41793310さんのブログ「趣味の時間」で、列車の流し撮りが掲載されていました。
一度挑戦してみたいなぁと思っていたので、先週末トライしてみました。
少し離れたところから望遠で一生懸命列車の動きに合わせてシャッターを切りました。
うまく、背景が流れてくれればと願いながら撮影していましたが、結果は神のみぞ知る。
帰宅してから結果を確認すると、もう惨憺たるものでした
でも、なんとか見られそうなものが数枚
まぁ、こんな結果でした。
最後にちょっと面白い写真。
限られた1箇所だけにフォーカスされているのが面白いかと
もちろん偶然の産物です。
一度挑戦してみたいなぁと思っていたので、先週末トライしてみました。
少し離れたところから望遠で一生懸命列車の動きに合わせてシャッターを切りました。
うまく、背景が流れてくれればと願いながら撮影していましたが、結果は神のみぞ知る。
帰宅してから結果を確認すると、もう惨憺たるものでした
でも、なんとか見られそうなものが数枚
まぁ、こんな結果でした。
最後にちょっと面白い写真。
限られた1箇所だけにフォーカスされているのが面白いかと
もちろん偶然の産物です。
アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
そうですね、動いている被写体をうまく捉えるのは私レベルでは大変です。
でも、あきらめずにもっともっと腕を磨きますよ~
喜サンタさんの流し撮り作品、楽しみにしておりまーす
パシャパシャとシャッター押しっぱなしです
デジタルカメラだからできることですね アナログカメラだったらフィルム代と現像代が大変です
子供たちのサッカーシーンを撮る時もそうですが、失敗作だらけですよ
それらの中からぐーぜんうまく撮れていた作品を紹介しているわけであります。
アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
今回は三脚を使いませんでしたが、次回は三脚を使用しようと思ってます。少し失敗作の数が減るかもしれませんね(笑)
褒めていただきうれしいです
反省点は、横着せずに撮影場所を考えることですね。
ちょっと歩いて移動すれば、電柱とかは避けられたはずなんです。
車から降りてその場で撮影してしまいました。
また、トライしてみようかと思いまーす
う~ん難しいんやろうなぁ~(笑)
写真から努力してるのが良く解る
でもトライするだけで偉いと思ってしまう
我輩なんて最初からムリ(乂д´)と決めつけてる
まぁ~だいたいがデジカメしか持って無いけどね(^_-)-☆
5枚目の写真はすごくスピード感があって好きですよ。
動いている物を写すって難しいでしょうね。
「41793310」のを見ましたよ彼も中々遣りますね
私は新幹線で挑戦しましたが電車の方が速すぎて毎回失敗だらけですよ
しますがお許しください。
動いているものを追って撮るときは
パシャパシャパシャっと一度に何枚も
撮るのですか?
紹介されている写真は たくさん撮った中の
何枚かなのでしょうか?
よく列車の写真を撮っている人を
見かけますが、みなさん三脚に固定して
撮っていたりしますね。
スピードがあるものをカメラに収めるのは
難しいのでしょうね。
いつも数枚も上手く止れば良いかな。程度の出来です。
前景や背景が綺麗に流れて素晴らしいじゃないですか。
最後のお写真、社内の人影にばっちりピントが来ていますね!