ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

我が家の紫陽花

2015年06月28日 | 我が家に咲く花


一番の古株はこのガクアジサイ。
いつ植えたのかも思い出せませんが、毎年目を楽しませてくれます。

去年の剪定がうまくいったようで、
今年は、とてもたくさんの花が咲きました。


アップにするとこんな感じ


次に植えたのがこれ。


咲き進むにつれて、色を変えていきます。


去年植えた「常緑アジサイ」


小ぶりの花で、アジサイと言われなかったらアジサイに見えませんね。


3年ほど前に、お隣のNさんにいただいた「カシワバアジサイ」


これは、ひとつの花をアップで見るととってもかわいい


去年、これまたお隣さんにいただいたもの。

今年は地に下ろしました。
今は、花が淡いピンクに変わっています。


これは、フェンスのすき間から伸びてきて、
我が家の庭の中で咲いてくれている、お隣りさんのアジサイ。

「切って使ってね~」といつも言ってくださっているので、
一応、我が家のアジサイ

同じく、お隣りさんが植えたものだけど我が家のもの同然のアジサイ

これは、今人気の「アナベル」かな?


6月の間、ずっと目を楽しませてくれたアジサイも、
少しずつ色あせ始め、季節は本格的な夏へと歩みを進めているようです。

続 すずの電話番

2015年06月26日 | 猫たちとの日常
久しぶりに、ブログでリフレッシュ
前回撮った写真の続きです。







・・・数分後・・・


いつの間にか電話台の下に来ていた野次馬「はるま」


「寝そう」というか、もうすでに寝ております。目は開いてるけど…


そして、ほんの少し前まで、目はぱっちり開いていたはずの「はるま」も…


もうすでに「落ちて」おりました。目は開いてるけど…

どこでも速攻で寝る特技をもつ「はるま」
     さすがです…

ま、猫に電話番は期待できませんけど、
昔、勤務先の同僚のところにお子さんから
「早く帰ってきて」という電話が入ったのを聞いたとき、
「ああ、うちの猫たちからもそんな電話もらいたいなあ~。」
って言ったのを思い出しました



まだまだ家を空けることの多い日々を過ごしております。
でも、やっと階段を3~4段のぼれて、少し気持ちが楽になった感じです。
これからもとにかく一段一段進むしかありません。
そしてどうせなら、できるだけ眉間にしわを寄せないで、
明るく軽やかな気分でのぼれるように努めたいと思います。 が・・・
    なかなかこれが、人間のできていない私には難しいんだな~

すずの電話番

2015年06月18日 | 猫たちとの日常
お久しぶりです。

家庭の諸事情により、非常に慌ただしい毎日を送っております。

家のことは、猫まかせ。 → ウソ





ツバメもいつの間にか一羽もいなくなっていますが、
きっと4は羽はみんな無事に巣立ってくれたものと信じている
無責任な「子育て応援隊」になってしまいました


また、たま~に更新しますね。


厳しい自然界

2015年06月10日 | ツバメの観察
はるまよ、この世は厳しいことがいっぱいだねえ。
そして、人間って自然の前では無力だねえ…。


でも、こんなにかわいいあなたたたちに会えて、
こんなにかわいい姿が目に入ったとき、
ふっと優しい和やかな気持ちに満たされるよ。




昨日の朝、ツバメのヒナが巣の下で1羽亡くなっていました。
もう親鳥と変わらないくらいまで大きくなっていたのに…
どの子なのか、何があったか…知るすべもありませんが、
我が家のヒナであることはほぼ間違いありません。
金木犀の木の下の土に還してやりました。

すべてのヒナが巣立てることはめったにないらしいです。
親鳥は、丈夫でない子を切り捨て、ほかの子を優先的に育てることがあったり、
体格が小さい子は、巣につかまる足の力が弱くて、
ほかの兄弟に押されて落ちてしまうことがあったり、
また、巣立ったばかりの子は、飛ぶ力が弱いので
エサがとれなかっり、外敵から逃げられなかったり…
ヒナたちが、厳しい自然界に無事巣立ち、生き抜いていくのは
本当に大変なことなんですね。
もちろん、これはツバメに限った事ではありませんが…

私もちゃんと覚悟はしていたつもりです。
でも、昨日から、気がついたらため息をついてしまっています。


しか~し、私は「ツバメの子育て応援団」のひとりとして、
くじけるわけにはいかないのであ~る
残りの4羽は、今日も元気に羽ばたきの練習を繰り返しています。

無事巣立ってくれることを信じながら、
これからも見守って行きますとも!!


待ってるんだよ!

2015年06月08日 | 新入り はるま


朝ドラ「まれ」を見ている飼い主の目の前で待機する「はるま」



テレビ画面は、8:14分を表示している…

まもなく「あさいち」の有働アナウンサーといのっちの声が聞こえてくる。




朝ドラのあとの、家事にとりかからなくてはならないという気だるい時間、
高い確率で遊んでもらえることを学習している「はるま」なのであ~る。


今日、ピーマンとミニトマト「イエローアイコ」初収穫です。

今日はこれだけですけどね~
でも、今年は植えたのが早かっただけあって、収穫も早いような気がします。


はるま 計算中

2015年06月07日 | ツバメの観察


はるま、今、計算問題にチャレンジしております





計算の答えが分からないときは、身近なもので考えると簡単ですよ~。
たとえば、
   「ツバメさんが巣の中に5羽いました。
    1羽飛び立ちましたが、また1羽帰ってきました。
    今、巣の中に、ツバメさんは何羽いるでしょう?」

もう分かりましたね~。
答えは・・・



5羽です
今日の夕方見ると、シャーちゃん帰還しておりました。

おかえり
シャーちゃんの無事が確認できて嬉しいよ~。


はるま、分かったかな~???

  力、使い果たしたらしい・・・


巣立ちの始まり

2015年06月06日 | ツバメの観察
(本日2度目の投稿です!)

今日の午後、いろいろな条件が良かったのか、
ツバメのヒナたちのこんなにかわいい写真が撮れていました


うちの子、みんな気品があって美形ですねえ


(以下は、不鮮明な写真にもどります)

ヒナたち、それぞれに翼を広げて羽ばたきの練習を続けています。

 ジュディ・オングさんの
♪Wind is blowing from the Aegean おんなは海~~♪
って歌を歌いたくなりますね。→ 中高年にしか分からない

唐突に向きを変えて、翼をバタバタさせるので
ほかのヒナたちは迷惑そうにしています。

それにしても、翼も尾もりっぱな羽になっていますね~。


最後になりましたが、今朝見たとき、巣にはヒナが4羽しかいませんでした。

胸にネクタイのような黒い模様のあった、
結構体格のよかった子がいないようなので、
きっと一番に巣立ったのだと思います。

去年のピグちゃんやモンちゃんは、
巣立ってからも夕方になるとずっと巣に帰ってきていたので、
夕方も確かめてみましたが、
やっぱり4羽しかいませんでした


ツバメ豆知識
  ・孵化してから20日前後から巣立ちが始まる。
  ・すべてのヒナが1日で巣立つこともあるが、数日かかることもある。
  ・巣立ち前には、親はエサを運んできても見せるだけで与えず、
   ヒナを空腹にさせて巣立ちを促す。
  ・巣立ったヒナはまだ飛ぶ力が弱いので、数日の間は巣の近くの
   電線などにとまって親からエサをもらう。
  ・巣立ち後も、夜は家族で集まって、巣に帰ったり、
   巣の近くの街路樹の枝などで過ごす。(2週間ほど)


シャーちゃん、無事に巣立って、
今も巣の近くで家族で過ごしていると信じてますよ~

気軽で怪しい?梅仕事

2015年06月06日 | おいしい!
去年は、何もしなかった「梅仕事」
先日、新聞で「気軽に楽しむ梅仕事」という記事を読んだ日に、
スーパーで、1kg300円の国産の青梅を見つけたので、
今年は「気軽に」やってみることにしました。

まずは、「梅シロップ」
材料は、非常食として買っていた氷砂糖→賞味期限の記載なし
                   でも多分 大丈夫


氷砂糖の分量が足りない分は、
棚の中で眠っていた「グラニュー糖」を使用→いつから眠っていたか不明
                     でも多分 大丈夫
あとは、酢を大さじ1くらい


今年は、新聞記事に書かれていた「気軽に楽しむ」方法を、
二つ採り入れてみました。

一つ目は、梅は下処理後
     (洗う→ヘタを取る→水につけてアク抜きをする→水気をふく)
        ↓
     保存袋に入れて一晩冷凍すること(上の写真は冷凍後の梅)
冷凍すると、梅の繊維が壊れてエキスが出やすくなるそうです。
(そういえば、おでんの大根もこの方法を使ったことがあります。


二つ目は、漬け込むのも瓶ではなく保存袋を使うこと


これを、冷蔵庫の野菜室に入れて今日で4日目
もうかなりエキスが上がってきています。

保存袋だと、ひっくり返すのも簡単で、
まんべんなくシロップを行き渡らせることができます。
グラニュー糖や氷砂糖が完全に溶けたらできあがり。

これ、本当にお手軽でしょ。
保存瓶の消毒とかしなくてもいいし場所も取らないし…
出来上がりが楽しみです。

新聞には、やはり保存袋を使って作る「梅干し」や
梅を使った料理、梅の効用なども紹介されていました。

   ☆梅に含まれているクエン酸の健康効果
      ・疲労物質である乳酸を体外に排出する
      ・腸の働きを活発にする
      ・カルシウムの吸収率アップ
      ・唾液や胃酸の分泌を促し食欲増進効果も…
母は、食中毒予防なんてことも言ってましたっけ・・・
暑い夏に、「梅」を上手にとり入れていきたいものですね。


ところで、梅シロップに使った梅は400グラム。
残りは、こ~んなお手軽な梅仕事?にしてしまいました~。

洗ってヘタを取り、塩もみをした梅を、
もともと材料の液体が入った保存袋に入れるだけ~
「手軽」というより「手抜き」ですね。
「小梅」じゃないところがヒジョーに気がかりなところですが、
「中梅」でも出来ると書いてあったし、→ これ「大梅」ですかね?
ま、失敗してもそれもお勉強ですからね~~


ツバメの観察(2015) その8

2015年06月05日 | ツバメの観察
昨日の話題です。

あっという間に
かなりツバメらしくなってきたヒナたちですが、


同じ日でも、撮影するタイミングで、
ずいぶん姿かたちが違って見えるんです

上の写真も、以下の写真も、
すべて6月3日と6月4日に撮った写真です。

ある時は、珍獣「ピグモン」に見えたり、→(向かって左端)


ある時は、なぞの深海魚ふうだったり、


またある時は、急にメタボって見えたり、


本当に、同じヒナたちだろうかと不思議でもあり可笑しくもあります。

でも、やっぱり2階の窓から見ても、たいてい3~4羽しか確認できないのです。

ということで、昨日も巣の下の糞受けの新聞紙を取り替えるついでに
下から撮影しようと上を見ると・・・

うわ~~~っ


2羽の「糞の発射口」が私の方を向いているではありませんか!!

この子たち、私に向かって、
宿主であるこの私に向かって、
まさか、糞攻撃をしかけようとしている?!

やれるもんならやってみなさいよ!
と、当たらない所によけて見ておりますと


突然、翼を広げてはばたきの練習開始

もう1羽も・・・

(連写にしてなかったので、うまくとれませんでしたが、
 この2羽は、何度も、翼をばたばたさせていました。

きっと、この2羽は、
最初にタマゴからかえったシャーちゃんとロットちゃんでしょうね。
もうすぐ、みんなの先頭をきって巣立つのだと思います。


同じくらいの大きさの、左側の3羽が
シャーちゃん、ロットちゃん、ダイちゃん
一番右側がアナちゃん、
右から2番目の一番小さいくちばしがエリザベスでしょう。

みんな、巣立ちまで、あと一息だね



意外と仲良し?

2015年06月04日 | 猫たちとの日常
今朝は、放射冷却現象で少し冷えたのか、猫たち、少し寒かったようです。
すず以外、みんな私の布団の上で寝てましたから…。


「すず」と「はるま」、朝日が差し込む場所でごろり…


何となく、一触即発といったムードが漂っていましたが、


はるまは、のんびり毛づくろい開始。


すずもリラックスして背伸び

  (すずさん、シニアに仲間入りしても、体、柔らかいねえ

やがて、はるま、おネムの体勢に…


あら~っ、お二人さん、意外と仲良しだね~
  (間に3センチほどの壁はあるけど…)


こんなあなたたちを見られて、何だかとっても幸せ~


・・・・・・・

数分後、ほかの用事をすませて帰ってみると・・・・・


数分の間に何があったかは、
「はるま」の「してやったり!」といった表情から推して知るべし!



今日の昼間は、雲一つない青空が広がるさわやかなお天気となりました。

そして、今日の私のブログ、
  久しぶりに雲一つない?猫だけの記事となりました~


でもね~、さっき、また記事にしたいことがあったのよね~。
我慢できなくなったら、また、夜にでも投稿しま~す。

みんな早起き!

2015年06月03日 | 猫たちとの日常
中国地方も、今日、梅雨入りしたらしいですね

昨夜から早朝にかけて激しい雨の音が聞こえてきていました。
何かが落ちるような音も聞こえたような、
夜中なのに、妙にいろいろな鳥の声が聞こえるような、
夢かうつつか分からないようなことで、
私も何度も目が覚めてしまいました。

そんな中、「はるま」と「めい」が久しぶりに早朝の運動会を繰り広げたんです
朝4時過ぎからドッタンバッタン・・・
はるまがあまりにも興奮しているので、(私も眠いし…)
はるまの方を部屋から閉め出すという手段に出ちゃった…

その後、めいを落ち着かせるために、
まだ薄暗いけれど、外が見えるように窓を開けてやりました。
少しずつ明るくなってきて、やがてツバメたちの声も聞こえてきましたよ~。

朝5時

雨は上がっているのか、
ウィリアムにキャサリン(親ツバメ)、もうヒナたちにエサを運んでいました。


その後、私は寝ようとしたけど、結局寝られないまま6時前に起床。

はるまを探したら、リビングの棚の上で寝ていました。

ちょっと怒ってる?
眠そうな、不機嫌そうな表情


その斜め下のケージの上では、ムーさんが熟睡。
(ムーさんも一緒に閉め出してしまっていたらしい…


すずは、いつもどおり、ひとり和室で寝ていました。

ツバメたちは大丈夫だろうかと、外に出て巣の下へ…
いつも、めちゃくちゃドキドキする時間です。

「よしっ!大丈夫、だれも落ちていない!」

上を見上げると、ちゃんとみんなの姿が確認できました。

(向かって右から2番目がエリザベスだな・・・
 ものすごい体格差がある~

でもね~、夜中に物音がしたのは、ホントだったみたいです。
ベゴニアのハンギングバスケットが落ちてひっくり返ってました
かなり無残な状況で涙が出そうでしたが、できるだけ手入れをしておきました。


ということで、今日は早起きしたので、
9時に始まるリフレッシュ体操までに家事も終了!

10時以降時間が空いたので、映画を観に行ってきました。
こんな日は、眠くならないような元気の出るのを観ようと、
「ピッチ パーフェクト」にしました。
冒頭から目が覚めた~~~!
元気出た~~~!
ストーリーは深く考えなくていい感じのものだし、
ちょっとアメリカンジョークがキツすぎてスルーしたいところもあったけど、
アカペラの歌声、ものすごいパワーがあって引き込まれました。
メンバーの個性が炸裂する終盤は、もう最高!(男性グループの方も)
私の両足、ずっとリズムとってました。
もちろん、帰りの車の中、ずっと歌ってましたよ~!
(コブクロや中島みゆきの歌だけど…

さて、今日は早く寝なきゃ…

何ブログ?

2015年06月02日 | 猫たちとの日常


・・・はい。一応そのくくりになっておりますが、
お花、ツバメ、お出かけなどなど・・・・・
話題はにゃんこのことだけに限っておりません。



・・・確かに・・・
以前は、あなたは毎日何かやらかしてくれていたから、
話題にことかきませんでしたからね

ということは、あなたもちょっと落ち着きのあるにゃんこになってきたと
いうことでしょうか。

でも、ブログに登場したいというのならご要望におこたえしましょう。
じゃあ、
「お手!」


実は、はるま、本当におすわりとお手ができるようになってるんですよ。

でも、そのためには、右手にカリカリ、
左手ははるまの前に出してないといけないので、
一人では撮影不可能・・・
また、娘が帰省したときにでも協力してもらうことにしましょう。


改めて考えてみますに、今や、このブログ更新は私にとっては
自分が楽しんでできる認知症予防の手段のひとつにもなっているような気がします。
少しは考えて、内容を組み立てたり文章にしたり、
そして、みなさんのブログにおじゃまできる楽しみや
ご訪問いただける喜びを感じることができたりということでも
脳はしっかり活性化しているんじゃないかな

こんな自己満足ブログではありますが、
今後ともよろしくお願いいたします。

にゃんこたちのためにも、
私もまだまだボケるわけにはいきませんからね~


ヒナは結局何羽?

2015年06月01日 | ツバメの観察
ツバメのヒナたちの餌乞いの声は、日に日に大きくなり、
明るくなり始めた早朝から日暮れまで、何度となく
家の1階にいても聞こえてくるようになりました。

あまりのにぎやかさに、ムーさんも思わず窓からのぞき見

  (ムーさん、あなたやっぱりデカいねえ

私もいつものようにツバメの観察と写真撮影をしていると、
ウィリアム、威嚇を兼ねて帰還

ウィリアム、本当によく働いてるねえ。

ヒナたち、かわいい目が開いているみたいです

少しずつ見えるようになってきているんでしょうね。

4羽いるかどうか画像で確認しようとしても、2羽~3羽しか写ってなくて、
心配で何枚も撮った末に、やっとみんなが映った写真が撮れました。

ところが・・・
手前からシャー、ロット・・・その向こうに疑惑のくちばしが・・・

まさかと思いながら、
昨日撮影した写真を確認してみました。

ええ~~~~~~っ!!


このパターン、何度目ですかね・・・
結局「エリザベス」もいたってことですね。


私、ますます心配になってきました。
去年も、ピグモン兄弟、2羽だけでも、
どんどん大きくなって巣がせまそうだったのに、
こんな小さな巣に5羽だなんて・・・

みんなお願いだから、巣立ちの日まで落ちないでね


昨日の夜は、ホトトギスの鳴き声が何度も聞こえてきました。
独特の愛嬌のある鳴き方、今日も聞けるかなあ