ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

災い転じて福となす?~庭仕事

2020年02月09日 | 健康
このところ、これって「災い転じて福…」だと思えることがあれこれあります。


まず一つ目、
昨年、預かりっ子たちに猫カビが出て、自分もリングワーム発症して以来、
我が家には猫部屋消毒用にバイオウィル(二酸化塩素)やアクアリブ(次亜塩素酸水溶液)など
除菌グッズがいろいろあり、常にバイオウィルと手指消毒用アルコールなども常備しているということ。
今回も、夫がインフルエンザ発症後、噴霧器用にアクアリブ4リットルボトルを注文していました。


ただ~~、除菌グッズがあっても、主に預かり猫の部屋に使っていたし、
夫のインフルエンザに対しては油断があり、活用できてなかったので意味なかったですけどね~

でも、自分がインフルエンザ発症した後は、家族が集まる台所では
アクアリブ噴霧器を使っています。
すず、大喜び! (人や動物が舐めても安全なものです。)

 (↑ ちなみにこの噴霧器は、リーズナブルな2台目)
これって、少しは新型コロナウィルス対策にもなるかな?

そして二つ目、
インフルエンザの後遺症がましになった後も咳だけがいつまでも残っていた私、
1月末に薬局にマスクを買いに行きました。
すると、大手ドラッグストアではすでに超品薄で、個数制限がかかっていたのです。
まさかこんな片田舎の玉野市でも新型コロナの影響でマスク不足?!
お店のスタッフさんにも、「発注はかけているけど、入荷のめどはたたない」と言われました。
でも、まだほかのホームセンターなどでも箱買いできる状態だったので、
自分の咳やら花粉症対策の分と
のどの弱い二人の母の分までマスクをゲットすることができました。
マスクが必需品の友人たちにもすぐに連絡して早めの購入をお勧めすることもできました。
これも、私がインフルエンザにかかってなかったら、
玉野市のマスクの品薄に気づけなかったかもしれないので「災い転じて福」なのかな?

さらに三つ目、
あることがきっかけで、昨年末から縫い物に新鮮さを感じて、
押入れの奥から昔のミシンを引っ張り出し、簡単な小物づくりを始めていました。

(↑ そして、たいてい「はるま」の邪魔が入るのですが…)
縫い物初心者の私は、ネットでこんなものも注文していました。

手作りガーゼマスクのキットです。
これにプラス、かわいい猫柄のダブルガーゼ数種類やマスク用ゴムも注文していました。
 (いったい何枚マスク作るつもりだ?)
そして、インフルエンザ後の外出できない暇な時期にせっせとマスク製作。

 (はずかしいので小さめで・・・

これがウィルスに効果があるとは思えないけど、
不織布のマスク同様、自分の飛沫を防いだり、汚れた手で口周りを触ったりすることを防ぐことは
ある程度できると思うので、もしマスクが足りなくなった時には心強いグッズだと思っています。

今、家の中ではこのマスクをしていますが、
ガーゼマスクは肌に当たる感じが優しいしのどの保湿や保温に役立っていると実感しています。
(しかも、このところほぼ毎日ノーメイク
何より、猫柄マスクはテンションアップするよ~~

長くなったので、これがなぜ「災い転じて福」なのかは、またの機会に・・・

長くなりついでに、久しぶりに庭の花を・・・
昨年のサクラソウのプランターのこぼれ種から大きくなった苗をそのまま残した
今年のサクラソウ1号


1号プランターから、比較的大きな苗を植え替えた2号


そして、「これは育たんかもね~」という小さな苗を植え替えた3号4号

とっても小さな株なのに、花を咲かせようとしている・・・
   けなげな生命力に元気づけられます。

蒜山ウォークフェスティバル

2016年10月12日 | 健康


一昨日行った蒜山のお土産だよん

蒜山の特産物、蒜山大根にお得価格だった生姜、
そして、生まれて初めて見た「バターナッツ」に「ロロン」
  「ロロン」はカボチャの仲間なので煮物などに、
  「バターナッツ」は薄切りして焼いて食べたり、スープにすると美味しいらしいです。



もちろん、蒜山には歩きに行ったんだよ

岡山県南部は、一日中青空の広がる良いお天気だったらしいけど、
北部の蒜山地方は、雲の多い一日でした。
でも、暑くもなく寒くもなく、ウォーキングにはちょうど良い天候でした。


3年前はきれいに見えていた大山は、雲に隠れて少ししか見えず、
ちょっと残念!


でも、今年も、歩きながらいろいろ美味しい物を食べました。
「蒜山そば」に「蒜山おこわ」のお弁当、パン屋さんで買った「ハーブクッキー」、
「蒜山ジャージー牛乳」・・・

そして、今年は、「蒜山ワイナリー」にも寄って、、
ワインの試飲をしたり、山ぶどうのソフトクリームも食べたりしましたよ


もちろん「蒜山ワイン」もお買い上げ~~~!

あ、そうそう、B-1グランプリで優勝したこともある「蒜山焼きそば」も
晩ご飯用に買ったしね~

・・・というように、
 今年も、友人と「蒜山」を満喫しながら楽しく歩けて、
 幸せな一日になりました。
 ちなみに、この日の歩数計は、約21000歩を示してました~
 食べるばかりじゃなく、結講たくさん歩いてるでしょ?


蒜山へ行こう!

2016年09月30日 | 健康
はるまよ、今から言っておくけど、
10月10日、お母さんは、
3年ぶりに「蒜山ウォークフェスティバル」に参加するからね。


その日は、朝7時から夜7時までお留守番、よろしく~~~!

 ほかの猫たちのことは何の心配もしてないけど、
 あなたのことだけが気がかりだよ・・・
   何かひっくり返してないだろうかとか、
   何かとんでもないものを拾い食いしないだろうとか、
   嘔吐したり血尿出したりしないだろうかとか・・・・・・


ま、とにかくその日は、よ~く考えて慎重に行動しておくれ ⇒絶対無理だな…
 もしくは、ずっと寝て過ごすように


今回申し込んだのも、前回と同じく8kmのワイワイコース。
    ( ↓ 3年前のパンフレット 今年は作ってない???)

 「塩釜キャンプ場」からスタートして、ジャージーランド経由で
 ヒルゼン高原センターまで歩きます

3年前はアップできなかった当日の写真が見つかったので、
この機会に思い出を綴ることにしました~。(遅すぎ~~
記憶が曖昧なので、テキトーですが…

行きのバスは途中で雲の中を走行。雲海も見えました。
 (9時前 賀陽町運動公園あたり)


10時半くらいには蒜山の塩釜キャンプ場付近に着き、
スタート地点の広場でバスの集団ごとに準備運動後、
 お弁当とお茶を受け取ってスタート!

 ・・・でも、友人と私は、すぐ近くで開かれていた青空市をのぞき、
 蒜山そばを食べながらいきなり休憩してからのスタートになりました

そして、2kmほど歩いたところにあった公園内でお弁当を食べて休憩
また1kmほど歩いたところにあるジャージーランドで
ジャージー牛乳を受け取って、飲みながらゆっくり休憩
気持ちが晴れ晴れとするような高原の景色を楽しみました。




なだらかに広がる高原に咲き誇るコスモスと
遠くに見える大山(ダイセン)の南壁の美しさがとても印象的でした。


ここから先の写真はありませんが、
残り5kmも、パン屋さんで休憩をとったりしながら
ゆったりと歩き、やがてゴールしました。
それでも、帰りのバスの時間までかなり余裕があったので、
高原センターでゆっくり買い物をしたのを覚えています。


今年も、秋を満喫しながらゆったりと楽しみたいと思うのですが、
天気が非常に心配です。
今日の「ひるおび」で、森さん(気象予報士)が
「台風18号通過後も、台風一過の秋晴れにはならないと思います。
 台風18号が、また新しい秋雨前線を作ってしまうからです・・・。」
というようなこともおっしゃっていました。
でも、10月10日は体育の日。
最も晴天の確率が高い日じゃなかったですかね。
だから、きっと晴れると信じている私です。
友人が「てるてる坊主を作るわ~。」と言っていましたが、
      やっぱり私も作ろっかな~
 
10月10日、予定のない人、
蒜山ウォークフェスティバルに行きませんか~~~。
バスは、岡山県の各地から出ているし、
玉野発のバスも、まだ残席があるようですよ。



ふてふてはるま(通院記録)

2016年09月26日 | 健康
2週間前に、下部尿路疾患(ストルバイト結晶)を再発した「はるま」。
療法食を食べて、トイレでの様子や尿の状態も元通りになったようなので、
今朝、家で採尿し、病院で再検査していただくことにしました。

キャリーに入れられてしばらくは、
こんな顔して、心細そうな声で鳴いていたのに、


車で移動中、だんだん鳴き声も聞こえなくなり、
「あら、車でのお出かけに慣れてきたのかしら???」と思ったら、
病院に着いた時には、こんなふてぶてしい顔になってました

・・・怒ってたんかい?

家に帰ってからも、しばらく気持ちを引きずる「はるま」




ホントホント・・・
この2~3ヶ月は4匹が同じフード(ロイカナのヘアボールコントロール)を食べていたのに、
なぜ「はるま」だけにストルバイト結晶ができてしまうのか、
今日は獣医師さんに尋ねてみました。

結晶・結石が原因で起こる「尿石症」は、尿道が細くて長いオス、
特に「若いオス」や「肥満のオス」がなりやすいということですが、
結石のできやすさは、「体質」によるところが大きいらしいです。
はるまの場合は、尿がアルカリ性に傾きやすいということですね。

・・・ということで、「はるま」は今後も普通のフードでは再発しやすいだろうから
療法食(pHコントロール2など)を続けるように言われました・・・
    やっぱりか・・・

ちなみに、本日の「はるま」
   体重 5.5kg(前回5.6kg)
   尿pH 6.2~6.3 弱酸性の良い状態(細菌 無)
        


はるま~!
これからもムーさんやすずのご飯の横取りは無しナ!
  そして、やっぱりダイエット必至だ


猫に歯ブラシ

2016年09月13日 | 健康
去年の今頃は、
親知らずの抜歯後の痛みに苦しんでおりました
その後も、見えない部分の虫歯が発見されて、
何度も治療に通うことになり、歯の大切さを実感したので、
今年から1年に一度は、歯の定期検診を受けようと、
予約をとって行ってきました。

まずは、歯と歯茎の状態のチェック、
染め出しによって、歯垢が残っている場所のチェック、
その場所をきれいに磨くための歯磨き指導、
歯石の除去と歯の表面の着色汚れの除去・・・
1時間以上かけて、丁寧に指導や処置をしてくださいましたよ~。

歯並びが悪いところがあって、
その部分に歯垢が残りがちになる私に勧めてくださった
        部分磨き用の歯ブラシがこれ!
写真を撮ろうとしているのをじっと見ていた「すず」に近づけて一緒に撮影!

「すずさんも歯磨きする?」

・・・目で、拒否られてますね・・・

ストルバイト結晶もちの「はるま」の反応はどうでしょう???

「はるま、歯ブラシだよ~~~。」

・・・あ、いやですよね、やっぱり・・・

ということで引っ込めようとしたその瞬間・・・


   ↑ びっくりして、写真がブレる

あっという間に歯ブラシをつかんで、先の部分を噛み噛み、

なんか、自分で歯磨きしてるみたいな写真になりました~

ま、すぐにやめて、その後は、じゃらしにされましたけどね…


ま、あなたが元気に遊ぶ(闘う)姿を見せてくれたら、ほっとするよ。



歯磨き指導の時に使ったAとBの歯ブラシと同じ物を、
今後のために6本ずつ購入!

Aは、去年勧められてからずっと使っている歯ブラシで
とっても磨きやすくて、歯や歯茎に当たった時の感触が気持ちいいんです。
それなのに、1本100円だよ~~~。

この2種類の歯ブラシ&歯間ブラシで、毎日丁寧に磨いて、
来年も歯石の除去が1回で簡単にすむようにしてみせるぞっ!
(去年は、3~4年ぶりに行ったので、歯石をとるのに3回も通いました。
 歯石も、時間がたつほどたくさんつくし固くなっていくので、
 とるのが大変になるそうな・・)

ちなみに今回の定期検診と処置にかかった費用は2500円ほどでした。
人間ドックを受けてお得感を感じたことは一度もありませんが、
歯の検診は、「受けて良かった~!」と心から思っています。


☆おまけ
 ムーさんと歯ブラシ

(「めい」は、歯ブラシ以前に、カメラを見ただけで逃げて行きました


ストルバイト結石 再発

2016年09月12日 | 健康


はるま、一昨日の夜から何度もトイレに入っては、
少しだけおしっこをして出る、ということを繰り返し、
昨日の夜は、血がまじった褐色の尿を出していたので、
今朝は朝から病院でした。
今日は月曜日だからか、動物病院も大入り満員。
 待ち時間も、とっても長かったので、「はるま」もよけいに疲れたと思います。

今回は、家では尿が採れなかったので、病院で採尿。
  これも、本当にかわいそうな目にあわせてしまいました。

尿検査の結果は、予想通り「ストルバイト結石」再発です・・・






ま、ワクチン接種をした5月から0.3kgも増えてちゃ、
 そう言われても、納得しないと仕方ないよ・・・

でも、それも含めて、全部飼い主の責任ですね。
2月に、ストルバイト結石ができてから、療法食で治療、
その後、維持食(ロイカナ、pHコントロール2)を食べさせていましたが、
ここ2~3ヶ月ほどは、換毛期ということもあって、
はるまもよく毛玉を吐いて苦しそうだったので、
フードを「ヘアボールコントロール」に変えていました。(4匹とも)

それで、「はるま」だけ結石ができるのは、何で?????
結石経験者の「めい」は大丈夫なのに・・・
おやつなどの嗜好品も、猫草をたまに少量食べさせるくらいで、
ほとんど与えることもないのに・・・
・・・・やっぱり体質も関係あるんでしょうか。
  (2週間後に再診なので、その時によ~く聞いてみたいと思います。)


ともかく、飼い主の不注意で、「はるま」にまた、
怖い思い、痛い思いをさせてしまい、
反省しています。
   あああああああああ・・・・落ち込む~~~~

猫たち(特に「はるま」&「ムーさん」)の食生活の管理をもっと厳重にしていこう!!!
  決意を新たにしているところです



心のリハビリ

2015年11月03日 | 健康
お久しぶりです。
先日読んだ本が、重く心にのしかかり、
ネットで言葉を発信することがかなりこわくなっておりました

ということで、しばらく心のリハビリをするため、
ネットからできるだけ離れ、
部屋を片付けたり、→めずらしく、結構一生懸命してます
ウォーキングをしたり、
軽く読める本を読んだりするようにしました。

でも、一番心のリハビリになるのは、やっぱり猫を見て笑うことですかね

この季節も、浴室に入らせろとせがみ、
蛇口から出る水でシャワーを浴びる「はるま」


しばらくすると、その水を飲み始めます。


ま、確かに飲めてますし、満足げだし、
見ていて面白いからいいんですけどね~

はるま、いつも笑わせてくれてありがとう!


青空の下、庭に出てぼうっと景色を眺めるのもリハビリに効きます。


ブルーベリーの紅葉がますます色鮮やかです。

ブルーベリーは、春にはかわいい花、夏には美味しい実、
そして、秋にはこの美しい紅葉…と、
一年中幸せをくれるステキな木です


さて、私をネットから遠ざけさせた本とは、これです。

 
宮部みゆきさんの「悲嘆の門」

(以下、まだまだ長くなりそうなので、
 興味のない方はスルーしてくださいね~。)
  
アルバイトでネットを行き交う言葉を監視する主人公、孝太郎は
大学1年の19歳。
失踪した同僚の行方を追って、
屋上にガーゴイル(怪物をかたどった彫刻)がある新宿の廃ビルにたどり着く。
そこで、同じ怪物の謎を調べ始めた63歳の元刑事、都築と出会う。
2人が怪物を媒介に異世界と交わっていく壮大な構想の小説。


仮に実写化されたとしても、私は実写では絶対に観たくない側の物語ですが、
結末は、思っていた以上の、というか最大限の救いがあったことが、
「読後ショック」から意外と早く立ち直れた要素でもあるかもしれません。
発した言葉は、その人の中に蓄積する
誰にもわからないように発した言葉でも、自分自身の心には消えずに残り
影響を与えるっていうのは実感として分かるような気がします。
ふだんの生活の中ではもちろんのこと、ネットで言葉を発信するときにも
いろいろな立場の人の目に入るということを忘れず、
心して「言葉」を遣っていかないといけないということも再認識しました。
ネットの中では、言葉がその人自身であり、
ネットで言葉にしたら、ネットの中で行動したことになるのだから…。
(それでも、もし私の言葉でいやな思いをしている人があったらごめんなさい。)
それにしても、実際に「言葉を観ることのできる人」がいたら、
私はいったいどんな姿に見えるのだろうか…
恐ろしいです。

最近は、図書館に予約していた本が借りられても、
「瀬戸内の少年」「流」と、どうしてもその世界に入っていくことができず、
少ししか読めないまま、返却してしまいました。
私はもう集中して本を読むことができなくなったのだろうかと思っていた時に
「悲嘆の門」を、同時に上下巻借りられることに…。
2週間で読めるだろうかと、ちょっと心配になりましたが、
ぐいぐい宮部ワールドに引き込まれてしまい、3日で読み終えました。
その分、副作用も大きかったけど、
「本の世界に浸る」という幸せを味わう力がまだ私にも残っていてよかった~

そして、たっぷり心のリハビリもできて、
今日は久しぶりに、ネットに言葉を発信することもできました。
(それにしても、何て長くてくどいことよ

・・・で、また宮部ワールドに旅立ってくることにします。
「悲嘆の門」は、何年か前に読んだ「英雄の書」の合わせ鏡のような作品
ということなので、「英雄の書」を読み直してみようと、
今、娘の部屋の本棚から上下巻、手元に持ってきたところです。
行ってきま~す

あ、そうそう、又吉さんの「火花」、玉野市立図書館にネット予約してみたら、
「85番目」でした
これって、いったいいつ借りられるんですか~?
ま、どうしても早く読みたい訳じゃないからいいんですけどね~。


まだ痛い…

2015年09月13日 | 健康


・・・痛いのよ~
少しずつは腫れも痛みもましになっている感じもするけど…

昨日の朝で処方された抗生物質も痛み止めも飲み終えたので、
今は、薬の力は借りずに、
体内のマクロファージたちが自力で戦ってくれているのでしょう。
   頑張っておくれよ~~~!!



例年なら、まだ残暑が厳しい頃ですが、
今年は、何だかもうすっかり秋ですねえ。

庭では、朝顔・フウセンカズラに混じって、アメジストセージも咲き始め、


その横では、ブルーベリーの葉がかなり紅葉しています。


こんな気持ちのよい秋を満喫するためにも、
早く、親知らず完治して欲しいものです。

明日に備えて・・・

2015年09月08日 | 健康
ムーさんよ!
相変わらず、人が座ると膝にのってくつろごうとするムーさんよ!


お母さんは、明日、あと1本残っている親知らずを抜くんだよ
この親知らず、ムーさんが生まれた10年くらい前から、
生えようとしても斜め前に向かって生えているため、前の歯がじゃまになって
なかなか出られずに、お母さんを苦しめてきた歯なんだよ。
長くなるから、くわしくは「また」にするけどね。



・・・ということで、たぶん明日、明後日くらいは痛みが残ることを想定して
今日は朝から、親知らず抜歯への備えを頑張りました。
(台風18号への備えはまったくしていないけど…)

したこと
 ・ 家中に掃除機をかける。
 ・ トイレ&お風呂の丁寧そうじ
 ・ おっさん二人分のカッターシャツのアイロンかけ 計6枚
 ・ 食料品の買い出し(明日の私用に各種流動食も…)
 ・ 今日の夜から明日用に、いつもより多めにカレーを作る
 ・ 明日はおやつが食べられないかもしれないから、
   今日のうちにできるだけたくさん食べる。←これが一番大事
     といったところでしょうか。

 重さ155gもある玉野市「なかや」のシュークリームや

義姉からもらったシンガポールみやげのチョコレート、
  怪しい色と形(マーライオン型)だけど、食べた食べた



ああ、でもムーさん、
親知らず抜くのって、やっぱり怖いし嫌なんだよ~。

ムーさん、この間テレビ番組で紹介されてたセラピー犬のように
歯の治療の間、お母さんの膝の上にいてくれんかね???


・・・・・・
次の更新はいつになるか分かりませんが、←めちゃくちゃマイナス思考になってます
皆さん、お元気で・・・

歯は大事…

2015年09月05日 | 健康
皆さんは、歯を大事にされていますか?(人も猫も)

私は、夜の歯磨きだけは、2種類の歯ブラシと歯間ブラシを使って、
時間をかけて丁寧に磨くように心がけています。←自分のこと

でも、やっぱり磨き残しはあって、どうしても歯石がついてしまうので、
先日3年ぶりに、歯医者に行ってきました。

その話は長くなりそうなので、またの機会にしま~す。


それよりも、我が家のにゃんこたちの歯を見せてもらいましょう。
(えっ?これもどうでもいい?

一歳半のはるま

見てもよく分からないけど、白くてきれいなのは確かです。

7歳のすず

やっぱりよく分からないけど、同じく歯も歯茎もきれいなような気がします。

6歳のめい

・・・やっぱり分かりませんね~。
ただ、離乳後の のら生活の間の栄養状態はとても悪かったと思うので、
一番気がかりな子です。

それから、10歳を超えたムーさんも…
ムーさん、歯を見せて~!

・・・いやだそうです。

ただ、我が家のにゃんこは、みんなウエットフードが苦手でドライのみなので、
歯の汚れ方はましだとは思います。


昨日、PEPPYから届いたカタログを見ていて思い出したんです。

・・・うん?この商品、去年あたりに注文したことがあるぞ!
歯磨きはできなくても、舐めさせるだけならできるかも・・・
と思って買ったはず。あれ、どうしたっけ???

探したら新品が出てきました。(しかも2つのサイズ両方買ってるし!!


上の写真を撮っている時、ひざに乗ってきた「めい」に
「デンタルローション」をお試し。
めいの口のあたりに塗ってみたら


来た、来た、来た~~~~!!!


妖怪に へ~~んしん!!


これ、口内と腸内の健康に役立つだけじゃなく、
妖怪変化(へんげ)促進効果もあるらしい


せっかく買っているこの「デンタルローション」、
今日からせっせと使っていきたいと思います。



「くらしき小町」へ

2015年05月29日 | 健康


今日は、朝5時半起きで、「くらしき小町」に行って来ました。
とってもすてきなイベントを思わせるネーミングですが、
簡単な「人間ドック」です。
婦人科系の検査に手厚く
私の苦手な胃のレントゲンはなくて、
血液検査による「萎縮性胃炎検査」になっているところ、
費用が一般の人間ドックの半額ほどですむところが気に入って、
退職後は、これにしています。
とはいっても、2~3年に1度しか受けてませんけどね~。

「検診に行くと、体調が悪くなる。」と、まるちゃんも言っていましたが、
私もそうです。

「夜の12時以降は絶飲食で」っていうのが良くない気がします。
この季節、朝からのどは乾いているし、もちろんお腹はすくし、
検査が終わる頃には、脱水症状気味になっているのか、
毎回、頭痛に見舞われるんです

せっかくの検査後のサービスのランチを、
頭痛を我慢しながらいただくのは、幸せが半分になります。

また、行く前には、めったに行くことのない倉敷まで行くんだから、
帰りに「犬猫屋敷」に寄って、
帰り道にある気になる洋菓子店でケーキを買って・・・
などと計画していても、今日も頭痛と疲れに負けて
家に直帰となりました

家では当然、昼寝で熟睡でしたよ~。


目覚めると、静かな部屋に、今日もまた窓の外からツバメの声が・・・。

ヒナたちの声、日に日に大きくなってきてるなあ

今日も、にぎやかな声がおさまった後、⇒親鳥が巣から離れているはずなので
そっと網戸を開けて写真撮影。


4羽いますね。

でも、親鳥がいなくても時々こんなふうに鳴きながら身を乗り出すので、
落っこちないかと心配になります。

お願いだから、落ちたりしないでね

今日、日本野鳥の会に申し込んでいた「あなたもツバメ子育て応援団」という
ハンドブックが届きました。
写真右の、図書館で借りた「ツバメ」という本も、とっても興味深い内容で
勉強になります。



続くかな・・・

2014年05月29日 | 健康
昨日の夕方、帰宅した私をすずがお迎えに出てきてくれました。




すずさん、何を言っているんですか?
お母さんは、日曜日、月曜日もウォーキングに行ったから、
ここのところ、3日もウォーキングしてますよ!





あははは・・・・
・・・いいえ!! そんなことはありません!
この間、新聞に、
今から少しずつ涼しい時間にウォーキングなどをして暑さにならしていくことが
熱中症予防になるという記事が載ってましたからね。
暑さに弱いお母さん、頑張って続けますよ~!

え、信じられない?
なんで~???



あ~~~、う~~~、え~~~~っと・・・・・
それも、使ってますよ~!
少なくとも1週間に一度は、「リフレッシュ体操」に持って行って使ってますって…

週に一度通っている「リフレッシュ体操」では、いろいろな運動をしていますが、
特に、ボールを仙腸関節というところや首の後ろなどに当てて、
ただ力を抜いて寝ころんでいるだけでも、とても気持ちいいのです。
さらにボールを使ってのストレッチやマッサージ方法も教わって、
そのおかげで、腰痛や肩こりも軽減されてきています。
週に一度よりは、二度三度取り組んだ方が効果は上がると思って購入した
「ヨガマット」と「ミニバランスボール」。
確かに、置きっぱなしやバッグの中に入れっぱなしになっています

すずの指摘どおり、ウォーキングもいつまで続くかなあ・・・
暑さに慣れる前に、
すでに、今日の暑さがこたえております・・・

・・・などという泣き言はやめにして、そろそろ涼しくなってきたので、
トワイライトウォーキングに行って来ることにします

リフレッシュ体操

2014年01月29日 | 健康
今日は、1月8日から始めた「リフレッシュ体操」の第4回目です。

9時からの開始に合わせて、このところ毎週水曜日は(水曜日だけは)
朝の用事をてきぱきと片づけています。
そして、8時45分にはご指導のもと、運動をして
また歩いて家に帰るという、とても健康的な朝が過ごせています。

今日の「リフレッシュ体操」のメニューは、
   中高年向き エアロビクス運動 15分
    〃    チューブを使った筋トレ運動 15分
    〃    ミニバランスボールを使ったヨガエクササイズ 30分
でした。(全部「的」をつけているところが謙虚でいいでしょう?)
毎回、終わった後は、首や腰などが楽になり、
体が軽くなっているのを実感できるので、
通うのが楽しみになっています。

でも、今日は、講師の先生から、
「呼吸や脱力がうまくできていない」と個別にご指導いただきました。

なかなか難しいです。
ということで、ムーさんと一緒におさらいをしたいと思います。


鼻から息を吸い、肺を大きく膨らませて背中まで息を入れ、


お風呂でお湯につかって気持ちがいいときに
「はあ~~っ」
と息をつくように、(ため息をつくように)
リラックスしながら口から息をはきましょう。


すると、筋肉の緊張がとりのぞかれて、関節がなめらかにスルスルと動き、
本来の血管や筋肉のしなやかさと力強さをとりもどすことができます。
そして、こりや痛みから解放され、心も身体も健康で元気になってきます。

            (いただいた「健康通信」より抜粋)

マットの上に、ミニバランスボールを敷いて横たわり、
深呼吸を繰り返して脱力することで押圧する、
これも、簡単なようで、なかなか難しいんです。
それでも、とっても気持ちがいいから、
もっとちゃんとできるようになりたいと思えてきます。


猫たちって、ほんと上手に脱力してますよね~~。


リフレッシュ体操から帰ってきてからは、
春が来たかのような日差しを浴びながら、庭仕事。
猫たちも、日差しを浴びに来ました。

ムーさん、何度かくしゃみをしていました。
玄関ドアのすぐ外に置いているヒヤシンスの香りが強すぎたでしょうか?

順番に網戸のところで外の様子を眺めながら日を浴びて、
リラックス&リフレッシュ




気持ち良かったね。
 

めざせ、生活改善!

2012年08月28日 | 健康
ムーさんよ!


6㎏超の体重が気になる、メタボ腹のムーさんよ!


食べるばっかりで、運動が足りないのは、
あなただけではありませんでした

今日は、私の、3カ月に一回の血液検査&内科受診の日。
数年前から、コレステロール値のみ非常に高かったので、
私の場合は、家族性高脂血症で、
コレステロールを分解する遺伝子がないのだから、
食事や運動だけで改善することには限界があると診断され、
去年の10月より、メバロチンの服用をすることにしました。
その後、5月末の検査までは、総コレステロール値が200前後で
安定していたのに、今回は、大幅アップ…

「何か思い当たることはありますか?」と担当医より尋ねられ、
すぐに思い当たりましたとも・・・
2月の半月板の手術以降、特にこの3カ月は、ウォーキングも
その他の運動もほとんどしていないのです。
運動・食事はあまり関係はないと言われていたけど、
やっぱり極端な運動不足はよくないということですね。
薬を飲んでいるからという安心感もあり、
食生活にもほとんど気を遣わなかったかも…

できることなら、薬の服用は、今のまま最少量を維持したいので、
今日の検査は、これからまた、少しずつ生活改善にしていこうと思える
よいきっかけとなりました。


ということで、病院の帰りは、あちこちの店に寄って歩き回って買い物。

そして、帰宅後は、久々のグリーンスムージー作りです

 材料は、ミニトマト、きゅうり、バナナ、桃、ヨーグルト、氷
 飲んでみると、・・・・・・・・・・・・・・・

きゅうりは少ししか入れなかったのに、何かすごい存在感です。
これからは、きゅうりはジュースには入れないで、きゅうりのままで
いただこうと思います。

このスムージーに満足できなかったので、
今日は夜勤で午後4時に夕ご飯を食べる息子のためにも
2度目のスムージーづくり


 材料は、バナナ、ブルーベリー(冷凍)、バニラアイスクリーム、牛乳
 味は、もちろん、超うまいっ!!
だって、大好きなものしか入ってないもの。
 でも、これは、コレステロール値がアップすること間違いなし

そのかわり、今日はブログ更新のあと、
ストレッチと筋トレを少し頑張ります!

ところで、スムージーの横にわざとらしく置いてある猫は、
うちの4にゃんずにそっくりだと気づいてくださいましたか?

実は、この4つのうち、後ろ向きの「めい」だけは私が作ったのですが、
顔など細かいところがうまく作れず、粘土などを放置していたら、
うちに遊びに来てくださった「ミミちゃんのかあちゃん」が、
「私が作ったげる!」と言って、本やら粘土やらへらやら
一式持って帰って、こんなに素敵に作ってくださったのです
(ミミちゃんかあちゃんは、とってもセンスが良く手先も器用なので、
 アメショーのミミちゃんの服や小物類から車のシートカバーなどの大物まで
 いろいろなものを手作りされていますよ。)
1袋の紙粘土から、確か10匹くらい作れたとかで、
我が家で一緒に色ぬりや模様つけを楽しみました。

その本はこちらです。


そして、その後も、また、クリスマス、お正月バージョンを作って
くださいました。

この、鏡餅にゃんこは、大のお気にいりです。(ミカンつき)
でも、模様つけは結構大変だったので、このにゃんこたちは、
みんな白猫になりました

あれ、コレステロールの話がいつの間にか、
猫グッズ話になってしまいました

文章だらけで失礼しました。






朝の健康習慣

2012年06月14日 | 健康
昨日、今日と、うれしい梅雨の中休み。
でも、気温もぐんぐん上がって、夕方のニュースでは、
熱中症の話題も流れていました。

そこで、今日は、この気温差の激しい日々、そしてこれから迎える暑い夏を
健康的に乗り切るための生活習慣について考えてみたいと思います。

我が家の猫たちは、今のところ、みんなとても元気です。
その、元気な生活の心得を、4にゃんたちに聞いてみることにしましょう。

めい「まずは、早起きです。あたちは、朝日と共に目が覚めます。
   でも、起きているのは、あたちたち猫だけです。」

めい「朝起きたら、朝ご飯の前に、お日様を浴びながらストレッチ&
   エクササイズをします。」



すず「すずは、起きたらまず、ふきちゃんから教わったエクササイズを
   するにゃ。」
    関連記事はこちら → 「リフレッシュエクササイズ




すず「網戸エクササイズも、この間、ふきちゃんが教えてくれたにゃ。」


ふき「もっと、爪をたてなきゃだめよ!」
 ↓ こちらは、本家本元「網戸エクササイズ」


ムー「しっかり体を動かして、体の隅々まで目覚めたら、朝ご飯じゃ!」

 いや、ムーさん、あなたの運動しているところは見てないんですけど…

ムー「ハラいっぱいになったら、気持ちのええ場所を探して、横になる。
   そしたら、とっても体が楽になるで~~。」

 ↑ 朝から、いびきをかいて寝ているムーさん

ムー「でもな。寝とっても腹が減るんじゃ。腹が減ったら寝れんから、
   その時は、たいてい決まった場所にメシが残っとるから、
   それを食べに行くんじゃ。
   そしたら、その後また、よう寝れるで~~!健康的じゃのう!!」



・・・・・ムーさん、あなたは結局、食べて寝るところにしか
登場しませんでしたね。
健康的な生活を送りたい方は、決してムーさんのまねをしないでくださいね。


それでも何と言っても、健康な生活習慣として大切なのは、
早寝、早起き、朝ご飯!そして、適度な運動!
であることは、猫も人間も同じですね。
お互いに、健康には気をつけていきましょう。


ブログランキングに参加したおかげで、順位うんぬんより、
今までより、このブログに訪問してくださる方が増えたことが、
とてもうれしいですぜひまた、遊びにおいでください。

でも、順位があがるのもやっぱりうれしいので、
お帰り前に、ポチッとよろしく!

    ありがとうにゃ