
庭の南天なんて一番ありふれたものなのに、うまく撮れたためしがありません。同じ赤い実でも、いつでもきれいに撮れるもの、ハレーションを起こすもの、この南天のようにものすごく俗っぽくなるかてかてかに光ってしまうもの、それぞれタチがあるようです。
MBC21の渡辺社長が亡くなって、本が出せなくなるのではと心配しましたが、ご家族や以前の編集者の方が事業を継続してくださるようで、ホッとしました。がんばって第4巻の原稿を完成させねば。
時々何でもないシーンの何でもないコマがどうしてもうまくいかなくて、では描きやすいコマから描こうとウロウロするとどのコマもうまくいかなくて、私って何にも描けないんだ、と途方に暮れます。3日ほどオロオロと落ち込んで、どうせ全部描くしかないんだから順番につぶして行こう、と腹をくくってもう一度描き出すとヘタなりになんとかなる。何か昔のテストを思い出します。物理と数学はどうにもなりませんでしたが・・・。
『風の王国』第1巻公開中(第1部、とってもヘタな絵ですがめげないで。だんだんましになります。)

東京経済社長の渡辺勝利氏が昨年11月になくなっていたことを、漫画の自費出版→一般書店流通、の大先輩であるよつや渚さんからの年賀状で知りました。ショックです!
窓口になっていた地元の出版社を通じて契約したので、お会いした事はありませんが、『風の王国』第1巻を出版したときから10年間お世話になっています。
「商業出版に遜色のない本作りをして、一般書店に流通させます」のうたい文句どおりの本を作り、全国の大型書店、漫画専門店、に流通させていただきました。3年に1冊、しかも5巻完結の連続物を扱うのはできれば断りたいやっかいな仕事ではなかったかと思います。第3巻のときは技術的な行き違いで、われながらしつこいと思うほどクレームをつけさせていただきましたが、最後まで誠実に対応していただきました。
第4巻の依頼が半年遅れになりそうです、と年賀状を書こうと思っていたところです。普段からもっと連絡を取っていればよかった。ご冥福をお祈りします。
『風の王国』第1巻公開中(第1部、とっても下手な絵ですがめげないで。だんだんマシになります)
窓口になっていた地元の出版社を通じて契約したので、お会いした事はありませんが、『風の王国』第1巻を出版したときから10年間お世話になっています。
「商業出版に遜色のない本作りをして、一般書店に流通させます」のうたい文句どおりの本を作り、全国の大型書店、漫画専門店、に流通させていただきました。3年に1冊、しかも5巻完結の連続物を扱うのはできれば断りたいやっかいな仕事ではなかったかと思います。第3巻のときは技術的な行き違いで、われながらしつこいと思うほどクレームをつけさせていただきましたが、最後まで誠実に対応していただきました。
第4巻の依頼が半年遅れになりそうです、と年賀状を書こうと思っていたところです。普段からもっと連絡を取っていればよかった。ご冥福をお祈りします。
『風の王国』第1巻公開中(第1部、とっても下手な絵ですがめげないで。だんだんマシになります)
