ひかり薬局ブログ 『a・honto!?』

ひかり薬局で起きるいろんな出来事と 管理薬剤師 光田の日々の思い♪

第32回鳥栖健康講座

2007年09月22日 | 西洋医学で病気の答えの見つからない時

070904_9 きょうは、『第32回鳥栖健康講座』の日でした。13:30より鳥栖商工会議所で開催。今回は、鳥栖以外からの参加もいっぱいでした。大宰府、日田、福岡、佐世保、前原、唐津。鳥栖は九州の交通の要なので、いろんな所から集まりやすいようです。さて今回の体験談で印象的だったのは大腸ガンの方の話。抗がん剤で苦しんでいた時に血流量改善をして、薬をやめることが出来て健康を取り戻したとのこと。病院からは、抗がん剤をやめたら余命幾ばくも無いように言われたけど、もうすぐ術後5年になるとのこと。今は治療法は自分で選ぶ時代なんだな~~と思いました。C型肝炎の体験の方は・・インターフェロンをやった後再発して、二度目はインターフェロンの副作用がひどくて中止。血流量改善をして完全に、ウィルスはマイナスになって、その後のケアの相談。いろいろです。すべては皆さまの自然治癒力のなせる業です。次回の健康講座は11月24日(土)13:30より商工公会議所で。また福岡は10月6日(土)13:00より。商品説明は一切ない、楽しい勉強会です。参加ご希望の方はお尋ね下さいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定のお客様とは?

2007年09月21日 | ひかり薬局の出来事

Peve_031 きょうは、封書のダイレクトメールを投函しましたよ。これは、手間がかかるお便りなので、そんなに大人数には出せません。申し訳ないのですが、特定のお客さまにのみ送っています。その特定とは・・・・スタッフの好き嫌いではなくって(^^;) ①過去1ヶ月以内に(処方せん調剤以外の)お買上げ額が一万円を超えた方。②過去1年以内に5万円を超えた方。このどちらかの条件を満たす方をパソコンが選び出します。もちろん、当店のポイントカードをつくっておられる方の中からの選択です。(でないと、住所も買い物額もわかりませんから)この封書のDMは、特典がいっぱいついています。ちなみに、ダイエット・エンドチケットを一万円分購入頂くと必ず翌月は来ますよ。もちろん鳥栖市の指定ゴミ袋も、ティッシュもすべて対象です。よろしくお願いしま~~す。今月、そのお便りの中でご案内していますが。ただ今ダイエット・エンドチケットや若甦・レバコール他を6千円以上お求め頂くと、『2WAYトートバック』をプレゼント。数に限りがありますので、お早めにどうぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しくなるわよ~~

2007年09月18日 | ひかり薬局の商品情報

070918 9/8のブログで書いていた、きょうはMさん(実は松尾さんでした~~~♪書かなくてもわかった方もいて、さっすがダイエット・エンド常連さん)に来てもらってマインの下着の試着会です。予約通りに、いつもダイエット・エンドに乗りにこられる常連のおふたりが来られました。楽しかったですよ。薬局メンバーはみんな身体の脂肪が移動してバストが大きくなると良いよね~と思うのですが、おふたりは逆。バストが大きいので小さくしたいのだそうです。マインにくわしい松尾さんによると、それも可能とのこと。びっくり。下着といえどもアナドレナイ・・・奥が深い。松尾さんに来てもらうと本当にホッとします。やっぱり長年着用して勉強して、くわしいですから。これからもまた来てもらうことになりました。ご期待下さいね。ひかり薬局が「美」に向って、さらに一歩前進致しますから。 (^^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最良の薬局を目指して!

2007年09月16日 | 佐賀県 古川知事と!

Photo_28 5_1 9/16.17は、10年に一度、協励会佐賀支部がホストとなって、『日本薬局協励会九州合同大会』が佐賀市のホテルニューオータニで開催されました。私は特別大きな役目を抱えているわけではないのですが、古川知事にお願いして来賓として挨拶に来てもらったりした手前、何かと緊張しながら、九州中から集まった約400名の薬剤師の研修のお世話とおもてなしを致しました。
0709_  そして夜になると懇親会!佐賀支部は、芸達者というかサービス精神旺盛というか、薬剤師5名による『ブラックシャドウズ』なるラッツアンドスターのコピーのコーラスを披露。大いに盛り上がりました。みっちり薬の勉強もしたし、他県の親しい友人ともゆっくり話せたし、とても充実した二日間でした。良い友人や先輩と一緒に過ごして、「最大よりも最良の薬局たらん!」と、協励精神を再確認致しました。(^^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉のせいで・・・?!

2007年09月12日 | 光田の個人的な日常

Photo_27健康普及の会のセミナーに行ってきました♪二ヶ月に一度、京都や富山等アチコチからも思いを同じくする会員が集まって来てワイワイと楽しく勉強しています。そこでのこぼれ話。セミナー終了後、懇親会があって、私とスタッフの黒田さん、もうおひとりダイエット・エンドの常連さんの3人は福岡の方々と同じテーブルでした。そこで耳にした話ですが、4歳になるお孫さん(女の子)が、胸を痛がるので見てみると乳首が大きくなっていたのだそうです。いくらなんでも4歳では早すぎると小児科に連れて行ったところ食べた鶏肉のせいだとわかったとのこと。そのお孫さんは偏食がちで、牛肉と豚肉が食べられず仕方がないので、毎日、某生協の鶏肉をたんぱく質として食べさせていたそうです。ところが、その鶏肉は成長速度をあげるために「成長ホルモン」が使われていて、お孫さんは間接的に毎日、成長ホルモンを摂取した状態だったとのこと・・・コワイですね。まさか、生協のお肉で?!という感じ。小児科の医師も何度も経験した症例だからすぐにわかったのだろうということ。日本は世界でも有数の食品添加物大量摂取の国。日本人は亡くなってもなかなか遺体が腐らないのだそうですよ~。防腐剤いっぱいの食品を毎日食べているから。(^^;)笑えない冗談です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする