ひまりんのつれづれ日記

感じるままに何でも書けたら・・・

北里大学獣医学部紅葉祭

2005-10-12 22:23:36 | Weblog
翌九日は、十和田市は秋晴れで、気温も高く汗ばむほどであった。
北里大紅葉祭に行ってみる。昨日の土曜日はお笑いタレントの原口まさあきさんが来たり、カラスは本当にりこうかとかいう講演があったようだが、それには間に合わなかった。今日日曜は中庭で秋祭り風の太鼓の出し物があったのでしばしそれを楽しむ。
若者が太鼓をたたいている姿は躍動感があっていい。こちらのややガタの来た肉体にも元気をおすそ分けしてもらった。

次男の所属する乗馬部も、馬に乗せてくれるらしかったが、午後の時間まで間があったし、自分の体重を考えると馬がかわいそうな感じがして、来年ダイエットが成功したらのせてもらうことにした。

十和田に行く

2005-10-11 14:58:16 | 家族のこと
この3連休を使って、次男の住む十和田市に行った。行くにあたって長男になんか持って行くものはない?と聞くと、少し考えてからおこずかいを持っていってほしいと言った。彼が渡してくれた千円札十枚の一万円は長男が警備のバイトをして稼いだものだ。23歳の彼は留年をしたのでこの一年の学費80万は自分で稼いだ。
苦労の一年だったと思う。弟が一人で頑張っているからといって封筒に入れてくれた。千円札10枚にしたのは茶目っ気の現われだろう。
次男に渡したら、一枚一枚大切に使えという意味だねといって神妙な顔をしていた。
写真はアパートの近くに咲いていた、水引きの花。懐かしくて写した。子どもの頃うちの前の川のほとりに咲いていた。

夕方のすずめ

2005-10-07 22:46:34 | Weblog
セブンイレブン前のケヤキ並木のところを夕方とおると、木の中にたくさんのすずめがいて一斉におしゃべりをしている。巣なのであろうか。まったくすごいものである。何を皆で言い合っているのであろうか。今日何をしたか。どこに行ったか。
どんなことがあったかをおしゃべりしているのか・・・
すずめは大家族なのか。群れで助け合っているのかな。

十和田に行こう

2005-10-06 20:43:26 | Weblog
思えば結婚して子どもができてからは、一人でどこかに旅行するということはなかったような・・・友達の結婚式に一度だけあるか・・・
今回は次男のいる十和田に行って来ようと思う。出張かあさんというところだ。
新幹線をつかって、5時間くらいでいけそうである。
一人で行くのは寂しいけど、息子が待っているところだからいいか。
天気がいいといいなあ。洗濯もしなければならないし、大学は学園祭だし、寒いの苦手だから。

今は新高。

2005-10-04 13:09:52 | 身辺雑感
わがS町の梨も先週半ばより新高になりました。
愛知の友達が、りっぱな桑名のはまぐりを送ってくれたので、お返しにうちからは
新高梨をおくりました。新高なしは赤子の頭ほどの大きさが特徴で、硬めで持ちのよいタイプです。新高なしが出てくるとそろそろ今年の梨の季節も終わりかななどと考える私です。今の時期は巨峰もとれますが、11月になると、キウイフルーツもここらでは手に入ります。
果物が採れるのはやはりいいですね。柿は食べるのはあまり好きではありませんが
なっているのは風情があっていいものですよね。

出るのはため息ばかりなり

2005-10-01 19:20:19 | 身辺雑感
今日は天気がよかったので、がんばってタオルケットを全部洗う。
よく乾いたよ~
少し前まではこんなこと何でもなかったけど、今はよくやったと自分を誉めてあげる。50を過ぎた年のせいか、疲れやすいし、やりたいことを考えると、不安もあるし、一人でやらなければと考えると、なんかため息が出てしまう。
ブログも3ヶ月目に突入したけど、これから続けられるかもわかんない。
3ヶ月くらいで辞める人が多いというのもうなずける。
スランプかな~
写真は山梨北杜市の釣り池、魚の跳ねる音は聞いた気がするが、全然つれない釣り池だそうだ。