スケッチブック

しずかに、のんびり、ゆるやかに

マッハで

2025-02-16 04:23:00 | 絵と図工の時間
個展搬入まで、あと1日半

花、かわいい
目に入るたび、ほっこり


ありがとうね、花


チューリップを
細かく修正



お得意さまに
びっくりしていただくための絵も



2枚ともあした、仕上げの予定


40cmの迷宮入りしていた絵を
おきにいりの王様に
合わせたいな、と考えはじめると



4月のピンクムーン(満月)

真夜中、みんなが寝静まっていても
月の光(しあわせやありがとうの気持ち)は
ふりそそがれていますよ
やさしさを、がんばりを
お月さまは、きっとみのがしませんよ

、、そんな景色がぽっかり浮かんで

ふりそそぐ、をどうしようか
すこし時間がかかったけども
なんとかできあがり



もっと、考えて
もっと、表せそう、、

はるよこい展で、居残ったら
また考えて、4月の個展に持っていきましょ


考えている間に
チューリップのウラ面できあがり




きのう仕上がったパスタ職人さんの裏面も
仕上げ


うまくいかなくて、グズったのに
うまく焼き上げていただいた陶を
じっと見つめる



ジコケンオを溶かすには、、
窯神さまの恩に報いるには、、
どうしよう、、
このまま、お蔵入りさせていいの?
グレて自分用とか思ったけど
それでよいの?
全力を尽くさないと
作品とがんばった時間に、失礼では?

考えながら
べつの単純作業



パネルの裏面を仕上げました


ひらめいたので

近くのホームセンター席チューさんで
木材カット




きのうからは
1日72時間体制
(つかれたら、ちょこちょこ眠るのです)

もう色がよくわからなくなってきました

早く、朝になれ
明るくなれ〜
早く、イメージが浮かんでるうちに描きたいよう












名前はわからない

2025-02-15 03:25:00 | 音・ことば・本・モノ・偉人さん
好きな花

スーパーに出ていたので
買ってきました

イエロー系のピンク、大好き

大きい花束は、アトリエに

中くらいは、お台所に



大きいのから
ぽろぽろ取れてしまった先っぽさんたちも




いつかの陶器市でおすすめされた穴ぼこ山は
ほんとうに、便利



穴ぼこ山くん、
いつもお世話になっております

このお花は
先っぽがどんどん増えて
いろいろなカタチを
同時に見せてくれるところが、好き

朝になって
明るくなったらまた撮る
きれいだろうなあ

たのしみに眠ります

あと3日半

2025-02-14 03:39:00 | 絵と図工の時間
個展の搬入まで、あと3日半

お礼状の印刷も上がり



飾るシフォンの生地も
印刷上がり


きのう(今晩)は
午前中の明るいうちに原画描き、
午後から、新しい複製パネルを
Macで作ってから
パネル貼り





おちつくのは
いつも夜更けなので
写真暗い、、、

昼間は、
じじ(わたしの父)が
確定申告の会計報告を持ってきてくれて
チェックしたり

春休みの次男が
1日数回、アトリエ(きのうは居間)にきて
おとといのダンスイベントなどのおしゃべり

休日の長男も、きのうは居たので
「ごはんどうする?」と
ごはんの話をしにきたり

夫が帰れば、今日のできごとの
おしゃべりをきいたり

母からの電話に
あいづちしたり、笑ったり
SnowMan目黒さんのTV出演予定を
教えたり(母は目黒さんファン、、)

とにかく、手を止めて
脳をきりかえることが多いのです

でも、どんなに忙しくても
まえみたいに
ひとりになりたい、とは
思わなくなったかも

ひとりは、だめ
ひとりでは、生きられない、と
実感してるので
作業中断は、もう慣れっこ
みんなが元気だからできる、
貴重なおしゃべりの時間、て
おもう

夜に、じふんの世界をひろげて
がーっと集中

野球のころのように
5時起きでお弁当、送り迎え、がないので
ちゃんと眠れるし

よい感じかも

あと3日半、がんばるぞう



裏路地てくてく

2025-02-13 00:22:00 | おでかけ
個展搬入まで、あと5日
今日はもう一歩も外にでてないので

ゆうべの思い出を


満月前夜のお月さま







国立競技場の建物は
かっこよかった、、



魔術師の塔みたい
あと、昭和のオリンピックの
プライドみたい
きりっと




路地裏の
コープオリンピアも
なつかしいな

学生時代、裏路地のたのしさを
おしえてくださった街
でもあの頃は、新しいものに目が入って
古い建物に、興味がいかなかったから

今見る方が、楽しいです



オリンピック選手の宿舎が
そのままマンションになったそうで



無駄のない、硬派なドイツ風?



そのお向かいのマン、、億ションも



質実剛健で、すてき



みずなしばしから
ふりかえる、原宿の裏道

87才の母といっしょに
少しの時間だけど
わくわくできたお散歩でした

ありがとうございました



ダンスがすんだ

2025-02-12 09:21:00 | small talk
すごくよかったー


ダンスのイベント
いろいろなジャンルがあって



30年前なら
わたしも、参加したかった
(うしろのほうで)

衣装もかわいいチームが多くて



きもちよさそう

みなさん、一生懸命でとても感動

母が、ミーティング中や準備中の
次男を見つけるたび
うきうきと声をかけに近寄ろうとするのを
止めるのがたいへんだった、、

帰って作業があるので
1時間くらいしか観れず
残念だったけども

はじめての経験
ありがとうございましたー
そっと、また行きたくなりました