曇り。
今日は朝ーで村役場が行う無料PCR検査に行った。
初PCR。
他国の取り組みを見ると抑え込んでいるところは、やはり無症状者に大規模な無料PCR検査をして隔離するという政策をとっている。
でないと無症状者が市中に出てしまうからだ。そうなるとそこから指数関数的に広がってしまう。それが現在の状況だ。しかし当初から政府はPCR抑制政策をとっていたこともあり、このような状況なのだが、いよいよひまな男がいる村も無料PCR検査、しかも無症状者対象に行いはじめ安堵している。とはいえまだ数も少なく、予約制だし、期間も限定されているが。しかも内閣府から三菱総研、そこから地元の民間企業に委託されているというもの。いきさつや目的が不明だが、ここから大規模検査につなげてほしいものだ。
ちなみに検体のとりかたは唾液方法。簡単だった。2〜3日で結果がでる。
感染症は、指数関数的に広がるため、ゼロコロナにしないと、いつまでも現状のままで、実際1年経ってひどくなっている。空気感染と言われているのにも関わらず、うちわだ、扇子だと言い、挙げ句都知事は「コロナと素手で戦う」とまで言い出し、竹槍すらも持たせてくれない状況になった。外国メディアのブルームバーグの見立てでは、日本がコロナから復活するのは2023年頃と言っている。
【朝】
バナナ、キウイ。ぶどうくるみパン。
【昼】
すき焼き!
しらたきをメインに撮影してしまった。

【夜】
ぶりゆずこしょうゆう庵焼き。
