ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

蒜山へ行こう!

2016年09月30日 | 健康
はるまよ、今から言っておくけど、
10月10日、お母さんは、
3年ぶりに「蒜山ウォークフェスティバル」に参加するからね。


その日は、朝7時から夜7時までお留守番、よろしく~~~!

 ほかの猫たちのことは何の心配もしてないけど、
 あなたのことだけが気がかりだよ・・・
   何かひっくり返してないだろうかとか、
   何かとんでもないものを拾い食いしないだろうとか、
   嘔吐したり血尿出したりしないだろうかとか・・・・・・


ま、とにかくその日は、よ~く考えて慎重に行動しておくれ ⇒絶対無理だな…
 もしくは、ずっと寝て過ごすように


今回申し込んだのも、前回と同じく8kmのワイワイコース。
    ( ↓ 3年前のパンフレット 今年は作ってない???)

 「塩釜キャンプ場」からスタートして、ジャージーランド経由で
 ヒルゼン高原センターまで歩きます

3年前はアップできなかった当日の写真が見つかったので、
この機会に思い出を綴ることにしました~。(遅すぎ~~
記憶が曖昧なので、テキトーですが…

行きのバスは途中で雲の中を走行。雲海も見えました。
 (9時前 賀陽町運動公園あたり)


10時半くらいには蒜山の塩釜キャンプ場付近に着き、
スタート地点の広場でバスの集団ごとに準備運動後、
 お弁当とお茶を受け取ってスタート!

 ・・・でも、友人と私は、すぐ近くで開かれていた青空市をのぞき、
 蒜山そばを食べながらいきなり休憩してからのスタートになりました

そして、2kmほど歩いたところにあった公園内でお弁当を食べて休憩
また1kmほど歩いたところにあるジャージーランドで
ジャージー牛乳を受け取って、飲みながらゆっくり休憩
気持ちが晴れ晴れとするような高原の景色を楽しみました。




なだらかに広がる高原に咲き誇るコスモスと
遠くに見える大山(ダイセン)の南壁の美しさがとても印象的でした。


ここから先の写真はありませんが、
残り5kmも、パン屋さんで休憩をとったりしながら
ゆったりと歩き、やがてゴールしました。
それでも、帰りのバスの時間までかなり余裕があったので、
高原センターでゆっくり買い物をしたのを覚えています。


今年も、秋を満喫しながらゆったりと楽しみたいと思うのですが、
天気が非常に心配です。
今日の「ひるおび」で、森さん(気象予報士)が
「台風18号通過後も、台風一過の秋晴れにはならないと思います。
 台風18号が、また新しい秋雨前線を作ってしまうからです・・・。」
というようなこともおっしゃっていました。
でも、10月10日は体育の日。
最も晴天の確率が高い日じゃなかったですかね。
だから、きっと晴れると信じている私です。
友人が「てるてる坊主を作るわ~。」と言っていましたが、
      やっぱり私も作ろっかな~
 
10月10日、予定のない人、
蒜山ウォークフェスティバルに行きませんか~~~。
バスは、岡山県の各地から出ているし、
玉野発のバスも、まだ残席があるようですよ。



美女と野獣

2016年09月27日 | 猫たちとの日常
美女 と


野獣


野獣「はるま」、暑い時期は、ほとんど2階で寝ることはありませんでしたが、
また、2階のニャマゾンの箱でニャマぞるようになってきました。



もういっちょう・・・
 美女 と


野獣っぽく見えるムーさん



そういえば、ムーさん、ご老体なのに、
今朝、見事に蚊を一匹退治してくれたんだよ~。
(少し涼しくなって、蚊も動きが鈍ってるんですかね?)


・・・という、どうでもいい話題でした

        すみまっせ~~ん m(_ _)m


ふてふてはるま(通院記録)

2016年09月26日 | 健康
2週間前に、下部尿路疾患(ストルバイト結晶)を再発した「はるま」。
療法食を食べて、トイレでの様子や尿の状態も元通りになったようなので、
今朝、家で採尿し、病院で再検査していただくことにしました。

キャリーに入れられてしばらくは、
こんな顔して、心細そうな声で鳴いていたのに、


車で移動中、だんだん鳴き声も聞こえなくなり、
「あら、車でのお出かけに慣れてきたのかしら???」と思ったら、
病院に着いた時には、こんなふてぶてしい顔になってました

・・・怒ってたんかい?

家に帰ってからも、しばらく気持ちを引きずる「はるま」




ホントホント・・・
この2~3ヶ月は4匹が同じフード(ロイカナのヘアボールコントロール)を食べていたのに、
なぜ「はるま」だけにストルバイト結晶ができてしまうのか、
今日は獣医師さんに尋ねてみました。

結晶・結石が原因で起こる「尿石症」は、尿道が細くて長いオス、
特に「若いオス」や「肥満のオス」がなりやすいということですが、
結石のできやすさは、「体質」によるところが大きいらしいです。
はるまの場合は、尿がアルカリ性に傾きやすいということですね。

・・・ということで、「はるま」は今後も普通のフードでは再発しやすいだろうから
療法食(pHコントロール2など)を続けるように言われました・・・
    やっぱりか・・・

ちなみに、本日の「はるま」
   体重 5.5kg(前回5.6kg)
   尿pH 6.2~6.3 弱酸性の良い状態(細菌 無)
        


はるま~!
これからもムーさんやすずのご飯の横取りは無しナ!
  そして、やっぱりダイエット必至だ


あれ ほしい!

2016年09月25日 | 新入り はるま
 今日はまた、朝からどんより曇り空で、午後から雨もポツポツ…
 以下、昨日撮った写真です。

晴れた日は、外でいろいろな生き物が動くので、
「はるま」、とっても気になるようです。


目が回りそうなほど首を動かしてあちこち見る様子、可笑しくて…


突然、手を伸ばして一点を凝視!



はるまが、両手を伸ばしてまで欲しがっているものとは???


 網戸があってうまく写せませんでしたが、小さなかわいいトカゲがいました


ま、トカゲより、必死でトカゲを見ている「はるま」のおしりの方がかわいいよ

 ( ↑ 「ハルケツ」again )


暑さもましになり、庭の花が次々に返り咲いてくれているのを見つけると、
また庭仕事をするエネルギーが沸いてきます。
 
マザーズデイ(バラ)のカップ咲きのかわいい花姿にも励まされる~~~


…ということで、今日は午前中3時間ほど、草取りやら剪定やら、
サクラソウの植え替えやら頑張れました。

 
 予報を見ると、またしばらく秋晴れには恵まれそうもありませんが、
 今週もあれこれ予定があるので、元気出さなきゃ

猫たちの小さな攻防

2016年09月24日 | 猫たちとの日常
お久しぶりです。

気持ちのよい朝の日差しが感じられたのも、本当に久しぶりで、
これまた久しぶりに猫たちの写真もたくさん撮ったので、
近況報告がてら、紹介させていただきます。

ムーさん、秋の日差しを堪能しています。


ご機嫌な様子で日光浴&毛づくろい


その向こうで、はるまも一緒に毛づくろい中


そして、時々お互いの様子を確かめて、軽く牽制し合うのであ~る!

 それは、より気持ちの良い場所はどこかを探り合い、
相手に奪われないための、猫たちの小さな攻防であると思われます。

やがて、掃き出し窓のそばに移動した「はるま」のところに、
 秋の日差しに誘われて「めい」もやってきました!

ここでも、お互いに牽制し合っている感じ、伝わってくるでしょう?

「はるま」のいた場所に するりと入り込んだ「めい」の、見事な蹴り

当然、この後は2匹の取っ組み合い&追いかけっこに発展しました

一方「すず」は、こんな3匹の小さな攻防を、テーブルの上から静かに観察

しかも、ちゃんと日光浴ができる場所を確保してるんだなあ



そんな「すず」も、数分後にはテーブルの上に上がって来た「はるま」に
怒りの鉄拳を浴びせて、2匹でもめてましたけどね~


・・・ということで猫も私も元気ですが、
いろいろな事情で、これからもブログ更新は滞りがちになると思います。
でも、また覗いてみてくださいね~~~

秋を感じて…

2016年09月16日 | 猫たちとの日常
色々なところに秋の気配を感じられるようになってきました。。

「すず」が膝の上に乗るようになってきたところにも
 秋を感じます



  「すず」には、ゆっくり膝にいてほしいので撮影断念


その後、下駄箱の上の「めい」をかくし撮りしていると、

すぐに気づかれ逃げられました~

・・・このままだと、また今日も「はるま」の記事になりそうなので、
今日は久しぶりに、庭の写真を撮ることにしました。


春の花後に切り戻していたブラキサム、また咲き始めました。


こぼれ種で春から旺盛に生育し、
  長い間 かわいい花を咲かせた「アサリナ」や


「フウセンカズラ」など、夏の花も、まだまだ元気です。


来年も、こぼれ種で育ってくれるとは思いますが、
念のために、種をとっておきました。

 欲しい人、ナンボでも差し上げます

今すぐ何か植えたい人は、これこれ。

 春のこぼれ種から芽を出している「サクラソウ」です。
そろそろ、ちゃんと植え替えして、また来春の開花を楽しみに待ちたいと思います。
 欲しい人(取りに来れる人)、少しなら差し上げます。

さて、今年の夏は草ボウボウにしないと目標をたてていた裏庭は???



やっぱりジャングルのようだけど、
今年は「防草シート」が功を奏して、草はいつもの年よりずっと少ないんですよ~。

サツマイモやショウガの収穫が楽しみです。
  その頃は、すっかり秋になっていることでしょう。



月は出ぬそうな…

2016年09月15日 | 猫たちとの日常
今日は、中秋の名月。
でも、わが町は曇り空で、予報を見ても、
どうやら名月が見られないようです

ススキも無かったので、庭の草花で代用…

 マリーゴールドと今咲き始めたセージ3種です。
         (アメジストセージ メドゥセージ コバルトセージ)

ススキは無くても「月見団子」は落ち度なく、何日も前から準備
生協の共同購入で見つけた「白いうさぎの月見だんご(冷凍)」を
 注文していましたよ。


おっと、やっぱり先が細いものにはいつも手や口を出す「はるま」、
要注意です!


・・・・ということで、写真だけ撮ったら、
花はやっぱりトイレに飾ることになりました。



今、4時30分。
空は一面どんよりと分厚い雲に覆われています。

ムーさんとはるまの前で思わず口ずさむ飼い主。
 
   こ~~よい~~は つ~きも~~
        出~ぬそ~~~な~~~~

  ↑ あからさまに無視をする男たち


 ・・・そうだけど・・・
この間の音楽講座で教えていただいたことによると、
 旧暦の8月(9月)は十五夜(新月から数えて15日目←だったかな?)
 旧暦の9月(10月)は十四夜
 旧暦の10月(11月)は十三夜の月を愛でるのが
本来のお月見の仕方なのだとか…

ま、月も星も、いつ見ても心が清々しくなる気がして、  
     いいものですけどね


猫に歯ブラシ

2016年09月13日 | 健康
去年の今頃は、
親知らずの抜歯後の痛みに苦しんでおりました
その後も、見えない部分の虫歯が発見されて、
何度も治療に通うことになり、歯の大切さを実感したので、
今年から1年に一度は、歯の定期検診を受けようと、
予約をとって行ってきました。

まずは、歯と歯茎の状態のチェック、
染め出しによって、歯垢が残っている場所のチェック、
その場所をきれいに磨くための歯磨き指導、
歯石の除去と歯の表面の着色汚れの除去・・・
1時間以上かけて、丁寧に指導や処置をしてくださいましたよ~。

歯並びが悪いところがあって、
その部分に歯垢が残りがちになる私に勧めてくださった
        部分磨き用の歯ブラシがこれ!
写真を撮ろうとしているのをじっと見ていた「すず」に近づけて一緒に撮影!

「すずさんも歯磨きする?」

・・・目で、拒否られてますね・・・

ストルバイト結晶もちの「はるま」の反応はどうでしょう???

「はるま、歯ブラシだよ~~~。」

・・・あ、いやですよね、やっぱり・・・

ということで引っ込めようとしたその瞬間・・・


   ↑ びっくりして、写真がブレる

あっという間に歯ブラシをつかんで、先の部分を噛み噛み、

なんか、自分で歯磨きしてるみたいな写真になりました~

ま、すぐにやめて、その後は、じゃらしにされましたけどね…


ま、あなたが元気に遊ぶ(闘う)姿を見せてくれたら、ほっとするよ。



歯磨き指導の時に使ったAとBの歯ブラシと同じ物を、
今後のために6本ずつ購入!

Aは、去年勧められてからずっと使っている歯ブラシで
とっても磨きやすくて、歯や歯茎に当たった時の感触が気持ちいいんです。
それなのに、1本100円だよ~~~。

この2種類の歯ブラシ&歯間ブラシで、毎日丁寧に磨いて、
来年も歯石の除去が1回で簡単にすむようにしてみせるぞっ!
(去年は、3~4年ぶりに行ったので、歯石をとるのに3回も通いました。
 歯石も、時間がたつほどたくさんつくし固くなっていくので、
 とるのが大変になるそうな・・)

ちなみに今回の定期検診と処置にかかった費用は2500円ほどでした。
人間ドックを受けてお得感を感じたことは一度もありませんが、
歯の検診は、「受けて良かった~!」と心から思っています。


☆おまけ
 ムーさんと歯ブラシ

(「めい」は、歯ブラシ以前に、カメラを見ただけで逃げて行きました


ストルバイト結石 再発

2016年09月12日 | 健康


はるま、一昨日の夜から何度もトイレに入っては、
少しだけおしっこをして出る、ということを繰り返し、
昨日の夜は、血がまじった褐色の尿を出していたので、
今朝は朝から病院でした。
今日は月曜日だからか、動物病院も大入り満員。
 待ち時間も、とっても長かったので、「はるま」もよけいに疲れたと思います。

今回は、家では尿が採れなかったので、病院で採尿。
  これも、本当にかわいそうな目にあわせてしまいました。

尿検査の結果は、予想通り「ストルバイト結石」再発です・・・






ま、ワクチン接種をした5月から0.3kgも増えてちゃ、
 そう言われても、納得しないと仕方ないよ・・・

でも、それも含めて、全部飼い主の責任ですね。
2月に、ストルバイト結石ができてから、療法食で治療、
その後、維持食(ロイカナ、pHコントロール2)を食べさせていましたが、
ここ2~3ヶ月ほどは、換毛期ということもあって、
はるまもよく毛玉を吐いて苦しそうだったので、
フードを「ヘアボールコントロール」に変えていました。(4匹とも)

それで、「はるま」だけ結石ができるのは、何で?????
結石経験者の「めい」は大丈夫なのに・・・
おやつなどの嗜好品も、猫草をたまに少量食べさせるくらいで、
ほとんど与えることもないのに・・・
・・・・やっぱり体質も関係あるんでしょうか。
  (2週間後に再診なので、その時によ~く聞いてみたいと思います。)


ともかく、飼い主の不注意で、「はるま」にまた、
怖い思い、痛い思いをさせてしまい、
反省しています。
   あああああああああ・・・・落ち込む~~~~

猫たち(特に「はるま」&「ムーさん」)の食生活の管理をもっと厳重にしていこう!!!
  決意を新たにしているところです



疲れ目?

2016年09月10日 | 猫たちとの日常
日中は、まだまだ蒸し暑くて、汗ばむような毎日ですが、
朝晩は、ずいぶんしのぎやすくなってきました。

今までは、強い日差しを避けていた猫たちも、
朝方、気持ちよさそうに日を浴びている姿も見られるようになってきましたよ。


夏の疲れも出てきやすいころですよね。
皆さんは大丈夫ですか?

この写真が、何となくぼんやり見えたり、↓


この写真が、ちょっとかすんで見えたりするあなた!


要注意です
夏の疲れが目に表れているかもしれません。


な~~んちゃって・・・
またまた、ピントが合ってない状態で連写してしまったので、
それを消費させていただいておりますよ~~~

ま、こ~んな眠そうな目で毛づくろいをしているはるまの視界も


きっと、この写真の世界のようにぼんやりとしているのでしょうね。

もともと猫は視力は0.1くらいで、区別のつかない色もあるらしいので、
そんなにはっきり見えてはいないらしいですけどね。

それにしても、ピントが合ってないのが惜しまれるほど変な顔だわ


でもね、こんなふうにぼ~~~っと毛づくろいしていても、
猫って生き物は、周りのかすかな気配を感じ取って、
一瞬で、こうなるからすごいですよね。



ちなみに、私は年々老眼が進んでいるらしく、
この写真にピントが合っているのかどうか、
メガネをかけてもはずしても、目を大きく開けても細めても、
 よく分からないんだなあ・・・

(パソコンに取り込んで、大きな画面で見てみたら、よく分かるんですけどね。)

☆おまけ

 えっ? この画像が動いて見える
 そりゃ大変


謎の生物 出現!

2016年09月09日 | 新入り はるま
ここ岡山県玉野市の海岸付近に
謎の生物が出現しました。

こっ、これは、ひょっとして
ちょっと前に、首都圏に上陸した未知の巨大生物「ゴジラ」の
新たなる進化形態かも???

あっ、こっちを見た!

  なかなか愛嬌のある顔をしてますねえ。
  全身、毛におおわれていて、柔らかそうだし…

おお、徐々に全貌が明らかになって来た!


うん? もうバレてました???




謎の生物の正体は、「すず」の右足、アッシーでした

このアッシー、本体が眠ると一緒に眠って動かなくなってしまいます



「シン・ゴジラ」、観に行ったのはかなり前ですが、
その存在やら進化形態やらが不気味で、本当に怖かったですねえ。
ゴジラが、原発事故による放射能汚染問題や核問題の象徴であることは明らかで、
その問題が目に見える形で人々の生活を脅かすようになったとき、
日本政府の対応が、どんなにまどろっこしくて脆弱なものであるか、
実際にこんなことが起こっても、初期対応はあんなもので、
最終的には、米国の言いなりになるのかなと
妙に納得してしまいました。
もちろん、劇中の「矢口さん」達のように、問題解決のために
真摯に力を尽くしてくださっている人が、現実にもたくさんいらっしゃることも
否定しませんが・・・
オープンエンドのあの終わり方も、あれこれ妄想が膨らみすぎて
震えがくるほど怖かった・・・

・・・というようなことは言いだしたらきりがないので、もうやめます。
ただ、、エンドロールの最後の方に、「野村萬斎」の名前を見つけたときは、
「えっ?どこに出てたの???」
と、本当にびっくりしました。
帰って調べてみたら、何と、ゴジラの動きを演じられていたのですね~。
能楽師、野村萬斎の動きだからこそよけいいに、
ゴジラの存在感に圧倒されて、恐ろしさを感じたのだと、これまた納得しました。
能は、私の娘も嗜んでいたので、何度か発表会も観にいきましたが、
「この世ならざるもの 人ではないもの」を動きで表現してますものねえ。

ほかにも、いろいろな小ネタを後で知ったので、
また、DVDレンタルが始まるのを楽しみに待ちたいと思います。



義父、今日の午後、退院しました。
・・・今のところ、何も問題なしのようだけど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

巨大化の証

2016年09月08日 | 新入り はるま






確かに、はるまは以前、折れ戸の上に飛び乗った後、
エアコンの上に上がって得意げにしていたと思い出し、
その証拠写真を探してみました。

   2014年9月22日撮影の写真 ↓


この時もずいぶん大きくやんちゃになったと思ったものだけど、
あれから2年、・・・ますます巨大化してしまったものだねえ・・・
   やることは、ほとんど変わらないのに・・・





・・・というように、
折れ戸の上に上がっても何もできることはないとあきらめがついたら、
FAX電話機の上に、ドシン!と飛び降りるという一連の動作を
時々、思い出したように繰り返している「はるま」です。


先日、病院で、担当医師、看護師、ケアマネージャーさんなどと
義父の退院後の方針について話し合いがあり、
金曜日(明日)、家に帰ることが決まりました。

家に帰りたくて仕方がない義父と
誤嚥肺炎を繰り返さないための生活面の支援の負担が増えることを心配し、
できれば退院後は何らかの施設に入ってもらえることを希望していた義母。
でも、現在(入院前も)要介護度2なので、
とりあえずは、義父の思いが優先され、家に帰ることになりました。
一応、介護度の見直しをしていただく手続きはとっていますが、
今は、特養に入りやすくなる「要介護度3」になるための条件も
厳しくなっているのだとか…
そりゃそうですよね。
今までも今も、私の身の回りでもいったい何人の友人・知人が
   似たような悩みを抱えていることか…

いろいろ大変になりそうですが、
いったいどういうことになるのか、
やってみなければ分からないこともたくさん…。

ま、救いは、今まで利用していたデイサービスの担当の方が、
「退院した次の日から、デイサービス利用してくださいね~。
 これからは、お風呂もこちらで入るようにされたらどうですか?」
と、とっても明るく申し出てくださっていること・・・。

本当に、たくさんの方に支援していただいていること、
 ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

ハルケツ

2016年09月07日 | 猫たちとの日常
これは、ネットからお借りした「ハムケツ」の画像。
 ハムスターのおしりですね

ハムケツ画像、ネットでも本当にたくさん紹介されていて、
それぞれに何ともかわいらしいですね。


・・・で、こちらは、「ハルケツ」


我が家の「はるま」のおしりだよ~~~


おなかポンポコリンの「はるま」でも、こんなにぺっちゃんこになれるのね。



 お口直し画像をどうぞ・・・

 
今朝、朝顔「ヘブンリーブルー」が、こんなにまとまって咲いていました。


こちらは、台所の外のグリーンカーテン・・・

2階のベランダまで、アサガオやフウセンカズラが伸びていますが、
フウセンカズラの実が茶色くなってきて、
季節が、夏から秋へと歩みを進めていることを教えてくれています。

今年の冬の厳しい寒さで、ダメになったかなと思ったアメジストセージ、

たくましい花姿を、今年も見せてくれてよかった



めったに撮れない写真

2016年09月06日 | 猫たちとの日常
何とでも戦おうとする猫 「はるま」と


おひとりさま状態をこよなく愛する猫「すず」が


ダイニングテーブルの上でこんなことになっていました


仲良く手を、いえ、足をつないでくつろいでいる?ところなんて、
めったに見ることのできないシチュエーションです!


何とかこの珍しい光景を正面からもカメラにおさめるべく狙ってみました。
シャッターチャンスを逃さず、
さっとシャッターをきってピントどんぴしゃの写真を撮る!
・・・これぞ私の目指したいところ!

・・・撮ったけど・・・ピントはいずこに???

・・・ずっと後方のかごに合ってますね
すずの目が「下手くそ!」と言っているようです。

気を取り直して撮り直す!
ピントも、すずの手あたりに合っているはず!


・・・・・・おうっ
なぜ、このタイミイングでこの場に現れるんだ? ムーさんよ!
ある意味、こんな写真、めったに撮れないよ~



・・・だって、「ネコ写真ブログ」なんて、
何かそこに参加するだけで、ネコ写真、上達しそうな気がするじゃな~い

・・・んなわけありませんが、
いつもご訪問くださっているみなさま、
こんな私を見放さず、今後ともよろしくお願いいたします。

いつもいつも、本当にありがとうございます。


我が家の防災

2016年09月05日 | 猫たちとの日常
台風12号に備えて、金曜日のうちに玉野市内の小中学校は、
「本日(月曜日)は、午前中授業・給食無しで下校」ということが決まっていましたが、
どうやら、ほとんど台風の影響は無いままで済みそうです。

子どもたちも早く下校できて、さぞかし喜んでいることでしょう
私も、放課後算数教室の仕事がキャンセルになったので、
朝から何となく気持ちもゆったり・・・
兼ねてから気になっていた防災対策をひとつ実行に移しました。

それは・・・

食器棚のガラスに、飛散防止シートを貼ること!

今日は、どんなに「はるま」に邪魔されようとも、
どんなに「貼り方」の説明を読んで「めんどくせ~~~!」と感じようとも、
やってしまおうと決意したのです


玉野市は、私が住み始めてから今までに2度、震度4の地震がありました。
我が家に大きな被害はありませんでしたが、
3箇所で、危険を感じました。
  ・本棚の上の方に置いていた陶器の置物が落ちて割れた。
  ・食器棚の中のガラスコップが倒れて、何個か割れていた。
  ・廊下の照明カバーがはずれて落ちて割れていた。(ガラス製)

その時は、我が家にはまだ猫はいなかったので、何の問題もありませんでしたが、
もし、今、留守中にこんなことが起きて、パニックになった猫たちが
割れたもので怪我でもしたら大変!!
(・・・と思いながら、食器棚の大きなガラス、
    今まで放置していたんですけどね~~~

霧吹きやらカッターナイフやらタオルやら何やらかんやら用意して、
とにかく貼りましたとも!

ホントに貼ったのかと思うくらいきれいに貼れてる感じがするでしょう?

実は、こんな感じで、気泡 入りまくりです・・・


でも、いいのいいの!
とにかく、いざという時ガラスが飛び散るのを防いでくれたら・・・

すず、グラっと来たら、とにかくこのテーブルの下に隠れて
身の安全を確保するんだよ!

  ・・・ですよね~~~

他にも、飛散防止シートを貼りたい所はたくさんあるのですが、
とりあえず、カーテンのないむき出しのところから
ちょっとずつ進めていくつもりです。
(台所の掃き出し窓は、数年前のリフォームの時に内窓をつけましたが、
 そのガラスは、中に飛散防止フィルムを挟んだ割れにくく飛散しにくいものらしい
 お金ができたら、我が家の全窓、内窓つけたいわ~~~。)
    ↑ できるアテは無いけど…

ちなみに我が家の廊下の照明は

あの阪神淡路大震災の時にカバーの一つが落ちて割れてから、
もうひとつのカバーもはずして、ずっとカバー無し~~~!!
見た目はともかく、安全でしょ

玉野市は数年前に、地震のほかにも浸水被害が何度かあったし、
一度は我が家も床下浸水の一歩手前まで行ったことがあったので、
そのとき以来、
いざという時の食料や水、生活必需品などは、猫ものも含めて
保存・備蓄を心がけているのでたぶん大丈夫!・・・だと思うのですが
「家の中の危険箇所、危険物」はまだまだあります!

「我が家は大丈夫!」ではなく「我が家のどこが危険か!」という意識を、
もつことが大切ですね!
 ↑ 飛散防止フィルムを一箇所貼ったというだけで
    ちょっとエラそうな言い方してスミマッセ~~ン