歳時記

日々楽しく日々笑顔で

うるさ型のおばさま

2011年03月04日 | Weblog
今すんでいる在所に(笑)嫁にきた頃からの天敵おばさんがいる。
むか~しから姑さんに妙なことばかりたきつけてはトラブルに上手に持っていく。
最初は随分泣かされました。
婦人会に出ない偏屈嫁
だとか
おとなしくて何を考えてるのかわからん人や(私のことです)
とか
たんぼ手伝ってるから大きな顔させたらいかんよと姑さんにアドバイス(笑)
姑さんは素直な人だから、一緒になって嫁いびり?(笑)
なんで赤の他人にそこまで言われんなんかようわからんかった若い頃。

そのうち自分もいろいろ在所の用事におもてに出るようになれば
たいがいの人はわかってくれる。
町の役員も何年もやったし、あれこれかなりのご奉仕は何年もしてきた。

3年前に婦人会の親方を務めてようやく一区切り
ほっとした頃にまたやってきた

田舎ではお参りというものがあり、お年寄りやらが公民館やお寺に集まります
定期的に(* ̄- ̄*)
これのお当番と言うものがまわってきました。。。。
お参りだけは勘弁しとくれよぉ~というのが本音
だって出ている人は70代とか80代とか。。。
それだけは勘弁しとくれと少々断ったさ(笑)
くる時が来たら行きますがねぇ。。。。(^^;;;

で、話が戻りますが
その天敵のおばさまと職場の親方が知り合いで
今日お食事会でお顔をあわしたとかで

あまりお付き合いをしないとか云々言っていたそうで(笑)
いつも家が真っ暗だとか(笑)
だって玄関の電気夜は消してるし(笑)

多分もっと言ってた(笑)

これだけ在所にご奉公している人を捕まえてよくそんな事が言えるわ~~~
と叫んだ私でした(笑)

人のいないときの噂話とか良くないよねぇ
影で何を言われてるのか(-。-) ぼそっ
それを伝える親方も親方
なんやらわけわからんわ( 一一)
ムキになって言い訳するのも変やし
そんでも気分悪!!