お友達の 結婚式まで、2週間を きりました。
何だか 私まで 緊張してきました
お友達の結婚式は 何ヶ月も前から 楽しみにしているのに、何だか いつも緊張してしまって、
楽しい楽しい 宴の真っ最中は、胃が痛いのです・・・。
いつも 残念な人・・・。
ちびまる子ちゃんでいう、何て人だっけ??
やまね君?
ウエルカムボードは、おかげさまで 完成しました。
すぐに 写真を載せたいのですが、他に ブログのネタがないので じわじわと 紹介させてもらいます
何度も 説明したような 気がしますが、使ったのは 文房具屋さんや 雑貨屋さんに 置いてあるような、
アクリルの フォトフレーム。
透明の アクリル(2枚合わせ)に 写真を挟んで 四隅のネジで 留めるものです。
ハンズや ロフトにも 置いてあるのを 見かけます。
通常の 写真サイズから、A3サイズまで あります。
今回は、一番大きな A3サイズ。
パーティー会場には、ちょうどいい大きさか もしくは 小さめかもしれませんね
下になる アクリル版に、ホームセンターなどで売っている 黒のカッティングシートを 貼ります。
A3ともなると、キレイに貼るのには かなり技術が必要です。
指先は 器用な方なので、頑張れば 一人で貼れるかと思ったけど、大きすぎて やっぱり無理・・・
シート一枚分 無駄にしました。
旦那の帰りを待って、もう一度 挑戦!!
ちなみに 旦那は 不器用です。
ですが、一つだけ 私より 上回ってる事があるのです。
”本の カバーかけ”
図書館の本のように、超キレイに カバーできるのです。
旦那は、それを 誇りに思っています(笑)
他は 目を覆いたくなるくらい、不器用なのにね
なので、今回は 主導権を譲ってみました。
広げたシートから 油紙を剥がして 端から 大きな定規で 少しずつ 押し貼っていきます。
粘着が強くて、その上 ビニールなので 一度くっついてしまったら キレイに剥がして 貼り直すことはできないのです。
「失敗したら、新しいシート 買ってもらうからね!!」
・・・脅しをかけます。
自分でできなかったことを すんなりできてしまうのが 悔しいので
「いいよ いいよ!! そのまま ゆっくり・・・。 よーしよーし・・・オッケイオッケイ・・・」
・・・・・口調がイライラする。
・・・・・・おかげでキレイに貼れました(笑)
そして、リースを 完成させます。
前回は、仮留めしたもので、それに ピンクの小花を たくさん入れてみました。
このリースを、シートを貼った 下のボードに留めます。
なので、ボードに 穴を 開けなければなりません。
どうやってあけよう・・・。
カッター・・・・刃が 簡単に折れちゃった
きり・・・刺さらない
ねじねじ・・・全然 削れないし
プラスドライバーが 一番削れる!!
とはいえ、粉が 出るくらいの程度
ずっと削っていれば、いつかは 貫通するだろう精神。
でも、穴は3つ 開けたい・・・。
10分経っても 1㎜程度
板の厚さは 5㎜はある
外のガレージには ドリルがある・・・。
でも、姑のだし・・・。
20分経っても あまり進んでない・・・。
外のガレージには 電動ドリルがある。
でも、ガガっとやって、ボードに ひびが入っちゃったら 大変だし・・・
30分経っても 半分も彫れてない・・・
外のガレージには 電動ドリルがある・・・。
でも、今 土砂降りだし 自分 ぬれたくない。
40分経っても 半分くらいしか 開いてない・・・
手のひらも、手首も 肩も 痛い・・・。
借りよう・・・
一つの穴に、1.5秒
はいはい。 負けたよ・・・。
めんどくさがりな上に、負けず嫌い。
ドリルちゃんが(イヤミ) 開けてくれた ステキな(イヤミ)穴に、針金を通して リースを留めます。
あれ?
穴、一カ所に ふたつ開けないと 意味ない??
ドリル、しまっちゃったし
何やってんだよぉ
なので、透明のボタンで 留めることにしました
リースは、アクリルボード 2枚の間に 入ります。
通常は、写真を ぴったり挟んで 使いますが、これを 10㎝のボルトで 隙間をあけて止めます。
ホームセンターで売っている、1本60円のボルトと 透明のナット
・・・・で、完成品は 次回の記事に 載せよっと
かなり、完成度が高いので、自分でも かなり満足しています
お楽しみに
ランキングに 参加しています。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
何だか 私まで 緊張してきました
お友達の結婚式は 何ヶ月も前から 楽しみにしているのに、何だか いつも緊張してしまって、
楽しい楽しい 宴の真っ最中は、胃が痛いのです・・・。
いつも 残念な人・・・。
ちびまる子ちゃんでいう、何て人だっけ??
やまね君?
ウエルカムボードは、おかげさまで 完成しました。
すぐに 写真を載せたいのですが、他に ブログのネタがないので じわじわと 紹介させてもらいます
何度も 説明したような 気がしますが、使ったのは 文房具屋さんや 雑貨屋さんに 置いてあるような、
アクリルの フォトフレーム。
透明の アクリル(2枚合わせ)に 写真を挟んで 四隅のネジで 留めるものです。
ハンズや ロフトにも 置いてあるのを 見かけます。
通常の 写真サイズから、A3サイズまで あります。
今回は、一番大きな A3サイズ。
パーティー会場には、ちょうどいい大きさか もしくは 小さめかもしれませんね
下になる アクリル版に、ホームセンターなどで売っている 黒のカッティングシートを 貼ります。
A3ともなると、キレイに貼るのには かなり技術が必要です。
指先は 器用な方なので、頑張れば 一人で貼れるかと思ったけど、大きすぎて やっぱり無理・・・
シート一枚分 無駄にしました。
旦那の帰りを待って、もう一度 挑戦!!
ちなみに 旦那は 不器用です。
ですが、一つだけ 私より 上回ってる事があるのです。
”本の カバーかけ”
図書館の本のように、超キレイに カバーできるのです。
旦那は、それを 誇りに思っています(笑)
他は 目を覆いたくなるくらい、不器用なのにね
なので、今回は 主導権を譲ってみました。
広げたシートから 油紙を剥がして 端から 大きな定規で 少しずつ 押し貼っていきます。
粘着が強くて、その上 ビニールなので 一度くっついてしまったら キレイに剥がして 貼り直すことはできないのです。
「失敗したら、新しいシート 買ってもらうからね!!」
・・・脅しをかけます。
自分でできなかったことを すんなりできてしまうのが 悔しいので
「いいよ いいよ!! そのまま ゆっくり・・・。 よーしよーし・・・オッケイオッケイ・・・」
・・・・・口調がイライラする。
・・・・・・おかげでキレイに貼れました(笑)
そして、リースを 完成させます。
前回は、仮留めしたもので、それに ピンクの小花を たくさん入れてみました。
このリースを、シートを貼った 下のボードに留めます。
なので、ボードに 穴を 開けなければなりません。
どうやってあけよう・・・。
カッター・・・・刃が 簡単に折れちゃった
きり・・・刺さらない
ねじねじ・・・全然 削れないし
プラスドライバーが 一番削れる!!
とはいえ、粉が 出るくらいの程度
ずっと削っていれば、いつかは 貫通するだろう精神。
でも、穴は3つ 開けたい・・・。
10分経っても 1㎜程度
板の厚さは 5㎜はある
外のガレージには ドリルがある・・・。
でも、姑のだし・・・。
20分経っても あまり進んでない・・・。
外のガレージには 電動ドリルがある。
でも、ガガっとやって、ボードに ひびが入っちゃったら 大変だし・・・
30分経っても 半分も彫れてない・・・
外のガレージには 電動ドリルがある・・・。
でも、今 土砂降りだし 自分 ぬれたくない。
40分経っても 半分くらいしか 開いてない・・・
手のひらも、手首も 肩も 痛い・・・。
借りよう・・・
一つの穴に、1.5秒
はいはい。 負けたよ・・・。
めんどくさがりな上に、負けず嫌い。
ドリルちゃんが(イヤミ) 開けてくれた ステキな(イヤミ)穴に、針金を通して リースを留めます。
あれ?
穴、一カ所に ふたつ開けないと 意味ない??
ドリル、しまっちゃったし
何やってんだよぉ
なので、透明のボタンで 留めることにしました
リースは、アクリルボード 2枚の間に 入ります。
通常は、写真を ぴったり挟んで 使いますが、これを 10㎝のボルトで 隙間をあけて止めます。
ホームセンターで売っている、1本60円のボルトと 透明のナット
・・・・で、完成品は 次回の記事に 載せよっと
かなり、完成度が高いので、自分でも かなり満足しています
お楽しみに
ランキングに 参加しています。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
楽しみだな~
旦那様まで巻き込んでしまい…すんまそ~んm(__)m
実物を楽しみにしててね
旦那もね、かかわれてまんざらでもない顔してたよ
流行で言う、”どや顔”
明日、会えるのを楽しみにしてまーす
気をつけてきてね