ひなたぼっこ

北の国北海道から、とある一日の日記、ハンドメイド、旅行や趣味の話など。何でも〝自己流〟がモットーです!!

ドロップ丁番に挑戦!!

2021-03-17 23:55:00 | ただ器用さんなだけのDIY
本格的なDIYにしたいので、ドロップ丁番使いまーす!!

ネットでの情報では、難しいので、初心者向けではない…とのことでしたが、難しければ難しいほど、モノ作りの血が騒ぎます。

きっと私ならできる!!

やればできる!!

無類の起用さんなので!!



↑過信してます。


今回使うのは、ツガツネさんのドロップ丁番。

黒です。


これは、モノタロウで購入。
スガツネ工業のホームページで、取り付けの寸法も調べることができます。





推奨するネジは、なべ頭でしたが、ちょうど良いのがなかったので、これ。

推奨ネジのサイズも、ホームページで見ることができます。


そして、ドロップ丁番は、はめ込みなので、
木工用ボアビットを購入。

サイズは35ミリ。

近くのホームセンターで、800円くらいだったかな。

ネットで購入できますが、お値段はさほど変わらず。





こんな感じで!

木材を購入した際、裁断をお願いしましたが、このようなホールも開けてくれるそうです。

一個はさほど高額ではないだろうけど、

ドロップ丁番使うとなると、対で使用、一個につきホールが2つ必要なので、合わせて4つ開けることになります。

買ったほうがきっとお安いですよね。


ただ、ホールを開けるにはコツが必要です。






これだけ刃が荒いので、ムリに押し付けると、パワーに負けて、木材が吹っ飛んてしまいます。

それに、木が割れてしまいますよー。


まずは廃材でれんしゅー!!


早速割れた〰( ・ั﹏・ั)

最初は、擦れる程度で回します。

焦らずちょっとづつ擦る程度に削っていきます。



ちょっとづつ、ちょっとづつ…

うまく削れると、つい過信してあっという間に割れます(笑)

そして、休み休みやらないと、焦げます。




そりゃあそーだ。
火おこすときと同じやり方だからね。

(ತ_ತ)気をつけよう(笑)





深さは12ミリ。

鉛筆で12ミリに印を付けておきます。

このくらいかなー(゜_゜)


お!
カチッとはまったー♫



ありゃ???
採寸失敗。


端から8.5ミリなのに、何をまちがった??

失敗は、成功の第一歩!!



もう一度採寸。




イエス!!


黒、かっちょいい♫♫


ピッタリィ❤(ӦvӦ。)
カチッとハマる感覚が気持ちいい〰♫


こんな感じで稼働しますっっ

も一個廃材で、穴あけー


焦らないで、焦らないで…


ちょっとづつ、ちょっとづつ…




暗くなってきたー(゜o゜;


焦ると、刃がすぐに引っ掛かります。


焦るな焦るな〰

モーちょいー

おけ!



あが!!!
また採寸失敗!!

なして〰(´д`)??

バカだな!!
知ってます!!


もう一度〰



ほら、焦がしたಠ﹏ಠ


もうちょいかなー


いいとこだね。




カチンと。


白い板が、扉側。
茶が、本体側になります。


扉と本体との隙間は、1ミリ。

下からのアングル。
いいですね⤴




どちらにも、干渉しません!



ねじで留めて。




さて、本番!!


まっすぐ刃が掛かるように、ガイド的な意味合いで、3ミリ程度のドリルでまっすぐ穴開けておきます。

これをまっすぐ降ろさないと、ボアビットは、ニ度とまっすぐ開けられないので、要注意!!




おバカよ、間違えんなよー!!

‥って、印を一度間違えてます(笑)


何度も何度も確認ー
手間も時間も、人の3倍かかるな!!



深さもよし!!


よし。




よし。



よし。


よし。

もー真っ暗だよ( ˘_˘)


なんとか、ホール4つあけましたー!!


次回は、扉の持ち手付けまーす(. ❛ ᴗ ❛.)



塗装作業

2021-03-16 22:22:00 | ただ器用さんなだけのDIY
Wi-Fi ルーター収納BOXを作っています。

今回は塗装作業をしま~す。

塗るのも大好きー☆

購入したのは…

ワトコオイル “チェリー”







隣りにあるソファーと色が合うようにしたいので、

スマホに画像を入れて、
実際の色ときちんと合うように、画像を修正し、





ホームセンターの色見本と合わせて購入。
色見本は、実際に塗った木材の見本とか、紙に印刷した見本とかあるので、いつも迷います。

今回はこんな感じで、実際の色を持っていったので、安心して購入しました。



が、しかし!!!




なんか、見本より赤くないか???
以前塗った方法は、布にオイルを含ませて直接塗る…

でしたが、今回の方法はハケで塗って10分くらい置いて拭き取る…と説明書きにあります。


…赤い。

10分後には、赤みは落ち着くのか…そんな事あるかな…




手前側は、布で塗る。
奥側は、ハケで塗って10分放置後拭き取る。

…赤い。

塗装後12時間から24時間置く…と書いてあるが、時間が経ったら、赤み取れるかな…



1時間ほど置いて…

しびれを切らしたので、思い切って本番塗り。




赤い。

角度によって違うかな…

…赤い。


日陰でも…

赤い。





(ತ_ತ)
ぬぅぅぅ。


見本と違うやろ(゜_゜)



もったいないな。

悩みに悩み…

やっぱりここは妥協できないところなので、再度色合いを検証して…


“ダークウォルナット”に変えました。

1本千円ちょい。
お手頃ですね。



奥が、ウォルナット単色。
手前は、チェリーと重ねてみました。

重ねても、赤みは落ち着かないので、研磨してチェリーは落とそうと思います。



ちなみにウォルナットは、木材の質によって、色味が違ってきます。
木目が濃くなったり…


断面が、濃くなったり。
木目によって、個性が出ますね。

今回使った、集成材の継ぎ目…
オイルでくっきりしました(笑)




サンダーで、しっかり研磨します。

このワトコオイルは、木の奥まで染み込むので、かなり研磨しました。

これ以上は、木材の寸法が変わってしまうので、この辺で終わりにします。




夢中になると、あっという間に夕方になりますね。




いぇ~い(人 •͈ᴗ•͈)
おんなじぃ〰♫♫

光の加減でも。



並べても同じ♫♫


うら。

合成みたいの撮れた。


塗料が決まれば、こっちのもんです( ・`д・´)




はい、じゃんじゃーん!!



表はたっぷり塗って、裏はさっと。
なんとか1本で間に合いました。


次回は、金具を取り付けマース( ・`д・´)


Wi-Fi ルーター収納BOX

2021-03-10 18:24:00 | ただ器用さんなだけのDIY
この時期は、お仕事が休みになったら、最低限の家事をやっつけ、うたた寝をしてしまう…

うたた寝が趣味です。

年末にインパクトドライバーを入手し、冬ごもり中の暇つぶしというか、うたた寝防止。



前回の記事に続いて、2つ目のDIYは、
Wi-Fiルーターの収納BOX!


せっかくのインパクトドライバーDIYなので、
2作目は本格的にやろうっと( ・`д・´)



充電ステーションは、壁掛けでこんな感じなので、
その下に収納BOXを設置しようと思います。

ポータブルのラジオとか、CDプレイヤーとか、色々あるので、それらも収納できれば。

リビングが狭く、家具やら家電やらには、部屋を狭く見せないための工夫が必要です。

以前は、姑がいらんと押し付けてきた…いや、もらった昔ながらの電話台を白く塗り直して、

気がつけば中身の9割使わないものを押し込んでいたので、思い切って、解体しました。






まずは手書きで、設計図もどきを書き、

ホームセンターで木材を購入する際の裁断計画書を書きます。

どのサイズの板を買ってどう裁断するのが一番安く済むのかを考えるにも、脳みそ使いますね。



ちなみにカットしてもらう際は、ノコの幅3ミリが必要なので、切り落とした端が、どのくらい残るかは、計算出来てませんでした(´ε` )


一回刃を入れるたびに3ミリ長さが減るので、

つまりは…1000ミリの板を400ミリの長さ2枚分カットすると、残りは194ミリになるっていうことですね。

常識でしょうが、初心者ですので( ・`д・´)

裁断した板は、どの部分が必要で、どの部分が要らないのか、わかりやすく、はっきり書いたほうが良いですね^_^

やさしいオジちゃんだったので、丁寧に教えてもらえましたよ♫



他に必要な金具は、モノタロウで購入。
3500円以上のお買い物で送料無料です。

工具自体は2000円ほどで、キッチンペーパーとか、ポリ袋などの生活用品を一緒に購入してもオッケーでしたよ♫

ビックカメラ.comでは、2000円以上で送料無料。ここでも、必要なものと合わせて、洗濯洗剤やヘアスプレーを一緒に購入しました。

家電だけではなく、色んな物を扱っているので、最安とか色々比べて購入しています。

Amazonプライムは送料無料だけど、今回は利用せず。

今回は、手作り感を出さないように難しそうな金具(笑)を使用する事にしました。

スローダウンステー
ドロップ丁番

もともとある、テレビ台の収納を参考にてみます。








開閉の取っ手も、同じ形にしよう!



このサイズを参考にして、バランスをみて作ってみようっと。



取り付け方法、ネジのサイズなどは、
ネットで情報収集。

他人との接触を避けたい今日や、
引っ込み思案さんには便利な時代ですね〰。


そういやー、


以前購入した、DCMホーマックのパイン集成材は、厚さが18ミリ。

ジョイフルは、19ミリです。
2×材の設計からすると、19ミリの採寸の方が何かと都合が良いですね。

早速ですが、購入したところの画像撮り忘れました( ・`д・´)


キレイに処理されているので、
表面は、#240または#320くらいのペーパーで整える程度。



配線の部分を目隠しするようなちょっと変わった形のBOXにするので、こんな感じに裁断します。

丸のこなんてモノは持ち合わせていないので、自前のノコで切ります。

ほぼまっすぐ!!

器用さんが光ります☆


取っ手も、ノコで。




美しい☆





切り口は、#80#120#180#240って感じで、研磨します~。








これだけ自分で切りました☆



あー美しい(´ε` )



次は、取っ手のウラ。



こーゆーふーに、開くので…






この部分に、指がかかるように彫ります。





彫刻刀で!!

彫るの大好き(´ε` )



ある程度まで彫って…



キレイに整えます。




なんかうまそう。
お好み焼きにかけるかな…。


これもキレイに研磨しましょう。

どーやったらキレイにできるかなぁ…

考えて…
考えて…


これだ☆
使用済みの、単3電池です。

布テープを巻きつけて、中身をほご。
サンドペーパーを巻いて、




削りマース。

ほら、ピッタリ(ʃƪ^3^)



ここんとこはちょっとむずかしいけど、なんとか。






キレイねー^_^


楽しくてたまらない♫♫


とりあえず、ここまで☆
次回は、塗装作業です(´ε` )




充電ステーション、9割完成☆

2021-03-08 17:34:00 | ただ器用さんなだけのDIY
つづきです。





支柱をダボで止めて、台座をL字ステーで固定しました。

L字ステーは、ドリルのパワーに負けたようで、少し歪みが生じたようです。



今回は壁掛けタイプなので、こんな金具で止めることにしました。

吊り下げフック。



ヨコ。

絵画とか、額縁を壁に掛けるのに使うのかしら。





よく見ると、これもドリルのパワーに負けてます。


壁にピッタリ密着できるよう、フックの厚さ分空けています。

壁側には、ネジで留めるタイプになっていますが…

穴開けたくないので…


これ、使ってみようと思いマース!!

使うのは、この部分のみ。



石膏ボード用になっていて、ピン3本で留めるようになっています。

石膏ボードじゃなくても、ハンマーで打つ事も出来ますね♫



マーカーしたところに、マステで金具を固定してます。


たまたまですが、ちょうどネジ穴30mmにピッタりにハマるようになっていて、
















干渉しませんねー^_^


壁とのすき間。


裏は充電器のごちゃごちゃ


節電の為の、スイッチのオン・オフが出来るようになってます。



表からは見えないので、とりあえず、こんな感じで、タイプCとか、 Bとか、iPhoneとか、わかるようにしています。



イマイチいいシールが見つからなかったので、




耐性クッションを彫刻刀で、切って…








手書きは下手くそだったので、

なんかないかと、ビタミン剤の袋の文字を小丸刀で切り抜き…





まぁ、いっか(^_^;)
















こんな感じで壁掛けタイプの充電ステーションが完成しました♫


と、使ってみて分かりました。

木材は、バイブがよく響きます(笑)

少し手直しが必要です( ・`д・´)



充電ステーションを作る

2021-03-04 19:14:57 | ただ器用さんなだけのDIY
雪が積もる北海道の冬はお家にこもりがちなので、DIYにはいい季節です。

去年のクリスマスに、インパクトドライバーを買ってもらったので、早速作ってます。

初めてのドリルDIYは、充電ステーション☆☆

できるかなぁ(゚∀゚)

近所のホームセンターで、サイズピッタリのがあったので、カット無しで♫


DIYには扱いやすい、パイン集成材。

加工しやすく適度な硬さがあり、集成材ってこともあって反りにくい。




写真撮る前に開けちゃった🙄



塗装するので、ヤスリがけー!!
表面は、キレイに仕上がってるので、280番のペーパーで仕上げ程度です。

角材にペーパーを巻きつけて、サンダーをかけると良いですね。

ヤスリがけは、少しだけなので、これで十分。




見えるかな…

キレイになりました♫♫


松材は、消しゴムはんこの持ち手にも使うので、扱いには慣れていますが‥

たまにあるのよね…

ヤニが出てくるの。

見えなくても、なんか臭いの…。

夏なんかは、置いてある周辺、臭いの…。



今回はノコで切ってる最中、

クサ…

ってなって、新しいの買いました(笑)

自然なものだから、仕方がないのよね。

廃材は屋外で使う何かにしよう。


今回は、ネジとかなんやらは、見えても設置した時の表からは隠れちゃうので良いのですが…

せっかくのドリルなので、支柱になる2本は、ダボでとめちゃいましょう♫♫




このへんかなぁ〰


8ミリの穴。

深さは、マステで印をつけ…


あっちゅう間です♫


ダボいれるほう…


受ける方にも穴を開けて…

木ダボ 8ミリ。

ボンドで接着すると…





わぁ、ピッタリィ❤(ӦvӦ。)


横から見ても、



下から見ても、ピッタリィ❤(ӦvӦ。)


…って、塗料の写真を撮り忘れたので、気づいたら塗装後の画像です。

塗料は、数年前に使用した残り。

“nuro” ヌーロ のホワイト。





画像は、オパール。

ハケでヌリヌリしたのですが、スポンジのほうが、塗りやすかったですよ。

専用のスポンジ、売ってるんでしょうけど、あるものでなんとかする人間なので、メラミンスポンジで塗りました♫

目が細かいのでなんとかキレイにぬれた♫

塗料が残り少なくなったので、内側は塗らん方向で!!






台座は、L字ステーで。

セリアで買ったけど、良くなかったのか、止め方が良くないのか…すき間出来ちゃいました(´ε` )


次回は、充電ステーションづくり、後半戦♫



















インパクトドライバー入手

2021-02-02 09:06:12 | 手作り雑貨たち
去年、念願のインパクトドライバーを手に入れました。

いろんな物をDIYするのに、電動ドライバーを持っていないなんて・・・。



それまでは、300円のドライバーセットと素手です。

家具を組む時は、つまめるところギリギリまで素手で締めて、爪で回せるだけ回し、その後あきらかに手より小さいドライバーで締める。

(グリップがあるが、ガチガチに凍った玄関サッシの氷を、グリップを付けたマイナスドライバーで猟奇的にやっつけていた結果、外れなくなった以来10年間マイナスドライバー専用です)

新たな物を作るには、キリで穴を開けてからネジとか、ネジを諦めて釘を打つとか・・・。



ドライバーくらい買えば良いのに、

それすら簡単にいかないのです。

買うなら少し質の良い物を、

(うちは、もの持ちが良いので、気持ち的には一生使える物を買わなきゃって思想)


かっこいいのが良いな。

きっと高いよな・・。



だったら家庭用の12ボルト前後の安価の電動がイイかな・・・。

色々使えて、長く使えるタイプのがイイかな。

18ボルトまでいらないかな・・・。

電池重たいからコードタイプがいいかな・・・。



・・・と悩みに悩み、5年の歳月。







旦那からクリスマスプレゼントに買ってもらいました。

えへへ(^_^)



旦那は全く知識がないので、兄に相談(^_^)

電池タイプとか、ソケットとか色々。


なんだかんだ言いながら、やっぱり18ボルトにしちゃいました。

リョービは、京セラに変わるって事で、お安く売り出しているそうです。

性能は良いのですが、ただひとつの難点は、充電時間が長い・・・。

バッテリーは、リチウムイオン1500mAフル充電で、70分くらいかかるとのこと。

私の場合、一日中使うとか連日作業なんて事はまずないので、問題なしです。

予備バッテリーも付いてるし。



外出を控えているので、ネットで済ませようかと思いましたが、メーカーによってグリップの感覚が違ったり、

総重量が軽めでも、バッテリーの位置によって重く感じたりとか、やっぱり実際に手に取った方が良いですね。

私の場合、女性でさらに少し小さめの手です。

カッコイイからと、ボッシュのドライバーに目が行っちゃうけど、外人さんのメ-カーですね。

指をしっかり掛けようとすると、疲れます。

これも、実際に手に取って良かった。

カッコイイのになぁ。



さっそくDIY♪

充電ステーション作ってます。


不器用旦那は、ドライバーのセットしかないのに、ガンガンに穴を開けると張り切っているので、

手の届かないところに隠そうと思います。

新たに購入したドリルビットも隠さないと('_')


贅沢な時間の過ごし方

2020-11-10 11:49:17 | 旅行あれこれ
今年は大変な年になりました。
色々な事が制限される中で、最大限できる事をした上で、安全を保ちながら周りの人への配慮を忘れず、世の中の状況を見ながら、経済を回そうではありませんか…

旅好きなひなたぼっこファミリーは、秋に道内で旅してきました。

世の中が少し落ち着いていた頃です。


海外の旅行者で経済が成り立っているであろう、ニセコで楽しんできました♫









羊蹄山が一望できる、ホテル

“綾ニセコ”


簡単にお部屋をぐるり♫















まぁ、すごひ!!


キッチンが付いた、コンドミニアムですぅ。

長期滞在する外国人向けのお部屋みたいですねぇ。


マスターベッドルームは、バスルームが付いてますねぇ。

トイレ入るの恥ずかしいですねぇ。

ちゃんと、「トイレ入ってるよー」って伝えておかないと惨事です🐽

キッチンは、外国人向けなので、高め…

そしてオーブン外国製でワケワカラン🐽
七面鳥焼く時に威力発揮するやつ!!









ニセコに向かう途中で購入した、ルスツ豚のステーキと、羊蹄、インカ、レッドムーンなどの地元のじゃがいも、地元の合鴨農法のお米、地酒、ニセコチーズ工房のカマンベールチーズ、ラクレットチーズ、チョリソーなどなど買い込み、お部屋で調理…

こもって贅沢時間…




私は普段より、ちとお高めなウイスキーを持ち込み、贅沢時間♫

タリスカー10年


ロック&トワイスアップ&ハイボールなどで楽しみ…


ヘロヘロです(笑)
















翌朝のブレックファーストは、セコマで購入した、パン!

イタリアからの輸入食材ですね。

こちらに住んでいる外国人はタックさんいるので、コンビニもスーパーも輸入食材がたくさん並んでいるそうです。

憧れの飛び出すタイプのトースター♫♫


そしてこの日のために用意した、グラインダー♫















朝一番でゴリゴリとコーヒー豆を挽きます♫

羊蹄山&パジャマ&ねぐせ(笑)

ぜーたくぅー♫♫



倶知安に住む兄家族は、毎日羊蹄山に見守られています。羊蹄山のない生活は考えられない…なんて言ってたけど、

素晴らしく美しいですね。

羊蹄先生って呼ばせてください!!



コーヒーを淹れる道具はなかなか荷物になりますよ…

そのうちアウトドア用品でも用意するかなっっ


もちろん豆は地元のコーヒー豆。

“ピキニニ”さんの、オーガニックコーヒーでした。

深入りを頂きました。
コクが深くて、私が苦手な舌に残る後味もあまり感じられず美味しかったです♫

今回は、道の駅で購入しましたが、
世の中が落ち着いたら是非お店に行きたいな^_^

贅沢な時間をたっぷり取りすぎたので、淹れたコーヒーの写真を取り忘れました(笑)

慣れないとそんなものです(笑)












今回は極力、人と接触しないようお部屋で過ごしました。
体調に配慮して、マスクはもちろん、手洗いをしっかり、消毒も持ち歩いて細々。やれる事を最大限やる。

正しく恐れる。






素敵な旅を、またいつか。


ひなたぼっこのはんこ作り

2020-04-27 23:26:38 | 北海道の話
ミンネで消ゴムはんこを販売してから…

数年が経ちます。

はて…??
何年かな(笑)


アルバイトのシフトも減っているので、久しぶりの投稿は、はんこ作りをご紹介することにしましょう。





今回頂いたオーダーは、大きさもデザインも全てオーダーメイドです。

基本は、ギャラリーの中からご注文いただくのですが、メッセージで、このように作って欲しいとの以来も少なくありません。

まだまだアマチュアの作家なので、お勉強させて頂くと言うことで、私の力量の範囲内であればありがたくお受けいたします。





サイズを確認しつつ、デザインも提案。

左側に文字が入り、右側にイラスト。

いつもの3㎝×3㎝よりも、イラストが小さくなります。

細かい作業は好きですが、最近焦点が合わない気が…

いや、気のせいにしよう。


“これくらい…”というサイズを頂き、いつも使っている3㎝の持ち手を、長さ調整するだけで使えるので、何とかなりそうです。





枠も色々作れそうですが、バランスを考えると、これがいちばん良いかなっっ


文字は、ご要望どおりに。









イラストはお任せ頂けるとのことで、いくつか提案。




ネコのかぶりものとか、




うさぎのかぶりものとか、




ミケちゃんとか、








簡単なものとか…。

決定したのが、






この2つ。

ありがとうございます♪♪



イラストをトレーシングペーパーに書き写して、ゴム版に擦り写します。

初めて挑戦するかたは、表面の粉をしっかり拭き取ると、イラストがキレイに移りますよ♪♪

持ち手をつけるので薄いゴム版を使っていますが、柔らかいのを選んで彫ります。

彫っている途中の画像がなかった😱








こんな感じ☆

キレイにできたなっ♪♪


持ち手をつけて…





はい!
かんせーい♪♪


大きさは、縦横3㎝×7㎝です。

私は、デザインカッターと、彫刻刀の平と丸を使います。

そして、簡単ですが(でもないけど^_^;)おはこに入れて完成ですが…



こちらをオーダーいただいたしていただいたお客様は、リピーターでしたので、前回お求め頂いた商品の一部を一緒に入れて持ち運ぶ事が出きるように、



専用の箱をお作りしました!!



サービスでインクをお付けして…





こんな感じで、あらぴったりー♪♪


インクを出して、


4つ入れることも出来ますよー☆


近々、商品としてミンネに出品しよっと!!


このようにして、ご要望には出来るだけお応えしたいとおもいます。

私の力量の、範囲内ですよー(*´∀`)


消えた背番号

2019-11-18 19:43:01 | 好きなもの
先日南アフリカが優勝して終わった、RWC 2019 

自国開催ということで、大変な盛り上がりでしたね~。

スポーツ観戦が好きなひなたぼっこファミリーは、もちろん地元、札幌ドームで行われた試合を見に行きました。

オーストラリア×フィジー

週末でしたが、午前中は、高校生になった娘は登校日だったので、校門に車を横付けして、出待ち。

制服のままドームに向かいました。





その日は、とっても良い天気で、ドームの周辺も青空♪





いつものプロ野球観戦とは違う、ドームの雰囲気に新鮮な気持ちで向かいました。





わーい♫ 外人がいっぱい♫





オーストラリアのサポーターは、ユニホームを着ている方が多い。





スタンドの向こう側の黄色いサポーターもよく見えます。





前の座席にも、外人が座っています。

日本じゃないみたい♪











試合開始の直前に入場したので、席を見つけるとすぐ選手紹介から、入場開始♫

私たちも立って入場を迎えます。








フィジーは、伝統の民族舞踊













私たちの席は、スタンドのずっとずっと上でしたが、、ここからでも迫力満点!!






開始直前は、仲間同士当てながら身体を慣らすようです。

生で観戦しないと分からなかった!!


ラグビー観戦は、2回目。

ほぼ初心者なので、色々予習してきました。







基本的なルールから、こまかい反則の種類などなど。

アナログだけど、手書きでノートに書きまとめていました。

試合の出場選手。

リザーブ選手を含めて、キャップ数とかも。




もちろん今回の試合だけじゃなく。

今回の注目選手は、フランカー6番のデイビッド ポーコック選手、

反対側の同じくフランカ-の7番マイケル フーパー選手。

それから、娘のハートに火をつけた


センター13番の ジェイムズ オコナー選手





スクラムがちかい!!





選手も近いね!!




ラック。


ボールを持つたびにタックルされ、ラックからボールが出され、タックルされ・・・

繰り返しながら、ほんのちょっとずつ進んでいく。

増えていくフェーズの数を見ながら、自分も自然と両手に力が入ります。











あっという間に後半戦。








すぐ近くで、ラインアウトからの、



モールから、ラック。









あ・・・あれ??

フーパーの背中に違和感。







背番号ないじゃん!!




直前の連写で、一部始終をとらえていました。





ボールを持ったフーパー







華麗なステップで相手をかわそうとします。













左からタックルを受けるも、





簡単に倒れない。




今度は右から2人目のタックル。






そして、3人目が左から近づき・・・



さすがのフーパーも崩れて・・・















気がついたらもうない。



では、ズームしてもう一度。








2人目のタックルから・・・





3人目が近づき・・・



あ。









ああ。





あああ。







あーあ。





ポイッと。



証拠はそろいましたね。



でも取った方もビックリでしょうね。


「え??  やべっ!!」

って、いう顔しています。







その後はラインアウトから



























なくなっています。



こんなことってあるんですね~(笑)


細かい反則が多いので、背番号取るっていう反則も作りましょうか。


”take the sticker off"

シールをはがす。













この試合は、39-21で、オーストラリアが勝ちました。

相手国のフィジーも、トリッキーなパスワークで、会場を沸かせてくれました。

RWCを生で見れるなんて、もうないんだろうな。

すっかりラグビーにはまってしまったひなたぼっこファミリー、

次は、トップリーグの観戦に出向いてみよう!!

母の日は…

2019-05-12 19:58:06 | おいしくできたお料理
朝イチでパンづくり






春になると、美味しそうなものが生えています…

文章としては少しおかしいようですが、ヨモギを始め、ウドとか、タラの芽(北海道ではタラの芽、他の地域では、タランボとか、オニノカナボウなんて言われているらしい)、こごみ、フキ、わらびなどなど…

美味しそうなものが生えてる😙

実家の農作業をしながら、食い物を探すという始末(^_^;)

とか言いながら、毎年この時期は何かと忙しいので…

こごみはすぐに食べる

タラの芽の天ぷらは、旦那の好物なので放ってはおけない

フキは下湯でしてスジを剥いて水にさらしておく(食べるのはあとでも大丈夫)

ウドは週末に酢味噌あえにする

わらびは毎年採らない

ヨモギは、茹でて冷凍できるので、優先順位からすると、後回しになります(^_^;)

そして、調理できなかった去年のヨモギを今時期に捨てる悲しい結末に…

今年こそはパンつくるぞ!

っ意気込んでいます(゚ω゚)


今年の目標は、よもぎパンを3回つくる!!







まずは1回目ー♪♪
















今年は、ヨモギを切るだけでなく、すりおろしてみましたー♪♪

もう少し鮮やかになるかと思ったけど、さほど代わり映えがない(゜-゜)







3年ぶりのよもぎパンかな…


明日、もうひとつの仕事先の珈琲やさんに、持っていこう♪♪




午後は、お家の基礎のモルタルペンキ塗りー♪♪


去年の雪が降る直前に一部をぬりぬりしましたが、正面を塗る前に冷え込んでしまったので、延期した続きです。





いーもん、見つけたな♪♪



“ガッツ モルタル”


専用のペンキなので、しっかり水を弾きつつ、湿気を放出することもできます!

安心してぬりぬりできます。








マスキングして、刷毛で細かいところをぬりぬりしたあと、


やっすい、ローラーのセットでぬりぬり。


雨や苔落としのためにたわしで擦っていたので、塗料が剥げて小石がむき出しておりました😱







一度剥げた部分だけ下塗りして、









その上からローラーでぬりぬり♪


鉢植えの下もマスキングして、ぬりぬり♪








階段の一段目に合わせてマスキングしようかとお持ったけど、不自然すぎるので、結局端までぬりぬり。

愛車ドラッグスターのドラちゃんをギリギリかわして(笑)













きれいになりましたーん😙😙



塗り直しのタイミングは、7年から10年ほどという事で、しばらくは新築風♪♪


夕方は、母の日という事で、高校生の娘がポンデリングっぽいのを作ってくれましたー😙





今時の娘♪




SNSにアップ♪









こんなにいっぱーい♪♪















お腹いっぱーい♪♪


朝は、自分で洗濯機回したり、学校指定カーディガンのボタンを付け直したり…いつの間にこんなに出来るようになったのかな。


母は、感激です(T^T)



夜は旦那が私の好物の手羽先を作ってくれましたー♪♪






幸せだな…

なんて充実した一日(T^T)