私のすぐそばにいる猫は?
うみちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/5463272d211ae16a360133e434189ed9.jpg)
年が明けたある日
うみちゃんは私たちのお部屋デビューしました。
長かったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/5dc5c358056213637bebd54a6bf67234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/852449180b506c626ed4ce74baea6a86.jpg)
昨年の6月20日
手術を終えたうみちゃんはそのまま捕獲器に入れられて我が家に来ました。
何度もブログで書いていますね(笑)
箱の中に1週間籠城
人の気配が無くなるとご飯をこっそり食べる毎日
毎朝ケージの中はひっくりかえっていて
その掃除をする都度攻撃してくる日々
深夜になるとオールナイト営業の夜泣き(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/2aa1421d988dcca5dad720258d8c0334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/36be423f3b901d7f8607227983bac164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/cbe105a6ded27cf9f65849281d91d58d.png)
少し落ち着いてもこんな具合
新しいケージに移したらそれもまた気に入らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/c47e17e98601a3926d56cbe1f62a8c0f.jpg)
蒸し暑い梅雨を越し
暑い夏を越し
秋が来た頃には少しだけ歩み寄りがありましたが
まだまだ撫でる事すらだめでした(^_^;)
心ボキボキに折れる毎日でしたわ。。。振り返るとね^^
噛みつく ひっかく。。。刺す!
精一杯の抵抗をしてきました
大晦日
うみちゃんのケージの掃除をしていたら
下の段まで下りてきて、そばに来たので
そのまま行けるかもと思い抱き寄せました
思い切ってそのままケージから出しました。
固まっていたけど抵抗しなかったんです^^
慌てて亭主さんを呼んで
写真うつせ~~~~!!!(笑)
チャンスや~~~(笑)
早ようつしてぇぇぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/49d179430ab76585b32ead31caedc87d.jpg)
嬉しかったです
コチンコチンの身体を抱きしめながら
胸が熱くなりました
よく頑張ったね^^
寂しかったね^^
怖かったね^^
ずっとこうして抱きしめてあげたかったんよ^^
それからというもの
すっかり抵抗はなくなりました。
亭主さんにすらももう触らせるようになりました。
そして昨日の夜初めて居間に連れてきました。
緊張はしているけど、表情は落ち着いています。
もちろんまだ首輪にひも付き(笑)
これで獣医さんに連れていけます。
血液検査など健康チェックをしてからお家の中フリーにしようと思います。
今はまだ半隔離状態
あまり直接的には我が家のにゃんことは触れ合わせることはしていません。
でもちょっとだけ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/2439ae8ae126caaac03c7c1c2c55f9d3.jpg)
暮れから預かっているチビニャンが
びっくりしていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/8d4b7302b32a089db25ab42edeab333d.jpg)
ケージから出るのに半年かかりました。
それでも私が予想していたペースよりも早くかないました。
怖かった日々
寂しかった日々
うみちゃんの心の中はどれほどだったろうな。。。
この子の心が穏やかになり人を信じることができるようになったら
本当のお家を見つけてあげたいけど。。。
私手放せるんかな。。。。
半年間の時間の重さを引き換えにできるんかな。。。
そんな気持ち
うみちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/5463272d211ae16a360133e434189ed9.jpg)
年が明けたある日
うみちゃんは私たちのお部屋デビューしました。
長かったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/5dc5c358056213637bebd54a6bf67234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/852449180b506c626ed4ce74baea6a86.jpg)
昨年の6月20日
手術を終えたうみちゃんはそのまま捕獲器に入れられて我が家に来ました。
何度もブログで書いていますね(笑)
箱の中に1週間籠城
人の気配が無くなるとご飯をこっそり食べる毎日
毎朝ケージの中はひっくりかえっていて
その掃除をする都度攻撃してくる日々
深夜になるとオールナイト営業の夜泣き(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/2aa1421d988dcca5dad720258d8c0334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/36be423f3b901d7f8607227983bac164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/cbe105a6ded27cf9f65849281d91d58d.png)
少し落ち着いてもこんな具合
新しいケージに移したらそれもまた気に入らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/c47e17e98601a3926d56cbe1f62a8c0f.jpg)
蒸し暑い梅雨を越し
暑い夏を越し
秋が来た頃には少しだけ歩み寄りがありましたが
まだまだ撫でる事すらだめでした(^_^;)
心ボキボキに折れる毎日でしたわ。。。振り返るとね^^
噛みつく ひっかく。。。刺す!
精一杯の抵抗をしてきました
大晦日
うみちゃんのケージの掃除をしていたら
下の段まで下りてきて、そばに来たので
そのまま行けるかもと思い抱き寄せました
思い切ってそのままケージから出しました。
固まっていたけど抵抗しなかったんです^^
慌てて亭主さんを呼んで
写真うつせ~~~~!!!(笑)
チャンスや~~~(笑)
早ようつしてぇぇぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/49d179430ab76585b32ead31caedc87d.jpg)
嬉しかったです
コチンコチンの身体を抱きしめながら
胸が熱くなりました
よく頑張ったね^^
寂しかったね^^
怖かったね^^
ずっとこうして抱きしめてあげたかったんよ^^
それからというもの
すっかり抵抗はなくなりました。
亭主さんにすらももう触らせるようになりました。
そして昨日の夜初めて居間に連れてきました。
緊張はしているけど、表情は落ち着いています。
もちろんまだ首輪にひも付き(笑)
これで獣医さんに連れていけます。
血液検査など健康チェックをしてからお家の中フリーにしようと思います。
今はまだ半隔離状態
あまり直接的には我が家のにゃんことは触れ合わせることはしていません。
でもちょっとだけ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/2439ae8ae126caaac03c7c1c2c55f9d3.jpg)
暮れから預かっているチビニャンが
びっくりしていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/8d4b7302b32a089db25ab42edeab333d.jpg)
ケージから出るのに半年かかりました。
それでも私が予想していたペースよりも早くかないました。
怖かった日々
寂しかった日々
うみちゃんの心の中はどれほどだったろうな。。。
この子の心が穏やかになり人を信じることができるようになったら
本当のお家を見つけてあげたいけど。。。
私手放せるんかな。。。。
半年間の時間の重さを引き換えにできるんかな。。。
そんな気持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/22/2abd4a46375721e0eab16f9415de18cc.jpg)