命あるものいつかは終わりが来るもの。
ことに動物は確実に人間よりも寿命が短いわけです。
赤ちゃんの頃から年老いていく様子を見守る事になります。
今我が家には4匹の猫がおります。
若いのは2歳のお嬢様2匹。
今年おそらく18歳くらいにはなっているだろう老猫
そしてそれよりもちょっぴりだけ若い老猫(笑)
どちらも確実に年をとっています。
徐々に弱っていく様をまた見守っていかなければいけないわけです。
老猫の片方は病気を持っています。
今は外に出る事もなく、たまに玄関先で日向ぼっこをしているくらいです。
その猫が最近大分弱ってきています。
病気もあるのだろうけれども、随分と衰えてきました。
この先無理な延命をするのか
余生を静かに過ごさせてあげるのか
命尽きるまで悩む事になりそうです。
2年前にやっぱり20年近くいた猫が天寿をまっとうしました。
とはいえ命の火が消えていくのを見ている時間が辛かったです。
最期はもうがんばらなくてもいいからお休みと身体をさすっていました。
そんなことをふと思い出しながら
今のおいていく猫をそばにこのブログを書いています。
ことに動物は確実に人間よりも寿命が短いわけです。
赤ちゃんの頃から年老いていく様子を見守る事になります。
今我が家には4匹の猫がおります。
若いのは2歳のお嬢様2匹。
今年おそらく18歳くらいにはなっているだろう老猫
そしてそれよりもちょっぴりだけ若い老猫(笑)
どちらも確実に年をとっています。
徐々に弱っていく様をまた見守っていかなければいけないわけです。
老猫の片方は病気を持っています。
今は外に出る事もなく、たまに玄関先で日向ぼっこをしているくらいです。
その猫が最近大分弱ってきています。
病気もあるのだろうけれども、随分と衰えてきました。
この先無理な延命をするのか
余生を静かに過ごさせてあげるのか
命尽きるまで悩む事になりそうです。
2年前にやっぱり20年近くいた猫が天寿をまっとうしました。
とはいえ命の火が消えていくのを見ている時間が辛かったです。
最期はもうがんばらなくてもいいからお休みと身体をさすっていました。
そんなことをふと思い出しながら
今のおいていく猫をそばにこのブログを書いています。