ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

今、咲き誇る花たちよ

2014年01月31日 | 音楽・映画など
今日は、Kチームのリコーダーの会で、岡山市中心部まで行ってきました。

練習から帰ってくると、いきなりすずが出てきました。
私の車の音を聞きつけて、ドアの内側で待っていたのでしょう。




おしゃべりもいっぱいしたけど、
 リコーダーもちゃんと?吹いたよ~。

今日はタイムリーな新曲を用意していったから、みんなに喜んでもらえました。
それは、

NHKソチオリンピック放送番組のテーマソング、
 コブクロの「今、咲き誇る花たちよ」です。

今日は、「大ちゃん、がんばれ
     ↑ みんな岡山県倉敷市出身の高橋大輔さんの大ファンなので
と言いながら、この曲ばかり吹きました。

では、我が家の庭で、今咲いている花たちを眺めながら、
皆さんも一緒に歌ってください。


      今、咲き誇る花たちよ
                作詞・作曲  小渕健太郎

 ♪微笑みをたやさない太陽に照らされて
  ぼくらをつつむ日々は輝きつづける


            
  春がくれる光で この星は生まれ変わり
  果てなき大地に 愛が芽吹くように


            
  ひとりにひとつずつ 未来の種
  どんな風にも負けない強さと優しさで根を張れ


            
  今咲き誇る花たちよ 天高くはばたけ

            
  愛すべきこのせかいを彩るように


冬の冷たさにも耐えながら、たくさんの花々がしっかりと根を張り、
株を大きくし、つぼみをふくらませ、
それぞれにステキな花を咲かせています。

オリンピック代表の皆さんにも
しっかりと自分の花を咲かせていただきたいと心から応援しています。

ついでに歌います。

 ♪ ナンバーワンにならなくてもいい
   それぞれが特別なオンリーワン~~~♪

     



リフレッシュ体操

2014年01月29日 | 健康
今日は、1月8日から始めた「リフレッシュ体操」の第4回目です。

9時からの開始に合わせて、このところ毎週水曜日は(水曜日だけは)
朝の用事をてきぱきと片づけています。
そして、8時45分にはご指導のもと、運動をして
また歩いて家に帰るという、とても健康的な朝が過ごせています。

今日の「リフレッシュ体操」のメニューは、
   中高年向き エアロビクス運動 15分
    〃    チューブを使った筋トレ運動 15分
    〃    ミニバランスボールを使ったヨガエクササイズ 30分
でした。(全部「的」をつけているところが謙虚でいいでしょう?)
毎回、終わった後は、首や腰などが楽になり、
体が軽くなっているのを実感できるので、
通うのが楽しみになっています。

でも、今日は、講師の先生から、
「呼吸や脱力がうまくできていない」と個別にご指導いただきました。

なかなか難しいです。
ということで、ムーさんと一緒におさらいをしたいと思います。


鼻から息を吸い、肺を大きく膨らませて背中まで息を入れ、


お風呂でお湯につかって気持ちがいいときに
「はあ~~っ」
と息をつくように、(ため息をつくように)
リラックスしながら口から息をはきましょう。


すると、筋肉の緊張がとりのぞかれて、関節がなめらかにスルスルと動き、
本来の血管や筋肉のしなやかさと力強さをとりもどすことができます。
そして、こりや痛みから解放され、心も身体も健康で元気になってきます。

            (いただいた「健康通信」より抜粋)

マットの上に、ミニバランスボールを敷いて横たわり、
深呼吸を繰り返して脱力することで押圧する、
これも、簡単なようで、なかなか難しいんです。
それでも、とっても気持ちがいいから、
もっとちゃんとできるようになりたいと思えてきます。


猫たちって、ほんと上手に脱力してますよね~~。


リフレッシュ体操から帰ってきてからは、
春が来たかのような日差しを浴びながら、庭仕事。
猫たちも、日差しを浴びに来ました。

ムーさん、何度かくしゃみをしていました。
玄関ドアのすぐ外に置いているヒヤシンスの香りが強すぎたでしょうか?

順番に網戸のところで外の様子を眺めながら日を浴びて、
リラックス&リフレッシュ




気持ち良かったね。
 

女子 反省会

2014年01月28日 | 猫たちとの日常
さて、今日は、「お客様のおもてなし方についての反省会 女子の部」です。


そこのめいさん、
あなたは、土曜日にお客様が来られた時のことを覚えていますか?



では、ちょっと思い出させてあげましょう。

あなたはずっと2階に潜んでいたところ、
用事で2階に上がったお母さんにとっつかまって、
お客様の前に連れて来られました。
 (今日は、爪切りのためにつかまえてみました。)


すると、やっぱり

耳がだんだんイカのようになって、

ついには

極限状態を迎え、
とっとと逃走していったのでしたね

お客様がそんなにこわいですかね?

いつもは、こんなにかわいいのに…
 ノースポールの花のようにかわいいのに… ← 親バカ過ぎ?

  今日はお客様ではないと分かると、こんなに表情が変わりました

でも、めいは、夫や息子も苦手なくらいだから、仕方ないですね。
きっと生後2ヶ月半くらいの野良生活の間に、
本当のお母さんから、人間の怖さを教わったのでしょう。


では、つぎに、すずさん、
あなたは、お客様が来られた時、どうしていましたか?


どうしてかにゃ? あ、「にゃ」がうつった…


あなたも、本当に「おんびんたれ」だものねえ。
でも、すずは、家族はみんな平気だよね。
(年に2回くらいしか会わない娘(←人間の) にも、まったく警戒心無しです。)

だから、すずは、思い切ってお客様の前に自分から来てみたら
きっと平気なんだと思うよ~。


あ、そう…

ということで、全く反省会にならない2にゃんでありました。

ま、やっぱり猫も人間と同じで、
人見知りする猫とそうでない猫がいて当たり前ですね。

猫種や性別によっても違うと思うし、
生まれ育った環境や経験によっても違ってくるのでしょうか?

ちなみに、すずは、7~8か月くらいまでは、全く人見知りをせず、
いろいろなお客様に、いっぱい遊んでもらっているのですが、
いったい何が原因でこんなに人見知りになったでしょうか?
 
そのころにあった大きなことと言えば…「避妊手術」かなあ…??

何にせよ、めいもすずも、お客様に会うことは大きなストレスになるようです。
そんな人見知りの猫を、無理やりお客様に会わせようとした私自身こそ
反省すべきですね

ごめんなさい…











反省会

2014年01月26日 | 猫たちとの日常
昨日は、久しぶりのTIOの会(玉野と井原のおばさんの会)を
我が家で開きました。
あ、昨日はTIOOの会でした。(玉野と井原と岡山のおばさんの会)

本当に久しぶりの会だったので、お昼から5時間以上しゃべっても
まだ時間が足りない感じではありましたが、
春ごろの?再会を楽しみにしたいと思います。


ところで、昨日のムーさんの「おもてなし」には問題がありましたので、
この場をお借りして反省会を執り行いたいと思います。

ムーさん!!


昨日は3人のお客様が来られましたが、
あなたは、何をしたか覚えていますか?


確かに、ダイニングに出たり入ったりしては、
Tさんの膝の上に乗って撫でて貰ったり
テーブルの上を歩いて、Iさんにすりすりしに行ったりと
甘えまくっていましたね。

でも、それだけでしたか?


以下ムーさんの回想(イメージ写真)
 

 撫でて貰ったTさんの指を噛んでしまった…


 Iさんにパンチをするそぶりを見せてしまった…


ムーさん、それは、とっても失礼なことですよ。
この場で、TさんとIさんに、ちゃんと今の気持ちを伝えてください。




・・・・・
ま、あなたの「反省」は、そんなものでしょう。


なお、女子猫ふたりの反省会の様子は、また次回に…。




動体視力トレーニング

2014年01月22日 | 猫たちとの日常
めい「年齢と共に衰えるのは脳年齢ばかりではありません。
   動体視力も衰えていくんですよ~。
   今日は、あたちが、動体視力の鍛え方をお教えします。」

①新聞紙を丸めたボールを用意して、1mくらい離れたところに置きます。


②だれかに、そのボールを指ではじいてもらいます。

ボールが近づいてきても、決して目を閉じずに、じっと見続けてください。

③そして、手が届くところにきたら、すかさず、


めい「これを、1日に30回くらいしていれば、
   いつまでもあたちと同じくらいの動体視力をキープできますよ~
  
   あ、あたちは動体視力トレーニングをしてるんですからね。
   決して遊んでもらっているわけではないですよ~

脳年齢チェック

2014年01月20日 | 猫たちとの日常





すずさんの妄想、お母さんと一緒だね~





そうそう。
つきたてのおもちを豆餅に形成するときって、
そんな形だよね。
豆餅にも、あんこときなこをまぶして食べたら美味しいんだなあ

あ、失礼しました。今日は脳年齢のお話でしたね。
めい先生、続きをお願いします。


なるほど!!
ちなみに、めい先生、あなたの脳年齢ってどのくらい??




猫の脳年齢は、人間でいうと2~3歳くらいだそうですね。
ま、我が家の猫たちはみんな1~2歳だろうなあ

悲しい習性

2014年01月18日 | 猫たちとの日常
すずは、みかんのにおいが人一倍、いえ猫一倍 苦手なんです。

私がみかんを食べた後、
手をよ~~~く洗ったつもりでも、
すずをさわろうとすると、

めちゃくちゃ、嫌そうな表情になります。

そして、嫌なにおいがすると分かっているのに、
指が近づいてくると、必ずにおいを嗅いでしまう猫の悲しい習性






すずの表情が面白いからと言って、こんなことをしてはいけないですね。
かんきつ類は、猫が食べてはいけないものになっています。
においだって良いわけがありません
猫は、アロマオイルなどの芳香成分も代謝できないため、
いつも嗅いでいると、肝臓の機能を損なう危険性があるとのこと。

猫は、人間以上ににおいに敏感なだけに、
できるだけ害のあるにおいにさらさないように気をつけないといけませんね。

首輪の顛末

2014年01月17日 | 猫たちとの日常
キャットドアのように、
我が家の猫によかれと思って用意したものが
全く歓迎されなかったものの一つに、
これもありました。



首輪です。

ムーさんのために買ったこの首輪。
ムーさんにもふきにもすずにも嫌がられ、
抵抗する彼らにやっとの思いでつけても、数分でかわいそうになって断念。
今度こそと思って、めいにつけてみましたが、
やはり、必死でとろうともがいているのを見るのがつらくて、
これまた断念

その時以来、この首輪は、めいの天敵になったようです。
見つけると、猫パンチ&がぶがぶ攻撃をくり出すのです。




めいが必死に攻撃している上で、ぼ~~~っとしているムーさ~ん、


この首輪は、9年前に、あなたのために買ったものだよ~~!

 
 めいにとって、はじめは天敵だったこの首輪も、
 今は結構お気に入りのおもちゃになっている感じでもあるので、
 ま、役にはたってますかね
 

断念…

2014年01月16日 | 猫たちとの日常
改良した手作りキャットドアも、長くはもちませんでした。



設置した日の夕方、晩ごはんのしたくをしていると、
またまた、ドアのところで

バリッ!!

という音が…

入って来たのは息子(人間の)でした。
足元にそんなものがあるとは思わず、蹴破ってしまったのでした。


その後、もう一度テープで張り直したものの、
その1時間後には、今度は私が、
台所を出るときに蹴ってしまいました

ということで、手作りキャットドアは、
その日のうちに断念!!


結局はほぼ例年通りです。


ムーさん、ドアなんてない方が通りやすいよね。


ちなみに、我が家の2階には、ちゃんとした?キャットドアがついている部屋が
あるんです。
ムーさんと出会う何ヶ月か前、
いつか猫を迎えたいと思って、
まだ猫もいないのに一番に買ったのがキャットドアと猫用おもちゃでした。

でも、このキャットドアは、素人には取り付けられるような代物ではなくて、
結局、近所の工務店にお願いして取り付けてもらいました。
それなのに、だ~れも使ってくれないんです。
出入りする部分のマグネットが強力なこともあって、
通り抜けるたびに結構大きな音がするのが嫌なようです。

ということで、このキャットドアもいつの間にか使わせるのを断念。
この部屋のドアはいつも開けっ放しです。(上部にドアストッパーを使用)
(だから、よけいにキャットドアを使うようにならないとも言えますが…


よかれと思っても、なかなか猫にとってはそうではないことって
意外に多いものです。
ま、猫たちが喜んでくれるかも!と思ってあれこれ考えるのは
とっても楽しくて幸せなんですけどね


手作りキャットドア 顛末

2014年01月14日 | 猫たちとの日常
昨日の記事の続きです。
あの手作りのキャットドアの、予想外の顛末とは…


ムーさん、無事通り抜けられるのでしょうか?


若干苦労しているようですが、



無事、クリアできました

その後も、猫たち喜んで、交互にドアを出たり入ったり…




「猫たちがこんなに喜んで?使ってくれるなんて、
 我ながら、なかなか良いアイデアであった!!」
と自画自賛しながら、台所で家事をしていると、

突然 ズボッ!!
という音がして、見るとキャットドアが消えてしまったではありませんか!!


廊下に出てみると、

キャットドアが転がり、その向こうには茫然自失のムーさん。

どうやらムーさんは、めいにちょっかいを出されたか何かで、
勢いよく追いかけていこうとしたけれど、
めいのようにはスムーズに通り抜けられず、
キャットドアごと走ることになったらしいです

ま、ここまでは、ムーさんの立派なハラをご存知の方なら
予想できたことでしょう。

まだまだ続きます。
簡単に紹介します。

ムーさんのために、さらに横にも下にも穴を広げて設置。

この時になって初めて、
こんなキャットドア、何の意味もないことに気づく飼い主
(今まで通り、ドアを10㎝ほど空けておく方が
 よっぽど隙間は小さいし、猫たちも通りやすいですね。)

くやしいので、ほかの場所で使っていた窓際ボードの一部を切り取り、
新しいキャットドア制作。(穴大きめで)


養生テープもいっぱい使って、「これならどうだ」とばかりに設置。




でも、お昼寝タイムに入った猫たち、
だれも寄って来なくて、お試しできず。

そして、夜になって、予想外の事態が発生いたしました。

         またまた長くなりそうなので、続きは次回に…

ま、良いことにはなっておりませんので
こんなキャットドア、皆さん、決して作ってみようと思わないでくださいね。
 
あ、だれも思ってない???
  こりゃまた失礼しました~~~
  


すてきな?キャットドア

2014年01月13日 | 猫たちとの日常
築21年目にして、
年末に、我が家の台所にエアコンを取り付けました。

どんどん高くなる灯油と、寒い朝の灯油切れにさよ~なら~~
っと思っていましたが、





そうなんです。
エアコンって、部屋全体を暖めようとするからか、
な~んか暖かくない。
サーキュレーターを使っても、足元がす~す~する感じです。

あっ!!
今年はひとつ忘れていることがありました。


猫たちが出入りするために引き戸を10㎝くらいあけているところの
冷気対策をしていませんでした。

ということで、今年は、こんなものを作ってみました。
じゃ~~ん

子どもだまし、いえ、猫だましのような段ボール製キャットドア。←①
そして、上部は、空気を通さない素材のクロスをつるせば出来上がり←②
制作時間20分足らずの、とっても粗雑なつくりではありますが、
(しかも、養生テープ仕上げが、何とも悲しい…
要は、寒く無ければいいんです

あ、さっそくすずが来ましたよ。



無事通過。

そして、何度も出入り。

  ドアを通り抜けるとき、
  すずの、プリッとしたおしりがますますかわいく見えます

めいもOK。


余裕で出入りして遊んでいます。


問題は、このお方ですね。


ま、皆さんは、予想がつくと言われるでしょうが、
待っていたのは、予想外の顛末でした。

それは・・・長くなるので、また次回に…







かっこいい?ムーさん

2014年01月11日 | 猫たちとの日常
昨日は、友人が遊びに来てくれましたが、
彼女とは初めてのご対面だったムーさん。


「うわ~っ、かっこいい!」
と言ってもらって、超得意げでした。(↑ イメージ写真)

そして、飼い主には見向きもせず、彼女のそばにいっては、
手をくんくん、なめなめの「お・も・て・な・し!」
 
(その時の写真を撮れていないので、以下もイメージ写真です。)




 そりゃあまた、大変なことで…
 やっぱりあなたもお年ですからねえ。(1月19日で9歳)
 


ということで、昨日のムーさんのおもてなしは10分間ほどだったでしょうか?
いつの間にか姿を消していました。
(ちなみに、女子たちは、「ピンポ~ン」の音と同時に姿を消しましたが

後で、2階に上がってみると、
いましたいました。
エアコンの温風が当たるテレビラック上の猫ベッドでお休み中。

ムーさ~ん!!


・・・・・
あ、別に用はないから寝てていいよ~。



・・・「かっこいい」ムーさんはどこ行った~???

ま、これがありのままの、
飼い主にとってはかわいくて仕方のないムーさんですけどね



熱い戦い?

2014年01月09日 | 猫たちとの日常
また寒くなってきました。
そのおかげで、今日もブログが更新できます。
   (部屋に籠る時間が長いから

ニュースの見出しに
「今シーズン一番の寒気が3連休に居座る」とありました

仕方がない…
我が家の女子たちの熱い戦いを見て温まってください。

(毎度、網戸越しの不鮮明な画像ですみません









以上、あっという間のバトル終了でした。(めいはとっとと逃走
  
  温まる間もなかったですかね

新たな試み

2014年01月08日 | 猫たちとの日常
さて、こちらは昨日すずに脱走法を指南した
元祖脱走犯のムーさん。(一昨年の写真ですが…)

やっぱり手ではなく顔から突っ込んでますね


今年は、新たな脱走法を試みることにしたようです。

 ↑ あっ!開いた

でも残念なことに、(私にとっては幸いなことに)
網戸が開いていることに全く気づいていないムーさんでした。

   それにしても、相変わらず立派なハラだねえ。


さて、私もムーさんには負けていられません。
ハラの話じゃないですよ

「新たな試み」として、
今日から始めたのがこれです!

                  (右側のは単なるスケジュール帳です。
                      100円ショップで購入

この教室は、一期が10回なので、
いろいろなことが長続きしない私でも続けられそうです。
場所は家から歩いて10分のところだし、
この施設内にトレーニングジムもあって、
水曜日はレディースデイで2時間が100円なので、
教室が終わった後、気軽に寄って帰ることもできそうです。

ということで、今年は(とりあえず3月までは)
せめて週に一度はきちんと体を動かすことにしました。

今日は第一回。
わりと高齢の方も多かったので、最初は運動量が物足りないかもと思っていたら、
とんでもない
ボールを使って楽な運動をしているはずなのに、
私は足がつりそうになっていました

でも、いっぱい息を吸って吐いて、
日頃動かしていないところが正しく?動かせて本当に気持ちよかった!
まさしく「リフレッシュ」できて幸せでした


新春の玄関前で

2014年01月07日 | 猫たちとの日常
玄関前には、相変わらずごちゃごちゃと鉢を並べてしまいます。


お気に入りは、この一鉢

先月初め、迎春用にと、
葉ボタン、サザンクロス、ヒューケラ、ヤブコウジを寄せ植えしました。
テラコッタもお気に入り

そして、年末にお飾りを買いに行ったとき見つけたこのピック!

どうしても欲しくなって、お飾りのランクを落としてこれも購入
上の鉢にさしました。


あらっ!

すずが、網戸の下から出ようとして、なかなか出られずにいます。

そこへ、
最初に網戸の下をくぐり抜けて脱走する方法を見つけたムーさんもやって来て
脱走法を指南。


   ムーさん、そんなことを教えないでもらいたいんですけど~~!




      はさまってますね



……すずも、網戸の下から出られるようになってしまいました。
  この網戸、何とかしなくては…
 (ま、みんな玄関ドアから5メートルも離れられないんですけどね。)