元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

小林秀雄はやっぱり難解

2016-10-13 22:21:40 | 読書
「小林秀雄と人生を読む」聴了。
小林秀雄はやっぱり難解。その言葉の背景(時代背景、小林秀雄の状況、彼が何に興味を持っていたのか?などなど)を理解していないとわからない。それを解説してもらって、言っている意味がわかる。

昨日からずっと悩んでいたデータ分析終了。予想したシナリオがどれも当てはまらず。 いろいろやってみるもんだ、答えがくっきりと現れ、改善策もはっきりとわかった。

2016-10-13 15:56:25 | つぶやき
昨日からずっと悩んでいたデータ分析終了。予想したシナリオがどれも当てはまらず。
いろいろやってみるもんだ、答えがくっきりと現れ、改善策もはっきりとわかった。
一時はExcelの関数の使い方で1時間ロスしたが、今日はすっきりと帰れる。

生活の党から自由党へ、党名変更に捧げる、苅部直「政治のための教養 ー 丸山真男百歳」。

2016-10-13 15:48:01 | つぶやき
生活の党から自由党へ、党名変更に捧げる、苅部直「政治のための教養 ー 丸山真男百歳」。

「民主主義は自由主義の主張を政治的・社会的に広げていったものです。歴史的に言っても封建主義に対して自由主義の主張がまず現れ、やがてその中から民主主義が成長して行ったのです。」