的にチャリか徒歩なのだけれど、、、、
バスという選択肢もありんす
そのバスは、駅から団地内をグルッと一周するような運行を両方向で提供している。
内回り、外回りという感じ、、、、ですね。
昨日、駅までバスで行こうとしたら、、、、
内回りコースが廃止されていた
内回り側のバス停には、
「バス乗り場は反対側です」 の貼り紙
コロナの影響なのかしらん???
短期的な対応なのか、それとも永続的なものなのか。
交通インフラはあまり縮小してほしくないのだけれどねぇ〜