ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

今日の幸せにありがとう!

2016年05月04日 | おいしい!
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、
私は、ほぼ日常通りの生活を送っております。
でも、幸せは毎日いろいろ見つかりますよ~
    ↑ ささやかなことばっかりですけどね~

・今日の1つ目の幸せ
 庭で伸びすぎたハーブを摘んで、花瓶に挿してみました

パイナップルミントとスペアミントとカモミール、
指でこすると、さわやかないい香り…

でも、こんな子がいるから、この花瓶はトイレに飾ることになるんですけどね~


・今日の2つ目の幸せ
昨日、ほんの少し開きかけていた「ふきのバラ」(サハラ’98)


今日は、その一番さんが笑っていました


・今日の3つ目の幸せ
4月は、あんなに桜餅が食べたかったのに、
5月になったとたん、柏餅が食べたくなった私
また、近所の和菓子屋さんに買いに行ってみました。
売り切れでした
でも、このお店の人気商品?の「アップルパイ」があったので、
それとほかにも2種類の焼き菓子を買って帰りました。

これは、りんごの甘煮をはさんだカステラをパイ皮で包んで焼いてある
和洋折衷のアップルパイで、食感が絶妙で美味しいんですよ~。

そして、今日はこんな物も置いてあったので、一緒に買って帰りました。

アップルパイを切った時に出る「端っこ」です
このお店では、ときどき、カステラやスポンジケーキの端っこが、
こんなふうに100円で売られています。
超お買得で、これに出会えたときは超ハッピ~~~~
(食べ過ぎ注意!)
やまもと製菓さん、いつもありがとう!

さて、今からは、本を読める幸せに浸りたいと思います。
今、図書館で借りた原田マハさんの「暗幕のゲルニカ」を読んでいます。
そして、この間図書館に入れて欲しいとリクエストカードを書いた
「空の走者たち」(増山実)が用意できたと図書館からメールが入ったことも
もう幸せ幸せ!
玉野図書館さん、いつも幸せをありがとう!!


桜スイーツ その2

2016年04月12日 | おいしい!
桜の花、まだまだ楽しめる場所がたくさんありますね。
それに、舞い散る桜もまた「いとをかし」ですよね

そして、桜は散っても「桜スイーツ」はまだまだ楽しめます。

時々利用しているネットショップのコーヒーのセットに
こんなおまけがついていました。
桜の紅茶の茶葉が入った「桜クッキー」

  (目新しい物の気配を感じたら、すかさずやって来る「乱入男 はるま」 ↑)

それから、先日また近所の和菓子屋さんに行ったら、
こんなのも見つけて、やっぱりついつい買ってしまいました~。


生クリームに、桜葉が入っているそうです。


もう、また「はるま」が乱入してきた!!


・・・と思ったら、
かわいいかわいい「すず」さんでした~~~


「桜」には、もうしばらく、あれこれ楽しませてもらえそうです。

話のついでに、このカップ、いい感じでしょ? 
私のお気に入りのひとつです。

後ろ側にも、雰囲気のあるにゃんこさんがいっぱい







ダイエットはどうした!~桜スウィーツ~

2016年04月04日 | おいしい!
すずさん、右手を挙げて、いえ、右足を挙げてご挨拶






だって、桜が咲いたら、桜のスウィーツ欲しくなりません?

まずは、オーソドックスにこれこれ

いつも行く近所の小さな和菓子屋さんの桜餅。
でも、これは息子の分で、
私は1個じゃ物足りないので、これまた美味しいオレンジ大福も一緒に
いただくのであ~る



意外と美味しくて、何度かいただいたのが「桜どらやき」

いつも行くスーパーに置いてあって、
買い物のついでについつい買ってしまっています。

桜葉ミンチ?ちょっとだけ入ってますね。

でも、ほんのり桜色の白あん?の入ったこのどらやき、ハマるよ~

・・・で、今日は以前セブンイレブンで見かけた「桜あんまん」というのを
ウオーキングの帰りに買ってこようとはりきって出かけましたが、
あったのは、あんまん・肉まんのケースのみ・・・
あんまん・肉まん類は、3月いっぱいで販売終了なんですって~~~

仕方ないので、今日は、
冷蔵庫から発掘された賞味期限切れの「ラミー」(チョコレート)を
1本ぺろりと食べてしまいました。
夕方から、ちょっと酔っ払った感じ…





いや、すずさん、ウオーキングはちゃんとほぼ毎日頑張って、
(おやつもちゃ~んと?毎日食べてきたけど)
体重は着実に減ってるから大丈夫! ⇒ 1ヶ月でやっと1キロだけど…

やっぱり「おやつ抜きダイエット」は、私には考えられません


いちご大福~単焦点レンズ

2016年01月29日 | おいしい!
先日、いつもお邪魔しているブログで、
とっても美味しそうな手作りの「いちご大福」の記事を読ませていただいてから、
いちご大福が食べたくて食べたくて…

そんな中、昨日リコーダーサークルに向かう途中にある和菓子屋さんの外に、
「いちご大福」ののぼりを発見!
よっしゃ~

帰りに忘れず買って帰りましたよ~。


私が初めて「いちご大福」を食べて「美味しい!」と感動したのも、
確かこの店の物だったと思います。
1個が100円くらいだったその頃に比べたら、値段もずいぶん上がり、
大きさも、ちょっと小ぶりになってしまいました。

うん?? そこへまた「おじゃまむし」ではなく、「おじゃまにゃんこ」出現!


私がテーブルに何か目新しい物を置くと、必ずこうですから・・・

おいおい、お皿、踏んどりますがな!
簡単に、ふたも開けてしまいました・・・


ということで、パックのいちご大福は片づけて、はるまをテーブルからおろし、
今度は、半分に割ったいちご大福を撮影。

県内産の新鮮ないちごを上品な白あん、ふわふわの求肥でくるんであります。
(ふわふわすぎて、切るときに指型がついちゃった・・
一度に一個じゃ物足りなくて、つい二個目に手をのばし、
油断したら三個でも食べてしまいそうな、
ある意味とっても危険な「いちご大福」なんですよ。

さて、その向こうでは・・・

はるまが手で持ってガジガジしているピンクの物、何だか分かりますよね~?
(はじめのいちご大福にはあるけど、半分に割ったいちご大福にはない物です。)
もう、油断もスキもありゃしないったら・・・(即 取り上げ!)


今日は、いちご大福を美味しそうに写したいと思い、
カメラを買ったときにセットでついていた単焦点レンズ(22mmF2)に交換して
撮影してみましたが、あまり思うようにいきませんでした。
ま、いちご大福を撮っているのか「はるま」を撮っているのか
気持ちもブレブレでしたからね。

何より、主役のいちご大福に指型つけちゃいけませんね


鏡開きの教え

2016年01月15日 | おいしい!
鏡開きの日は地方によってちがうそうですが、
このあたりでは15日らしい(←違うかもしれないけど)です。

というのも、結婚を機に玉野市に住むようになってから数年の間、
毎年1月15日になると、義母から電話がかかってきて、
「もうお飾りおろした?おろしたら焼いてからその灰を・・・なんたらかんたら・・・
 それから、鏡餅を割って、・・・なんたらかんたら・・・ぜんざいに入れて
 食べたらええが・・・それから・・・」
と言われ続けましたから・・・

・・・それから30年ほどの年月が流れ、
私の頭の中には、「1月15日にはお飾りをおろして、ぜんざいを食べる」
ということだけは確実にインプットされ、忠実に守っている次第であります。
私、あんこが大好きですからね~。

とは言っても、ぜんざいはこれ使ってます


レトルトの「京風ぜんざい」
さらっとしていてあっさりとした甘味。
それでも、しっかりとあんの風味があって、私はこれが大好き



1つのレトルト(一人分)をはるまやムーさんと・・・じゃなく、息子と半分こ。
そして、おもちは「鏡餅」ではなく、豆餅を焼いて入れます。
(まったく「鏡開き」になってないじゃないか?! かもね~~~
豆餅の塩味と豆の食感で、ますます美味しさアップ!


半分こするとお汁の量が少ないけど、おやつとして食べるのならこれで十分!!

おっと、はるま、来ちゃだめだめ!


・・・と言って聞くような子ではありません。
おおっと!!手、つっこんじゃだめだめ!

・・・と言っても、もちろん聞きません。

手、変えとるし・・・

じゃ、そっちが息子のということで・・・



ブログ関係で、ちょっと????のことが起こっております。
最近なんとな~く始めた「ブログ村」のランキング。
皆様のご協力のおかげでどんどん順位が上がって行きましたが、
昨日、今日と、INポイントがまったく増えないというか、
昼頃増えていたのが、夕方には減ったりしているので、
マイページをチェックしたら、昨日も今日も0ポイントのままなんだす。
少なくとも自分でぽちした10ポイントは入ってないとおかしいでしょ???

なんでだす? ブログ村村長さん、なんでだす???(「あさが来た」風)

ま、えっか~~~
順位よりも、ランキングに参加する前より来てくださる方が少し増えたのが
嬉しいですからね。

最後までおつきあいくださって、本当にありがとうございました。


★明日、明後日とあれこれありまして、
 コメントのお返事ができる自信がありませんので、
 コメント欄、いったん閉じさせていただきます。
 

日本一たい焼き!

2015年10月26日 | おいしい!

あ、これは、「日本一たい焼き」ではなくて、→言われなくてもわかりますね
津山産の新高梨です。
毎年、母が大量に買うついでに、我が家にも分けてくれるので、
昨日、もらいに行ってきました。
今年は、ちょっと小ぶりな感じもしますが、
晴天が続いていたので、甘味が濃くて美味しいということです。

玉野市から津山の実家までは約90km、車で2時間半前後の道のりですが、
途中いろいろなところに寄りながら、休み休み運転するので、
なかなか着きません

昨日は、まず玉野市の深山公園の道の駅に寄り、
母へのおみやげに「焼き穴子」や干し魚を購入。
それで車内は一気に「焼き穴子」のにおいで満たされます。

次に、国道からはちょっとはずれた「むらかみ農園」に寄り、
これまた母へのおみやげに、パンジーなどの苗や土を購入。

さらに、もう一軒、寄ろうと固く心に決めていた所がありました。
岡山市街地を通り抜け、
秋たけなわの国道53号線を運転していると
そのひときわ目立つ看板が見えてきます。
     「日本一たい焼き
数年前に、日本一とかいう名前のついているたい焼きに限って、
きっと「たいしたことないたい焼き」に違いないと半信半疑で購入。

す、すみませんでした~!!
ホントに美味しいんです。
その時以来、私は津山に行く途中、夏場以外は必ずここに立ち寄って、
津山用に3個、自宅用に3個買っております。
津山の実家は一人暮らしの母だけなのに、なぜ3個かというと、
焼き穴子のにおいをかる~く凌駕する、
焼きたてのたい焼きのにおいの誘惑に負けて、
津山に着くまでに、いつの間にか1個が、お腹に消えてしまうからです。


そして、今日は、昨日買った自宅用日本一たい焼きを
レンジで軽く温めたあとオーブントースターで焼いていただきました。


こだわりの袋の裏には、日本一たい焼きの3つのこだわりが書いてあります。


どうです?この皮の薄さとしっぽまでぎっしり入ったほくほくの「あん」


おなかの部分にいたっては、こんなにたっぷりの「あん」が入っていますが、
上品な甘さと柔らかな口当たりで、あんこ好きにはたまりません!


私が今までの人生の中で出会ったたい焼きの中では、確かに一番の美味しさです。
機会があったら、皆様もぜひお試しあれ!
(ちなみに、お値段は、1個税込165円。
 たい焼きにしてはちょっと高めかもしれませんが、絶対納得の一品です!)

でも、「日本一たい焼き」ってことは
「世界一たい焼き」ってことでもある?!



津山から帰宅後、「下町ロケット」を観ている時間
また近所で消防車のサイレンが止まったので、
窓から外を見ると、50~60メートル先でしょうか、
ものすごい煙と火の粉、やがて真っ赤になっている様子が見えました。
結局、全半焼含み5軒が被害にあったそうです。
我が家も、両隣が火事になり、類焼したこともあるので、
本当に、消防車のサイレンが聞こえただけで身がすくむ思いがします。

空気が乾燥しているこの時期、皆さん、火の元には十分お気をつけください。



想定内!

2015年09月01日 | おいしい!
昨日、栗の鬼皮までむいたところでやめて、
一晩水につけてあくぬきをしておいた栗。

朝食後から、続きにとりかかりました

渋皮をむく私の様子をカウンター上から熱心に見守る?料理研究家「はるま」。


そう、渋皮をむいてみたら、黒くなっていたり、
あまりにも栗が小さすぎて、皮をむいているとさらに割れてしまったり…
・・・で、どんどん量が減っていきました

そんな状態が続き、渋皮をむきながら、
「むなしい」「面倒くさい」「早く終わらせたい」という気持ちで飽和状態に…。



・・・皮をむき終わる頃には、もう見栄えのいいものを作ろうなんて気持ちは
さらさらなくなっておりましたとも!!

ぼろぼろの栗をミョウバンを入れた水で煮て、煮こぼす作業、
さらに新しい水で煮て、もう一度煮こぼす作業をちゃっちゃっとすませ、
やっと、砂糖、みりんとひたひたの水で煮る作業にこぎつけました。

  ↓ はるま先生にも、すでに見限られたらしい…

 
かなり煮汁が減ってきた頃に火を止め、
そのままなべを放置して、私は「歯医者」に行きました。


  ~~~帰宅後~~~

は~い!できあがり
(こんなの、わざわざ写真に撮ってアップするな!って言われそうですが)


そう!こんなの作りたかったんだよ~!
甘露煮、お客さんに出すわけじゃないし、
「栗のパウンドケーキ」に使いたいと思っていたから、
割る手間がはぶけて、ちょうど良かった
クチナシの実を使うと、もっときれいな黄色になるんだけど、
あの独特の風味は苦手なので、意図的に使わなかったんだよ~。←半分ウソ

想定内というか、予定通りというか、
予想を上回る出来栄えだわ~~!!!




はるまよ、もう一言、言わせておくれ。
誰しも、どんなに頑張っても、うまくいかないことってあるんだよ。
「調子は今までで一番いい」と言っていた錦織くんが、
初戦で敗退するなんてことが起こるくらいだからね。
 大事なのは、その後の気持ちの持ち方、切り替え方なのであ~る


(スミマセン。錦織くんと一緒にするな!と思われた方、多数でしたかね?)



あんこ食べたい症候群

2015年08月11日 | おいしい!
私は、にゃんこも好きですが、あんこも大好きなんです
暑い日も、無性にあんこたっぷりのおやつが食べたくなることがあります。

今日は、そんな人にとっても便利なおやつの紹介です。


ただいま、水で解凍しておりますのは、これこれ


冷凍なので、自然解凍でもいただけますし、
温めても美味しくいただけます。
賞味期限も1年以上あるので、
冷凍庫に常備しておくと、急な来客、急な「あんこ食べたい症候群」、
非常食としても重宝しますよ。

自然解凍では数時間かかるので、
お急ぎの場合は流水解凍をすればよいのですが、
水がもったいないので、水を張ったボールの中で解凍しました。

ボールの水をときどきかくはんすれば、
流水と同じような効果があると思われます。


我が家の「はるま」、高速かくはん中

・・・・・約20分後

チェックにゃんこ「すず」のオッケーも出ました。

器に移していただきましょう!(もちろん、袋のままでも食べれます



心なしか泡立っております
どうやら、はるまがボールの水をかき混ぜすぎたためと思われます。
(器もちょっと大きすぎましたにゃ

白玉団子もたくさん入っていてボリュームがあるし、
やさしい甘さのあんもほどよい量で、
今日も、最後まで美味しくいただけました。

参考までに、この食品表示の一部です。


何はともあれ、暑くて食欲がおちても(私はまったく落ちてませんが…)
食べれる物をしっかり食べて、夏を乗り切りましょうね~。

きょうは水出しコーヒー

2015年07月22日 | おいしい!
夏場は、コーヒーも水出しがお気に入り!!

数年前に購入した水出しコーヒーをつくる器具が活躍します。


一滴ずつ落ちる水で抽出していくので、
時間はかかりますが、朝セットしておけばお昼頃にはいただけます。


ポッチョン!



数時間放置後、台所に行ってみるとできてるできてる


雑味の少ないすっきりとした味わいで、
私の苦手な酸味が抑えられるところもお気に入り。
しかも、時間がたっても香りや風味が変わりにくく、酸化もしにくいそうです。
だから、時間があるときは冷蔵庫で冷やして、氷は入れずにいただいた方がグーッ
(ホットが飲みたいときは、電子レンジでチン!)


ブラックでもいけますが、私はミルクを入れていただきます。

そして、いつの間にか現れているのは、やはりこのオトコ。



おいおい!!

やることも一緒


おいしい水出し茶

2015年07月21日 | おいしい!
夏は冷蔵庫に、麦茶やルイボスティーを冷やしていますが、
時々、緑茶ベースのフレイバードティーを水出しで冷やしておきます。

今日は、ルピシアの「白桃烏龍極貧」??じゃなくて、「・・・極品」ね


私のお気に入りの水出しのお茶ベスト3のうちの一つです。



カップに注ぐと、う~ん、白桃のいい香り



 やっぱり(フード)ファイター「はるま」も気になるらしい。


おいおい!!

ちなみに、お気に入りベスト3のあとの2つは、
「アップルベリー」と「楽園」です。

どれも、お客さまに出したときもとっても喜んでくださるので、
常備するようにしています。

体のためには、暑い夏こそ温かいものを・・・と思いながら、
やっぱり冷たい物をいただくことが増えますね~~~


気軽で怪しい?梅仕事

2015年06月06日 | おいしい!
去年は、何もしなかった「梅仕事」
先日、新聞で「気軽に楽しむ梅仕事」という記事を読んだ日に、
スーパーで、1kg300円の国産の青梅を見つけたので、
今年は「気軽に」やってみることにしました。

まずは、「梅シロップ」
材料は、非常食として買っていた氷砂糖→賞味期限の記載なし
                   でも多分 大丈夫


氷砂糖の分量が足りない分は、
棚の中で眠っていた「グラニュー糖」を使用→いつから眠っていたか不明
                     でも多分 大丈夫
あとは、酢を大さじ1くらい


今年は、新聞記事に書かれていた「気軽に楽しむ」方法を、
二つ採り入れてみました。

一つ目は、梅は下処理後
     (洗う→ヘタを取る→水につけてアク抜きをする→水気をふく)
        ↓
     保存袋に入れて一晩冷凍すること(上の写真は冷凍後の梅)
冷凍すると、梅の繊維が壊れてエキスが出やすくなるそうです。
(そういえば、おでんの大根もこの方法を使ったことがあります。


二つ目は、漬け込むのも瓶ではなく保存袋を使うこと


これを、冷蔵庫の野菜室に入れて今日で4日目
もうかなりエキスが上がってきています。

保存袋だと、ひっくり返すのも簡単で、
まんべんなくシロップを行き渡らせることができます。
グラニュー糖や氷砂糖が完全に溶けたらできあがり。

これ、本当にお手軽でしょ。
保存瓶の消毒とかしなくてもいいし場所も取らないし…
出来上がりが楽しみです。

新聞には、やはり保存袋を使って作る「梅干し」や
梅を使った料理、梅の効用なども紹介されていました。

   ☆梅に含まれているクエン酸の健康効果
      ・疲労物質である乳酸を体外に排出する
      ・腸の働きを活発にする
      ・カルシウムの吸収率アップ
      ・唾液や胃酸の分泌を促し食欲増進効果も…
母は、食中毒予防なんてことも言ってましたっけ・・・
暑い夏に、「梅」を上手にとり入れていきたいものですね。


ところで、梅シロップに使った梅は400グラム。
残りは、こ~んなお手軽な梅仕事?にしてしまいました~。

洗ってヘタを取り、塩もみをした梅を、
もともと材料の液体が入った保存袋に入れるだけ~
「手軽」というより「手抜き」ですね。
「小梅」じゃないところがヒジョーに気がかりなところですが、
「中梅」でも出来ると書いてあったし、→ これ「大梅」ですかね?
ま、失敗してもそれもお勉強ですからね~~


幸せな時間の後は…

2012年08月19日 | おいしい!
今日は、この春退職した友人を囲む会
とっても美味しいフレンチのランチをいただきながら、
かつて同じ職場にいた友人たち6人で、
楽しく幸せな時間を過ごすことができました

そして、あっという間に時間が過ぎていき、
晩ごはんの買い物をして帰ったら、帰宅は5時半前でした

玄関に入ると、1,2,3にゃん、廊下で昼寝中?


めいは、一気にテンションが上がり、走り回ります。


さて、にゃんこ達の晩ご飯は、ドライフードを食器に盛ればよいので
あっという間に用意完了…。
でも、自分が、ちっともおなかがすいていないときの、人間の晩ご飯作りは、
いつも以上に、面倒くさいです…
ということで、今日の献立は、
  冷しゃぶ、味噌汁、枝豆(解凍したもの)…以上!
 (冷蔵庫には、納豆もあるし、梅干しも味付け海苔もある!)

 ↓ 手早さ重視で、盛り付けもぐちゃぐちゃの私の冷しゃぶ

やっぱり私はとても食べる気になれなくて、結局この野菜と、
枝豆の残りをミキサーに入れて、そこにバナナと氷を加えて、
スムージーにすることにしました。


で~きたできた、初めてのグリーンスムージー


飲んでみると、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青くさっ

でも、まあ、これなら食欲がなくても、それなりに美味しく
生野菜が簡単に摂取できますね。

ちなみに、こちらは、昨日作ったスムージー

材料は、ミニトマト、バナナ、モモ、梅酢シロップ、氷
(これは、まるちゃんのブログで紹介されていた材料に近いかな?)

庭で採れたミニトマトは、皮が厚めで、家族にも不評…
毎年、なかなか食べきれませんが、
スムージーにすると、一気に消費できるうえ、
皮も気にならずに、とってもおいしくいただけました。
こちらのスムージーはおススメです。



今日は、ほかに猫ネタもないので、以上で終わります





     



梅雨入り…梅サワー

2012年06月08日 | おいしい!
中国地方も、本日梅雨入りしたそうですね。
梅雨入りを記念して(?)、本日は、梅サワージュースの
途中経過を報告いたします。
(「梅」つながりってだけのことですが…)


青梅を、氷砂糖と酢に漬け込んだのは、5月31日のことでした。
       ↓ (その日の画像)



そして、時々びんをゆらしながら混ぜてきましたが、
今日は、こんな感じになっていました。

梅は、かなりしわしわになっているので、しっかりと梅のエキスが酢に
出てきているようです。色も少しずつ琥珀色になってきています。
氷砂糖はすっかり姿が見えなくなりましたが、びんの底の方に、
糖の濃度の高そうな層が見えます。
今日も、ゆっくりとびんを動かして、全体が同じような濃度になるように
します。

びんの向こうには、

我が家の妖怪(野獣)「めい」の、これまた恐ろしげにゆがんだ顔が見えます。

    関連記事はこちら → 「めいの中の野獣 Ⅱ」

やはり、今日もすずは、においチェック!


におった後のすずの顔も、こころなしかゆがんで見えます

何だか、放心しているようにも見えます。

めいとすずに引きかえ、今日のムーさんの男前なこと!


あ、そう? じゃあ、男前のムーさん、気をつけ!!


  礼!


以上で、梅サワージュースの経過報告を終わります。


昨日は、仕事疲れを癒すために、早く寝ようと思いましたが、
いつものように、睡眠導入剤代わりに、ちょっとだけ本を読んで寝ようと、
半分ぐらいまで読んでいた本の続きを読み始めたところ、
何と、ストーリーが佳境に入ってしまい、やめられなくなってしまいました。
結局最後まで読んでしまい、照明を落としたのは、結局午前4時前…

今日も、眠いです。

でも、とても良い本でした。その本は、この間図書館で借りてきた3冊の
うちの1冊、原田マハさんの「カフーを待ちわびて」です。
                ↓


第1回『日本ラブストーリー大賞』受賞作品ということですが、
本当に、自然と優しい気持ちになれる、上質のラブストーリーでした。
この話、映像化されていないのかなあ…

原田マハさんは、最近の「王様のブランチ」でも「楽園のカンヴァス」や
「旅屋おかえり」が取り上げられていました。
それらの作品もぜひ読んでみたいと、今、思っているところです。


あ、そうそう、昨日の記事で、ふきの「網戸ガリガリ穴あけ」の犯行現場の
証拠映像を公開すると宣言してしまいましたが、
ちょっと不都合が見つかったので(私の声が入っているんだよ~~
またの機会にさせていただきます。ごめんなさい…


梅サワー作り

2012年05月31日 | おいしい!
店頭で、青々とした美しい梅を見ると、つい買ってしまいます。
今まで、梅酒や梅サワージュース、小梅の梅干しなどを作ったことがありますが、
梅酒はいつも、飲めないまま残っていったので、今年は、梅サワーだけを
作ることにしました。

★下準備
 ・容器は洗って乾かし、焼酎でアルコール消毒しておきます。
 ・梅はへそをとり(これが楽しい!)、よく洗って、ペーパータオルで水けをふきとり、
  フォークで数か所穴をあけておきます。(こうすると梅のエキスが出やすいらしいです。)

★容器に、梅と氷砂糖を、交互に入れていきます。

梅サワージュースの素(?)づくりだよん。
今、梅と氷砂糖を入れたから、次はまた、梅を入れま~す。



★梅と氷砂糖を全部入れたら、あとは、この上から、食酢を静かに注ぎます。
 酢は、生協で安売りしていた、「純米酢」というのを使ってみることにしました。



酢のびんのふたを開けたとたん、すずは退散!



めいが、一応、ふたの上からにおいチェック!


氷砂糖は、1㎏が基本ですが、100gぐらいは残しておいて、おやつに食べるのが
お楽しみ。氷砂糖って、わざわざ買ってまでは食べないけど、
たま~に食べるチャンスがあると、やさしい甘さと噛んだ時の柔らかい硬さ(?)の
食感が、何やらなつかしい幸せを運んできてくれる感じです


氷砂糖を見ていて、何とかその美しさを写真に撮れないものかと思い立ちました。

難しい…

そして、やっぱりにおわれる



 ↑ しゃべる「猫の小皿」

★1週間に一度くらいは、梅サワーの容器を回すようにしてまぜ、
 1カ月くらいでできあがり
 楽しみ楽しみ

カメラ、瀕死からの復活?

2012年05月01日 | おいしい!
昨日のお昼にうどんの汁がかかって以来、やっぱりカメラが
不安定です

昨日の夕方の撮影

「シラン」という蘭です。おとなりさんからいただきました。
植えっぱなしで、まったく世話をしないのに、どんどん株が
大きくなっていき、地味だけどやさしい花を咲かせます。


マクロ撮影もしたけど、2枚とも何だか霞んでますね

昨日の夜の撮影

ふきが真ん中にいるのですが、濃い霧の中での撮影のようです
カメラ、瀕死?

朝の撮影。





結構クリアに写っています。復活?
と思っていたら、だんだんこんなことに…


カメラの中で、うどんの汁の結露が起こっているのでしょうか?

その後、カメラは陰干し?しておいて、またお昼に外出先で撮影

おお、クリアに撮れた。
お気に入りの、「アプランドル」というお店の中華の創作料理のランチ!
ごはんとスープのおかわりもでき、食後のコーヒーもついて1050円の、
味も量も見た目も、そしてねだんも大満足のランチです。
(器の焼き物もとっても味があってすてき!)

「アプランドル」でのランチの後には必ずと言っていいほど、
「アミーゴ」に行って、友人は犬用品、私は猫用品を買い、
その横にある「タイム」に行って、生活用品やら花や野菜の苗を買い、
「リエゾン」というパン屋さんで、パンを買って帰ります。
「リエゾン」は、無添加のパン・天然酵母のパンにこだわっている店で、
どのパンもやさしい味です。しかもお手頃価格!
店内は広々としていて、パンの種類も豊富ですが、いつ行っても、
たくさんのお客さんでにぎわっていて、みるみるうちにパンが売れて行く
超人気店です。

試しに、今日の夕方も撮影


今日買ったのは、リンゴパン(リンゴのドライフルーツが入っている)
フレンチトースト、チョコくるみパン、食パン。
本当はもう一つ、メープルフレンチというのを買っていたけど、
あんまりおいしそうだったので、撮影前に食べちゃった…


カメラ、持ち直したかも…やっぱり、うどんの汁の結露だったのでしょうか