歳時記

日々楽しく日々笑顔で

秋 長崎から

2014年11月06日 | おでかけ~
行ってきました長崎!
思えば高校の修学旅行以来なので何年振りだ?

10年ぶりだ( ̄^ ̄)。。。。。
20年ぶりだ。。。(* ̄- ̄*)
。。。。。。○●年ぶりだ(笑)

長崎といえばさだまさしで
高校生のころからさだまさしさんが大好きで
長崎を楽しみにしていた修学旅行~

今回は
そんな頃の思いを秘めて

★さだまさしめぐり
★修学旅行定番コース
★長崎食ってくるぞ~

そんなことをテーマに
なかなか一緒に旅行などいうこともなかった妹を誘って
ゆっくりと旅を楽しみながら、しみじみと語りあいたいなと願い
計画したのですが

それができたかできなかったか
どっちやと思う?(^◇^)

今回は
さだまさしめぐりで旅日記スタート!

★★★★★

映画のロケ地とか、歌の歌詞をたずねてということも思いましたが
妹も一緒なので
あれもこれもはとりやめました^^
たぶん体力的にも時間的にも無理だ。


まず1か所目はこちら
ピースミュージアム



こちらのご説明は ここ←クリック

偶然にも予約していたホテルのすぐ近く
時々走って1分半といったところでしょうか(笑)
音符のモニュメントを見つけて大はしゃぎのおばはん(笑)





入口を入っていくと
中へ入ると、コンサート会場でもおなじみのこの箱
さっそく用意していた募金をして中をうろうろ




挙動不審な二人を見て、職員のお姉さんが声をかけてくださって
いろいろとお話をしてくださいました。
とあるイメージビデオがあるので見ませんか?ときいてきたので
はい!見ます(笑)
風に立つライオンという歌に合わせて、アフリカの地で働くお医者様の映像をみてしばし感動
映画のお話もしたりして時間を過ごして外へ出ました。




自由飛行館へは行かれましたか?
そんな問いかけに、今からいきまぁす!明るいお返事のおばはん二人(笑)
場所を地図で説明してくれて、外のモニュメントの前で写真も撮ってくだっさって
なんてやさしい方なのでしょうねェ^^
ありがたやありがたや!

そして自由飛行館へ



こちらの説明は ここ ← クリック




もともとはさださんのお母様が経営されていたお店です。
長崎へ来たら ピースミュージアムと自由飛行館はセットです(笑)

路面電車に乗り、目的の駅から徒歩数分
説明を受けていたのですぐに見つけることができました。
ちょうどお昼です^^
こちらでランチをいただいて

さだ家のボルシチ
はしゃぎ疲れた私を癒してくれるお味でした^^
ほっと一息 美味しい^^



妹はオムライス。。。。



しばし休憩をしてお店を後にしました。




とりあえず長崎の地でこの二つの場所を堪能したので満足満足(笑)

別の時になりますが
夜ホテルへ戻る際に、疲れ果ててタクシーに乗り込んだ時に
運転手さんがさださんのお話をされていました。

「さだがガキの頃に食ったカステラ買ったと?」

ちょっとまて(笑)
この話を知ってるあなた、かなり通な人??
「糖庵」のカステラですよね^^ふふふ
荷物になるので後日注文しました!ははは。

これもまた別のお話ですが
長崎夜景ツアーを見学にいた時に乗ったバスの中でもやっぱりさださんのお話をしていました。

稲佐山ではずっと夏にさださんが「夏・長崎から」という野外コンサートをしてきました。
説明は ここ ← クリック


そうして長崎 = さだまさし 
まだまだ足りないですが まずは抑えるところは抑えましたわ。
あと最終日に太宰府天満宮にも行きました^^
歌でいえば「飛梅」♪♪

路面電車に乗りながら、駅や町の名前に喜んで
これ、この歌に出てたとか(笑)
まぁ、喜ぶレベルがこれなのでした!(^^)!

長崎の町を歩いているだけでとても幸せだった私なのでした。



さて、次は
そこまでやるのかお二人さん(笑)
どこまで現状をさらけ出せるのか(笑)
これは写真にかなりの修整が必要なため 先に別のタイトルがくるかもしれません^^
もしくはお蔵入り~(^◇^)

更新は
たぶん
金曜日。。。あたり。。。かなぁ(笑)


長崎ぃ~

2014年08月29日 | おでかけ~
この夏に
ふとしたことがきっかけで
秋に妹と二人旅行しようという話になりまして

そうだ 長崎へ行こう!
と、珍しく意見も一致して盛り上がっていました。

計画せないかんなぁぁぁぁぁぁぁぁ
と思いながら夏が過ぎ。。。

行く予定は10月初旬
気がつけば9月目の前

げっ
1か月前やん
おまけに3連休
もしか今からではやばいかもと今日気がつき(笑)
仕事帰りに、いつもお世話になっている旅行会社へ相談に行ってきました

が。。。

1か月前とか。。。

遅いとかいう問題ではなく

ちょうどその日から数日、長崎は 「国体」だそうです(* ̄- ̄*)

あかんわなぁ(* ̄- ̄*)

これで10月は絶望!

検討した結果、11月へと持ち越すことにあいなりまして

宿泊、交通手段を抑えてまいりました。
計画は今からです(笑)
普通順番逆やね。。。。

その日しかお互いの休みも合わないため
これがだめなら見送るしかなく
ようやく決定

決定してから

あ。。。

猫バ会。。。。

たしか

そんな時期やったような。。。。

ま。。それはそれでまた考えよう(この辺はo型)

長崎

おすすめ情報があったら教えてください!ませませ!

二人で行けば間違いなく珍道中
さて、どんな旅行になるのでしょうか?
まだまだ日がありますのでじっくりと計画を練るとしましょう。

あめ・アメ・雨

2014年08月17日 | おでかけ~
なつやすみぃ~と浮かれていましたが
残すところあと一日。。。。
はたして仕事モードに切り替えはできるんだろうか(+o+)

とはいえこの休み
見事に雨ばかりです。
14日だけがお天気でしたが
お盆は雨

15日はお墓参りの為に輪島へ行きました

輪島の降水確率80%
なんですとぉぉぉぉぉぉ

数年ぶりに甥っ子を連れて輪島へ行くことになりまして
来年は地元を離れる可能性が高いので
おじい、おばあの墓を参りたいと
殊勝なことを言うのです!エライエライ

早朝出発して
お天気は曇ってはいるものの、まだ雨は降りそうにない。
ということで
朝市をウロウロしているうちに
雲行きが怪しくなってきたのであわててお墓参りへ。。。

ところが
墓場に着いた途端に、暴風雨
ものすごい豪雨で墓掃除、墓参りどころではない(T_T)

小ぶりになるのを待って
ささっと掃除をして、お参りしてきました

えらいこっちゃ。。。

お参りを済ませて
いつもの温泉にはいって
いつもの食堂で昼食

そこで目にしたものがこれ
おかしなところわかります?



あわただしく輪島を後にして
帰りは千里浜海岸を通って帰ってきました。

夏の時期にしては波の荒い日本海
お盆だものね
もう、夏の終わりだから
晴れていても海は波が高くなる季節なんだろうねぇ









いい塩梅

2014年08月06日 | おでかけ~
ほどよい、塩加減はお料理にも友達関係にも良いものであります!
うふふ

火曜日の夜、金沢までお出かけしてきました。

暑いし
夏バテやし
気力出ないし

そんな時には暑気払いせんなん!
ということで、はるみんとまさみと私の3人で
どうしても行きたいお店があったので行くことになりました。

今日のブログ長いかもです(笑)
適当に読んでくださいね。

実は金沢のお姉さまの1人のKっこちゃんの娘さんが
念願かなってお店を出しました。
男社会の料亭の板場の修業を積み、大阪にも数年、金沢に戻っていろんなお店を見て回り
とうとうこの夏前にオープンしたのです。

そりゃもう嬉しいの嬉しくないの、どっちやと思う???

はるみんに話したら
「ほな、いついく?」

金沢駅から歩いて行ける距離
某説明者は徒歩10分
はたまた、別の説明者は6.7分
またまた、別の説明者は走れば3分(笑)

私は仕事を終えた後駅へダッシュ
金沢駅で3人合流してお店に向かいました。

それにしても。。。
暑い日でしたわ。。。

ぺちゃくちゃしゃべりながら歩いていたらすぐ到着。
わかりやすい場所に、黄色い目印!

み~つけた!



ここでちょっとアクシデント?
世間は狭い出来事!

お店に入るとカウンターにはもうすっかり出来上がっている女性二人
私らを見つけると手招きして、すっかりもうお友達モード(笑)
はるみとまさみは、ドン引き状態だったため
私がさっさとその二人の横に座ってお相手(・o・)

酒に任せて話しているとどうやら。。。。
同業者\(゜ロ\)(/ロ゜)/
おまけに共通の知り合いはいるわ、うちの職場はよう知ってるわで
びっくりやね

なんで金沢でこういった出会いってあるんだろうねぇ(笑)
おもしろいもんやわ!


話は戻り
3人カウンターに座って、かんぱ~い!
隣の女性2人も交じって、かんぱ~い!
ということで、お約束の乾杯の写真はありません(* ̄- ̄*)

美味しかったです。
実に美味しかったです。
あ。。。
食レポは苦手なので、はるみんにお任せ^^

目の前の焼き場で焼いてくれるのですが




お行儀よく待ちます


私が超気に入ったのがこれ



ムネ肉が美味しかったの何のって
いい塩加減、ジューシー
これは後ほどお代わりしました^^



玉ねぎは、うす甘いたれを絡めてあります。
マルなすの揚げ煮みたいなの(笑)
私が作ると、くたくたになる(笑)



ドレッシングの代わりに、ジュレ!
野菜が美味しく感じたわ^^



あのね
激辛ピーマン 注意!って書いてあったの。
そういうの私大好きで、注文したのよ。
「大丈夫ですか?」って念押しされたのですが
焼けて出てきたら、甘くて美味しかった(笑)

なので、もう1つリベンジ
カウンターに座っていた男性も注文して

やっぱり甘かった(笑)

ピーマンとシシトウとか、すごく辛いのにあったりもしますよねぇ
今回は、嬉しいはずれ?かな(笑)







絶品はつくね
これはもう5本くらい並べて食べたかったわ!(食いすぎ)

まだまだ変わったのがあったんだけど。。。。
名前覚えれなかったよ!
きっと、はるみんが書いてくれるわ!

アルコールは♪♪
まずはビールでカンパイ
そのあと。。。
日本酒のメニューに目が行き
1パイだけ飲んじゃようかなぁ~とセレクト
高知のなんとかというお酒(笑)美なんとかっていうの
これが。。
美味しかった。。。
次にイモ焼酎のロックでチビチビしていたんだけど
出てくるものが美味しいから。。。
日本酒もう1パイ(笑)

地元の地酒ではなくて、いろんなところの美味しいお酒を用意してあるみたいです。
これは日本酒通の両親が喜んでいたりして^^

今回は3人で行って、分け分けして食べたのでいろんな種類をいただきました。
美味しいお酒も置いてあるので、ゆっくりと食べて飲んでしたくなるお店です。

頑張ってお店出して
いい笑顔でカウンターの向こうでお料理作ってくれていました。
これからどんなお店になっていくのかなぁ
時を経て変化していくこのお店を見て行きたいなぁ!

最後の締めはこれ



鳥ぞうすい
ところが(笑)
はるみんとまさみはすでに焼きおにぎりを食べておなかいっぱい!

私、お酒飲んだら〆はべつにいらないんや~

そう行ってた私ですが
鳥ぞうすいを頼み、二人に無理やり食べさせていたただの酔っ払いになりました(^◇^)

いい酔い加減でお店を後にしました。

しかし。。。

よっぱらいで。。。。
電車に揺られる1時間は。。。。

かなり切ない(笑)

ず~っとスマホ見てたら気持ち悪くなっちゃったわ!
あかんやろう!

といった
休日前の楽しい夏の夜でした!

チャンチャン♪♪♪





猫親バ界 in 福岡

2014年06月29日 | おでかけ~
それはひとつのメールからはじまった!

「次はにゃタ家訪問やけど ひめさん 行く?」

二つ返事で

「行く~~~!!」
と返事をしました
そして、物語は始まります(笑)

まぁ、気になる人は過去のブログを読み返してください(意地悪(笑))
行き先を思い違いしていたとか
大阪云々
博多云々

以上

そして6月28日の福岡行の日がやってきました。

8時30分に大阪での待ち合わせの為、私はかなり早い特急サンダーバードで大阪入り
眠いの眠くないの、どっちやと思う!

無事新大阪に着いて、そこで きゃぴご夫婦とおじょろうさんと合流
きゃぴさんとは1年ぶりの再会です^^
おじょろうさんとは初対面
この4人で、新幹線で博多入り!


ここで
普通ならば
乗っていく新幹線の写真なんぞを写したりするもんなんだな!

新幹線の中では
九州に入る前はどのトンネルだとか
きびだんごの話で盛り上がったり
あんこは苦手やなぁという話題だったりと
話はつきなかったな

おじょろうさんはとても不思議なご縁となり
よりいっそう仲良しになれそうでした^^

さて
福岡の天気予報は雨と聞いていましたが
晴れていました(笑)

晴れ女、晴れ男たちと博多駅で合流

みそ父さん、コタハハさん、吉野の里さん
そして目的地には
うめまま、うめぱぱ、そしてにゃタさんご夫婦

みんなそろってにゃタ家へGOGOGOGOGOGO~~~~~

と、ここまでは前置き(笑)

にゃタ家に着くと
こんなスィーツで出迎えてくれました^^
わーい



ただこのスィーツ 絶対みんな味わってないような気がする(笑)

私はさっそくこの子を抱きしめて陶酔



十兵衛ちゃん







大勢でやってきた私たちには動じずに
とても良い子でおもてなししてくれましたよ。

そして次はお外
十兵衛ちゃんと一緒にいるのは こむぎちゃん
昨年里親探しをしていましたが、にゃタ家のおうちの子になりました。
きれいな猫ちゃんだよ

そしてこの2匹がいる場所
お家の横のお庭に面して作られている キャットラン
お外に出ない猫ちゃんが、お外の空気を感じるような
居心地の良い場所になっているの

そしてそこには











うつってはいませんが
大勢のカメラマン(笑)

そしてね
会えるかなっておもいながらいたこの子





蘭丸ちゃんです
まだ赤ちゃんで
しばらくはお部屋の中で暮らしています。
お姉ちゃんやお兄ちゃんときっともうすぐ一緒に遊べるね^^
可愛い。。。。。
ちっちゃい。。。

そしてその間
コツコツと、せっせと準備をしてくださった にゃタパパセッティングのBBQ

食べてしゃべって飲んで語って
焼いて食べてまた飲んで(笑)




その間に にゃタ家の他の猫ちゃんも連れて来てくれました

お客さんがわらわらいる場所におとなしくいるはずもなく(笑)
必死の形相でダッシュしていきました~ 怖い思いさせてごめんねぇ






こんな楽しい時間が永遠に続くはずもなく
気が付いたら日も傾き
時間も6時近くになっていました。

昨年にみんなと会えて
それからブログでもっともっとみんなのことを知って
今回はより一層楽しい再会になりました^^

猫が大好きで
猫を大切に思ってて
どうしたら猫が幸せに一緒に暮らしていけるかということを
ちゃんと考えている当たり前の人達です。

残念ながら、そうでない人も多いこの世の中

みんなで話していた内容でね
このメンバーの猫全部集めると何匹いるかなぁ(笑)
3.40匹。。。。
このメンバーそろったら 保護活動できるなぁ
何匹くらい保護できるかなぁ
だれか獣医師の免許とれば?(笑)
すてきな仲間やなぁ^^

帰り、にゃタさん夫婦が駅の向こうから見送ってくれていました。
帰る私たちもさみしいけれども
見送るほうもさみしいんだよねぇ



そして、うめままさんからこんな可愛いチャームをいただきました。
これ、キキなんです^^
とってもかわいい、とっても嬉しいです。
大切に使いますね^^



にゃタさん
大勢でおしかけました。おかげさまでとても楽しい時間でした。

きゃぴさん
お世話ありがとうございました。私のすっとぼけにおつきあいいただきまして
<(_ _)>
こういうやつです(笑)

おじょろうさん
私惚れてしまいました(笑)
ぜひまたお会いしましょう~

コタハハさん吉野の里さん
再会できて嬉しかったです。またぜひ長崎のお話など聞かせてくださいね

みそ父さん
思えば、父さんが私のブログを訪問してくれて
みなさんとの縁をつなげてくれました。ありがとうございます^^
また再会できるのを楽しみにしています。

うめままさん
可愛いチャームありがとう。
さっそくつけて眺めています。
すごくうれしいです。

まつさん
お土産ありがとうございます。
いつかまたお会いできるといいですね。
今度は猫ちゃんをぜひ見せてくださいね。


皆を駅で見送って
私は1人博多駅周辺を徘徊して
方向がわからなくなり歩き回っていました(笑)

楽しい余韻を思いながら夜を過ごしました。

そして翌朝早くに博多を後にしました。
ほとんど爆酔していました。

ブログに書きたいことは山ほどあり
きりがないくらいですが
整理整頓苦手なので
詳しいレポートは参加者の方々のブログをぜひご覧になってください(笑)

きゃぴばばさん

コタハハさん

吉野の里さん

うめままさん

おじょろうさん

にゃタさん

みそ父さん








勝っても負けても(修正版)

2014年06月22日 | おでかけ~
妹から
これではまるで私があんたを強制したみたいやん!!!
と、クレームがありましたので(笑)
修正してみました!ふふふ

今日は長野県までおでかけして
甥っ子の北信越大会弓道競技をみてまいりました^^

妹とともに新しい環境になってからは
少し縁遠くなってしまったので、少々物足りない思いはありましたが
しょうがないわねぇとあきらめておりました(^^ゞ

数日前に妹から
「今度の大会でまぁくん最後やよ 日曜日やし見に行ってみたら?」
「私仕事で行けないしさぁ 写真とか撮ってきてくれたらいいかなぁ~」
「どうせあんた見たいんでしょ(笑)」

↓ 修正版

今度の大会でまぁくん最後の試合やよ
日曜日やし。。。。行ってみたら??
やさしいお姉さまはビデオとカメラ持参で行くでしょ?
ぜひ、まぁくんの最後の試合 おねぇさまに見せてあげたいわ
いかがかしら?

とまぁ、こんな具合で(笑)
あんましかわらんやん(笑)



などなどのお誘いで
会場はどこだと聞いたら
「長野県」

遠いしぃぃぃぃぃぃぃ



で、出かけてきました(笑)

あいにくのこの季節
今日はしっかりと雨でした!

3時間半かけて会場まで行き
観戦は30分
(笑)

普段見ることのできない姿をビデオとカメラに収めて
しっかりと甥っ子の頑張る姿見てきました。

おもえば
赤ちゃんのころから面倒をみることが多く
かかわりかたはとても大きかったので
それなり思い入れもあり
ちょっと胸が熱くなりました^^

高校生活これで最後の競技
よく頑張りました

すこし悔しげな表情をしていましたが
私らを見つけた時に照れ笑いをして
来てくれてありがとうって言ってくれました(T_T)

おばちゃんはうれしいよぉ(笑)

凛とした雰囲気の中の緊張感

これって
的はすごく小さいんですよねぇ

的に当たるとね

「ヤ~~~っ」って言うんですよね^^












帰りは小布施を散策して



休日の遠出終了!

楽しかったです^^

おばばか日帰りおでかけでした!!!

さて
来週も
お・で・か・け!

楽しみはまだまだ続く♪♪

続く時は続くもの^^

2014年06月01日 | おでかけ~
ひま~な時はひま~とか言っておとなしくしていますが
予定が入りだすと次から次へと増えて行く^^
これが仕事で忙しいなら大喜びだけれども
さらにお楽しみな事になると、大喜びマックス(笑)

火曜日はお友達と夜メシ^^というなのおしゃべりお食事でしょ
水曜日は休日で、お出かけのお誘いにホイホイ!!うふふ
週末は我が家でホームパーティという名の飲み会?

以前活動していた綱引きチームのメンバーのOB会です♪♪
活動記録の映像は。。。。
まだ手もつけていません(-_-;)。。。。間に合わなかった(笑)

どこか居酒屋でもと話していましたが
なにせにぎやかなメンバー。。。
おまけに時間制限なし?
そんなこんなで
言っちゃいました(笑)

「じゃ うちに集まれば? べつにいいよ」

そのあとが早かった

さっき監督さんから電話がかかってきて

「ひめちゃん 急やけど今週の土曜日いかんけ?」



ということで、今度の土曜日は我が家で飲み会。。。。

今気がついた

私、土曜日仕事やないの。。。準備。。。(笑)



懐かしい写真や
これは全日本へ行った時やなぁ~

サクラサク

2014年04月06日 | おでかけ~
今日の加賀は、霰まで降り、まるで冬がやってきたような寒さでした。
咲き始めた桜がさみしそう~

さて
昨夜は映画を見に行ってきました。
「サクラサク」
素敵なタイトルでしょ!
桜の咲き始めた今の北陸の季節にちょうどのタイミングですね。

内容はとても切ないものですが
家族や人の思いや暖かさがしみじみと心に入ってくる映画でした。
ずっと以前に原作は読んでいますが
映画でのシーンはまた特別な流れが素敵に描かれていました。

映画の感想をうまく伝えることはできませんが
ふと、あの人にも見てほしいなぁ、この人も見に行かないかなぁ
そんな気持ちになりました。

誰もが行く道

私の両親は老いる前に旅立ってしまいました
だから年老いて行く様を体験することなくお別れをしました。

ただ嫁いで、姑さんは86歳で亡くなるまでは
老いて行く様子を見て見送りました。
当時は私はまだ若く、その様を受け止めがたいことも多かったですが
周りの友達はまだそういった年齢ではなかったため
弱音を話しても誰も理解してもらえませんでした。

亭主さんとも年が離れていたし、亭主さんも遅くにできた子だったので
嫁いだ時は私の祖母よりも姑さんが年上でした(笑)
23歳で結婚して、姑さんは73歳
そりゃ~ 無理やわなぁ(笑)

今でも忘れられないのが
「ばあちゃんもさみしいんやわいね しょうがないわいね」

そうやねぇ
辛いねぇ
そういって同調してほしかったから愚痴っちゃうんだけどね^^
わかってはいても、お年寄りを受け止め兼ねていた私にとっては傷ついた言葉でした。

今の自分の年齢になってようやくわかることがあります。

あら
話が脱線(笑)



さて
毎年楽しみにしている我が家の裏の湖の淵の桜
少し開花が遅いです。
まだ、2.3分咲きくらいです。

写真クリックすると大きくなります









桜を見るときは
上を見上げるから
気持ちが下向きの時は
上を見て深呼吸できるよ^^

私をスキーに連れてって

2014年02月06日 | おでかけ~
バブリ~の時代(古すぎ(笑))
猫も杓子も、スキーをすべり
冬になれば、スキー場は超満員
超ド派手なスキーウェアを着て
冬山をバンバン転げまくっていたあの時代!!

あれから何年たったでしょう
北陸に住んでいる私は
車で1時間以内にスキー場へ行けるという環境の為
冬はけっこうスキー場へ行っておりました。3年前までは。。。。

今年はどうしよう~~
ウェアも古いし。。。
何よりもスキー板古いし。。。
ちと不安
けど、レンタルしてまで行く気になれないしぃ。。。

などなど二人で話しておりました。

わし、ギター買わんでもいいし、スキー板買うか。。。
って、そういう問題じゃない(笑)

年齢、体力に応じて楽しめばいいということで
今年最初の贅沢~~~
二人でスキー板を新調しました( ̄^ ̄)
行くのか?まじで?

時代は変わりました
私ら全盛期は、板の長さは身長プラス15cm
今は、身長マイナス10cm

おお~~
ちびの私の板はまるでお子様のものみたい(笑)

ウエアはさすがにあきらめて、今までのものを着用!
これで十分

それで2週間前にスキー場へ行きました

えっと。。。。
2時間でリタイア
なさけなさすぎ~(笑)

そんなこんなで今シーズンの身体慣らしは1度

来週、泊まりがけで白馬行きます(笑)
さて。。。
どうなることでしょうか!!

今必死で、ウォーキングとストレッチやってますが

気休めやねぇ~

おでかけおでかけ

2014年01月03日 | おでかけ~
今日ようやく初詣へ行ってきました。
あ。。
元旦の朝近所の神社へお参りには行ったので2度目だ(笑)

昨日はシュウの具合が一気に悪くなっちゃって焦ってしまったので
様子を見ていました。
今日は帰ってから暖かい場所で寝かせておいて
私達は出かけました。

行き先は毎年こちら
白山比神社



3日といえど大渋滞でした(* ̄- ̄*)

お参りを済ませて家に帰り

なんやらわけわからん2匹がスーツケースで遊んでいて



たまにはムクちゃんとも遊んであげないといけないと思い
ムクを車に積み込んで



お気に入りの海岸へ行ったら
このとおりでした。。。。
満潮でいつのも海岸は海の中でした
おまけに大荒れ



家に帰り
シュウちゃんはちょっと元気になっていました

チャンチャン!

早く元通り元気になっておくれ~~