丸山真男 没後20周年記念国際シンポジウム@東京女子大学。 絵画も思想も日本の物がいいなぁと思う今日この頃です 2016-10-14 13:06:39 | 芸術(美術展・映画・コンサートなど) 丸山真男 没後20周年記念国際シンポジウム@東京女子大学。 絵画も思想も日本の物がいいなぁと思う今日この頃です。 洋物はやっぱりキリスト教の知識がないと真に理解することは難しい。
鈴木其一展@サントリー美術館。琳派の真打ちだけあって、素晴らしい! 朝顔図屏風、風神雷神図襖、夏秋渓流図屏風、全部見られます。 2016-10-14 11:18:46 | 芸術(美術展・映画・コンサートなど) 鈴木其一展@サントリー美術館。琳派の真打ちだけあって、素晴らしい! 朝顔図屏風、風神雷神図襖、夏秋渓流図屏風、全部見られます。 信長秀吉家康に愛された狩野派から尾形光琳の琳派、そして酒井抱一から始まる江戸琳派は、見事です。 特に鈴木其一が豪商に買ってくれとお願いした、高価な絵の具の群青色が凄い綺麗で、檜の葉だけゴッホの絵のように立体的なのがいいねぇ。(夏秋渓流図襖)これは実際に近くで見ないとわからない。
ソフトバンクも配車サービスに進出してくれば、日本でもUberのサービスも加速し、過疎地の交通手段としていいと思います。自家用車のスキマ時間で、小遣い稼ぎが出来るし高齢者の足にもなる。 2016-10-14 09:38:39 | Web記事 ソフトバンクも配車サービスに進出してくれば、日本でもUberのサービスも加速し、過疎地の交通手段としていいと思います。自家用車のスキマ時間で、小遣い稼ぎが出来るし高齢者の足にもなる。 WSJのニュース 「配車サービスのグラブ、ソフトバンクから幹部起用=関係者」 「配車アプリ「Uber」を展開するUber Japanは5月26日、同社のシステムを活用した有料配車サービス「ささえ合い交通」を京都府京丹後市で始めると発表した。過疎化・高齢化が進むエリアで、交通の利便性向上を目指す。」