ひまりんのつれづれ日記

感じるままに何でも書けたら・・・

息子2人と山梨行き。

2008-01-08 23:07:31 | Weblog
六日と七日で、母の住む山梨へ行って来た。
彼ら二人とだけ旅に出るのは23年ぶりかな~なんて埼京線で考えていた。楽になったな~あの頃は手を引かなくてはならないし、片っ方は乳飲み子だったし・・・

新宿から3時間あまりで高速バスで母の住む北杜市へ。母は長男次男を見て喜んでいた。夜はお鍋にして、母の作った酢バスや、インゲン豆の甘煮と白菜の漬物を食べる。母はお漬物の名人である。
天気に恵まれ、八ヶ岳もくっきり見え、富士山も見える。寒いはずの北杜市も
気持ちよい日和。



次の日七日は曇って、少し寒かったけど、母は門の外に立って、しばらく見送ってくれた。

ムスカが帰ってきた。

2008-01-05 20:54:05 | ネコのこと
黒猫ムスカを預けておいた里親さんから電話があり、ムスカは向こうのネコさんと相性が悪く、いつも追いかけられているような状態なので、無理そうだし、ムスカも食欲がなくなって、寝てばかりいるので病気が疑われるとのことなので、
ムスカが帰ってきました。
部屋に入れると、窓枠のところへ登っています。ムスカは次男のもとへ戻りました。青森に帰ることとなります。ノラ出身のネコはやはり身体がよわいのかなぁ。
迎えにいったら、ニャーニャーと鳴きました。かわいい声でした。

大宮公園から氷川神社

2008-01-04 21:46:35 | Weblog
今日もいい天気。大宮の氷川神社に行こうということで、大宮公園へ。
池に鴨が何匹も。日向ぼっこをしている鴨さんもいました。
日陰は少し寒いけど、暖かな日でした。

おみくじを引いたら、失せ物が出てくるとのこと。家に帰って、バッグをさぐるとこの10日間なくなっていた、と思っていた鍵の束が奥にあるではありませんか。
氷川神社のおみくじは当たりそう。
吉平と書かれ、慎重に事を進めれば大体の事がよいらしい、勉学は努力せよと書かれていた。そういえば最近頭を使ってない。

新年の散歩

2008-01-03 20:26:08 | Weblog
買い物のついでに地元の天満宮に初詣に行く事にした。
途中ロウバイが咲いていた。むかし実家にあった花なのでなつかしい。



地元の天満宮。小さいお宮だけど、一番近い初詣スポット。
元旦の夜に行けば、火などもたかれ、それなりに列ができるところ。



ぐるっと回って、駅近くにかわいい椿。



デンちゃんはいるかな~とセブンイレブンに行けば、デンちゃんニャ~んと挨拶してくれた。今年もよろしく!


1時間あまりの散歩で気分転換できた。