マシちゃんのブログタイトルを
パクりました(^^ゞ
以前から気になっていたお寺がお隣福井県にあり
そうこうしているうちに メディアやSNSですっかり有名になってしまいました。
今朝突然 そこへ行こう!!ということになり
ひさしぶりにカメラを持って車でバビュ~ンと行ってきました。
ところが
充電したままバッテリーを忘れました(* ̄- ̄*)
私よくやるんです
カメラやビデオ。。。バッテリー切れ。。。
出かけた先はこちら
御誕生寺(ねこでらと言われているようですよ)
↑クリック
ナビに おたんじょうでら と入れたら 出てきません。
ごたんじょうじ といいます。
国道から田舎道を行くと
車が何台もむかってる。。。。
それほど広くはない駐車場にはかなり車がありましたよ。
時間帯のせいか
猫の数よりもはるかに多い人間の数(笑)
お昼はねこちゃんはどこかに入り込んで寝ているんですよね。
そりゃそうだ
それでも人が大好きそうな子達は
ベンチに座る人のおひざでちゃっかり眠っていたり
うろうろとかまってモードになっている子もいたり
のんびりとしたまったりとした雰囲気でした。
人もたくさんいましたが
無理に猫を接するのではなくて、きょろきょろと眺めている感じでしたよ^^
みんにゃ寝むそうだなぁ(笑)
そしてこの子にも会えました。
多分。。レオ君
数週間行方不明だったんですよ。
お隣の町で保護されたようです。
どうしていたんだろうね
誰かの車に乗っちゃったのかなぁ
無事戻ってきてよかったね^^
味のある表情をしています
そして帰りは^^
このお寺の事はネットにもよく出ているのでぜひ見てくださいね^^
猫の観光ということではなくて
猫を大切に守ってくださっているお寺さんですよ。
★追記
詳しく説明は省いたのですがちょっとだけこのお寺のことを^^
御誕生寺は猫寺としても知られ、数十匹の捨て猫や傷病猫を保護・飼育しています。
保護された猫たちの里親を探したり、無闇な繁殖を防ぐための避妊手術等を行っています。
但し猫の保護・飼育は住職や修行僧の尽力、檀家や猫愛好家などの参拝者の篤志等で賄われていて
無制限に猫を受け入れるものではありません。
無断での境内への猫の遺棄は、動物愛護法その他の観点から処罰の対象となります。
あたたかな寝床も用意してあります、食事、医療とももど管理されて
猫達はゆっくりと過ごしている様子です。
ただ有名になればなるほど負の部分もないとは言えず
心無い人たちが増えなければいいなと思いました。
またこれからの季節 さまざまな理由で新しい猫達も増えてくる可能性もあるので
もしかしたら現在の数の変化はあるのでしょうね。
私は単純に この猫たちが穏やかに過ごしてくれたらいいなと感じましたよ(*^_^*)
今度はお食事タイムを狙ってもういちど行ってみましょう^^
現在は27匹だそうです。
春になるとまた増えちゃいますねぇと話されておりました。
1000円以上の寄付をすると いただけるというので
私はこれをいただきました^^
日めくりカレンダー
御誕生寺の猫の写真に言葉が添えてあります。
他にも、お守りや絵馬、ストラップ、その他 選べるんですよ。
寄付は猫の為に使われるとのことでした。
それにしても
福井県へ行く機会は多いなぁあいかわらず。。
どうした石川県(笑)
パクりました(^^ゞ
以前から気になっていたお寺がお隣福井県にあり
そうこうしているうちに メディアやSNSですっかり有名になってしまいました。
今朝突然 そこへ行こう!!ということになり
ひさしぶりにカメラを持って車でバビュ~ンと行ってきました。
ところが
充電したままバッテリーを忘れました(* ̄- ̄*)
私よくやるんです
カメラやビデオ。。。バッテリー切れ。。。
出かけた先はこちら
御誕生寺(ねこでらと言われているようですよ)
↑クリック
ナビに おたんじょうでら と入れたら 出てきません。
ごたんじょうじ といいます。
国道から田舎道を行くと
車が何台もむかってる。。。。
それほど広くはない駐車場にはかなり車がありましたよ。
時間帯のせいか
猫の数よりもはるかに多い人間の数(笑)
お昼はねこちゃんはどこかに入り込んで寝ているんですよね。
そりゃそうだ
それでも人が大好きそうな子達は
ベンチに座る人のおひざでちゃっかり眠っていたり
うろうろとかまってモードになっている子もいたり
のんびりとしたまったりとした雰囲気でした。
人もたくさんいましたが
無理に猫を接するのではなくて、きょろきょろと眺めている感じでしたよ^^
みんにゃ寝むそうだなぁ(笑)
そしてこの子にも会えました。
多分。。レオ君
数週間行方不明だったんですよ。
お隣の町で保護されたようです。
どうしていたんだろうね
誰かの車に乗っちゃったのかなぁ
無事戻ってきてよかったね^^
味のある表情をしています
そして帰りは^^
このお寺の事はネットにもよく出ているのでぜひ見てくださいね^^
猫の観光ということではなくて
猫を大切に守ってくださっているお寺さんですよ。
★追記
詳しく説明は省いたのですがちょっとだけこのお寺のことを^^
御誕生寺は猫寺としても知られ、数十匹の捨て猫や傷病猫を保護・飼育しています。
保護された猫たちの里親を探したり、無闇な繁殖を防ぐための避妊手術等を行っています。
但し猫の保護・飼育は住職や修行僧の尽力、檀家や猫愛好家などの参拝者の篤志等で賄われていて
無制限に猫を受け入れるものではありません。
無断での境内への猫の遺棄は、動物愛護法その他の観点から処罰の対象となります。
あたたかな寝床も用意してあります、食事、医療とももど管理されて
猫達はゆっくりと過ごしている様子です。
ただ有名になればなるほど負の部分もないとは言えず
心無い人たちが増えなければいいなと思いました。
またこれからの季節 さまざまな理由で新しい猫達も増えてくる可能性もあるので
もしかしたら現在の数の変化はあるのでしょうね。
私は単純に この猫たちが穏やかに過ごしてくれたらいいなと感じましたよ(*^_^*)
今度はお食事タイムを狙ってもういちど行ってみましょう^^
現在は27匹だそうです。
春になるとまた増えちゃいますねぇと話されておりました。
1000円以上の寄付をすると いただけるというので
私はこれをいただきました^^
日めくりカレンダー
御誕生寺の猫の写真に言葉が添えてあります。
他にも、お守りや絵馬、ストラップ、その他 選べるんですよ。
寄付は猫の為に使われるとのことでした。
それにしても
福井県へ行く機会は多いなぁあいかわらず。。
どうした石川県(笑)
猫ちゃん達が、自由に生活してて幸せそうやった。
貰われていくニャンコや、捨てられていくニャンコを穏やかに受け入れ、送り出してはる様子を見て、ニャンコの天国やなと思って一度、行って見たいなと思ったわ。
こんなとこあるんやね。
猫好きにはたまらんスポットですねぇ。
しかし
また春には増えると…^^;?
まぁ、自然豊かなとこだから自然にしてはるのかな?
有名になればなるほど、人が集まるのはわかるけど、
そうなると増えすぎてしまうのをついつい心配してしまうわ。
ここなら大丈夫だろう的に捨てに来る人が出ませんように(>人<;)
ごめんなさい、水さして^^;
ただ猫たちが幸せならそれで良し。
ひめさんが実際に見てそう感じられたなら、きっと幸せなんやわ^ ^
福井やったんやね。
私が見た番組は里親募集やってはった話やった。
増えないでほしいけど
野良よりここにいる方が幸せよね。。。
安住の地があるだけで幸せよね(^^)
みんなよー肥えて(≧∇≦)
一回行ってみたいなぁ♪
そういったことをされているんですよね。
一時期は多くの猫がいたそうです^^
人が集まる場所には 人が好きな猫たちがのんびりと猫が人間を遊んであげていました(笑)
いなかのこうした広々とした場所で
安心して過ごしていてほしいな。
お寺の方々に守られています^^
捨てられたりといった子の相談があるだろうと思うんですよ。
里親探しをしたり保護したりといったことを
お寺のできる範囲でされているようです。
そしてご心配通り
有名になると持ち込む人もいるらしく
悩みの種ですよね。
今いる猫たちはそれぞれの場所で暮らしている様子ですよ^^
でもあまり人が増えて猫たちのストレスが増えないといいですよねぇ
そうそう
里親探していたり保護したりといったことをしているとのこと。
猫がたくさんいるお寺で有名になっちゃいました。
管理も大変かなって思いましたよ。
外でのんびりしている猫を見ているのは、暖かい気持ちになりますよ^^
この子達はちゃんとケアされているとのことですよ。
ゆっくりマイペースでいるこの猫達
安心しているのでしょうなぁ♪
同じように、春には増えるって、おっしゃっていて。
ウチのコルネとみけが保護された大学でも、
同じような現象が起こっているそうで。
考えたくないけど、大学を卒業する時期になると、
大学の敷地内に、捨てていく方がいるそうです。
心無い人たちが増えないようにと、祈るばかりです。