すっかり 出遅れてしまった、ウエルカムボード・・・。
材料をそろえて、制作に 取りかかります。
昨日、買ってきた 造花たち
”造花 ”なんて言葉を 使うのが失礼なくらい、完成度が 高いものです。
言い方は 他に シルクフラワー・・・だっけか?
今回は、義理の妹になる、花嫁さんも 一緒に選んできました。
いつもは、一人で 選んできたので 花嫁さんのセンスでもあります。
さすが、大人のセンス・・・。
会場が、黒・・・床や階段には 真っ赤なバラが ちりばめてあるそうです。
高貴ですなぁ・・・。
花選びは、まずはじめに メインになる花を 選びます。
だいたいそれは、全体の 中心になる色でもあります。
今回は、もちろん 真っ赤なバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/b193f4263d661f60e9507d5b2af8c437.jpg)
ローズアダージョ 大輪
花の表面が、ベロア調になっていて、本物そっくりです。
艶やかです。
そして、小さめのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0e/cfe782cfde6a841d00b46305d2c92145.jpg)
ミュールプティーローズ
花びらが 何枚も 重なっていて、小さくても 存在感あり!!
そして、高級感アリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/08454b5b68c3efcf5ccebf9dd87ff4bd.jpg)
アスクレピアス
全体を、まとめるため、補佐的な 役割のために 合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/7bdb30c2aa0430275b438eeef317ec66.jpg)
お花屋さんを 見かけるたびに、相性のよいもの、色の合わせ方、配置のバランス、なんかを見て 参考にしています。
なんせ、ド素人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
真っ赤なアレンジには、白を合わせている商品が 多く見られました。
今 思えば、クリスマスシーズンだから・・・かな?
あとは、真っ赤・・・とか。
花嫁さんは、赤×白の 組みあわせが 気に入ったようなので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/7bdb30c2aa0430275b438eeef317ec66.jpg)
こんなのも 入れてみました。
名前を書いた タグが見あたらないので、わかりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/b9bdde5e7fd8367aef6ea6b9afb61c5f.jpg)
そして、赤×白では、少し 冷たい印象があったので、うっすらピンクの ラナンキュラスを入れてみました。
大好き ラナンキュラス!!
そして、これも捨てがたいと(私が・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/134428d99281dde78cb43e0d628a2372.jpg)
アリュールローズ
これも、やさしいさをプラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/24bbe8f7ea7e7c9811001621e42b8216.jpg)
こんなのも 入れてみました。
トルテアーノダリア
これがダリアだって、ぜんぜん 気がつかなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
他にも、山ぶどうや りんごなど、合わせてみながら 作っていこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/13e3bdb4572ff505891bced6e519e434.jpg)
結婚式は もうすぐ!!
早く 形にしないとぉぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
さて、今回 主役のお花に ノミネートされたけど 採用されなかったのが 一つ。
ダリア
季節的に、今時期 お花屋さんで 多く見られます。
私も大好き!!
今回は、和装のヘアアレンジに ダリアの大輪を 使うそうです。
帰り際に 立ち寄った お花屋さんで、本物のダリアを 買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/78/884c757c7d9b478e15bf1504888ae96e.jpg)
直径10センチほどの 大輪です。
”ダイヤモンドダスト”
ステキな 名前が付いています。
ひなたぼっこ 得意の下からのアングルで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/389b8546e233d96260288b62cb8ca4be.jpg)
やっぱりステキです。
生花は、とても繊細で 少しの衝撃で、花びらを 傷めてしまいます。
このダリアも、他の 荷物に挟まれて、少し キズが付いてしまいました。
造花と違って、生き物です。
自分の お手入れ次第で、キレイを保ち続けたり、逆に 早く劣化させてしまったり。
私も生き物です・・・一応![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
お手入れして、お肌が キレイなうちを 保ち続けなきゃなぁ・・・。
ランキングに 参加しています。
よろしく お願いします。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ](http://handmade.blogmura.com/handmadegoods/img/handmadegoods88_31_3.gif)
にほんブログ村
材料をそろえて、制作に 取りかかります。
昨日、買ってきた 造花たち
”造花 ”なんて言葉を 使うのが失礼なくらい、完成度が 高いものです。
言い方は 他に シルクフラワー・・・だっけか?
今回は、義理の妹になる、花嫁さんも 一緒に選んできました。
いつもは、一人で 選んできたので 花嫁さんのセンスでもあります。
さすが、大人のセンス・・・。
会場が、黒・・・床や階段には 真っ赤なバラが ちりばめてあるそうです。
高貴ですなぁ・・・。
花選びは、まずはじめに メインになる花を 選びます。
だいたいそれは、全体の 中心になる色でもあります。
今回は、もちろん 真っ赤なバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/b193f4263d661f60e9507d5b2af8c437.jpg)
ローズアダージョ 大輪
花の表面が、ベロア調になっていて、本物そっくりです。
艶やかです。
そして、小さめのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0e/cfe782cfde6a841d00b46305d2c92145.jpg)
ミュールプティーローズ
花びらが 何枚も 重なっていて、小さくても 存在感あり!!
そして、高級感アリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/08454b5b68c3efcf5ccebf9dd87ff4bd.jpg)
アスクレピアス
全体を、まとめるため、補佐的な 役割のために 合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/7bdb30c2aa0430275b438eeef317ec66.jpg)
お花屋さんを 見かけるたびに、相性のよいもの、色の合わせ方、配置のバランス、なんかを見て 参考にしています。
なんせ、ド素人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
真っ赤なアレンジには、白を合わせている商品が 多く見られました。
今 思えば、クリスマスシーズンだから・・・かな?
あとは、真っ赤・・・とか。
花嫁さんは、赤×白の 組みあわせが 気に入ったようなので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/7bdb30c2aa0430275b438eeef317ec66.jpg)
こんなのも 入れてみました。
名前を書いた タグが見あたらないので、わかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/b9bdde5e7fd8367aef6ea6b9afb61c5f.jpg)
そして、赤×白では、少し 冷たい印象があったので、うっすらピンクの ラナンキュラスを入れてみました。
大好き ラナンキュラス!!
そして、これも捨てがたいと(私が・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/134428d99281dde78cb43e0d628a2372.jpg)
アリュールローズ
これも、やさしいさをプラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/24bbe8f7ea7e7c9811001621e42b8216.jpg)
こんなのも 入れてみました。
トルテアーノダリア
これがダリアだって、ぜんぜん 気がつかなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
他にも、山ぶどうや りんごなど、合わせてみながら 作っていこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/13e3bdb4572ff505891bced6e519e434.jpg)
結婚式は もうすぐ!!
早く 形にしないとぉぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
さて、今回 主役のお花に ノミネートされたけど 採用されなかったのが 一つ。
ダリア
季節的に、今時期 お花屋さんで 多く見られます。
私も大好き!!
今回は、和装のヘアアレンジに ダリアの大輪を 使うそうです。
帰り際に 立ち寄った お花屋さんで、本物のダリアを 買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/78/884c757c7d9b478e15bf1504888ae96e.jpg)
直径10センチほどの 大輪です。
”ダイヤモンドダスト”
ステキな 名前が付いています。
ひなたぼっこ 得意の下からのアングルで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/389b8546e233d96260288b62cb8ca4be.jpg)
やっぱりステキです。
生花は、とても繊細で 少しの衝撃で、花びらを 傷めてしまいます。
このダリアも、他の 荷物に挟まれて、少し キズが付いてしまいました。
造花と違って、生き物です。
自分の お手入れ次第で、キレイを保ち続けたり、逆に 早く劣化させてしまったり。
私も生き物です・・・一応
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
お手入れして、お肌が キレイなうちを 保ち続けなきゃなぁ・・・。
ランキングに 参加しています。
よろしく お願いします。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ](http://handmade.blogmura.com/handmadegoods/img/handmadegoods88_31_3.gif)
にほんブログ村