ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

また植えたの?

2017年11月11日 | ずぼら&節約ガーデニング


そのつもりでした。
この夏もやっぱり野菜作りはいいかげんなことになり、
収穫の喜びより片付けの大変さの方が身にしみることになりましたから…

それに私が作れる種類の野菜なんて、
その季節になればとっても安くて美味しそうなのがいくらでも出回ってますしね~~。

なので、「夏の片付けが終わったら畑にはもう野菜は植えないぞ!」
と決心し、毎日少しずつだけど頑張って、
やっと放置していたナスやらミニトマトやらの夏野菜を片付け、
ジャングル化しているハーブ類の剪定が終わりかけた頃・・・

「○○さん、畑が空いたんなら、これ植えられ~~~~!残り物じゃけど・・・」

フェンス越しに声がかかり、お隣りさんがくださいました・・・
   ありがたいことです。 → この気持ちは本当ですよ~!


・・・ということで、結局また畑を耕すことになったので、
どうせなら例年通りタマネギも植えることにしました。

でも、青菜類は、畑での管理が難しそうなので、
できるだけプランターに植えに…。
  
豪華?青菜の4種植え

  (サニーレタスは、私が種まきして育てているものです。)

そして、残りの青菜と2種類のタマネギを畑に植えました。

 こんな植え方で、畑の青菜って育つんですかね~~~

でも、改めて畑を耕していたら、サツマイモのほり忘れがこんなに出てきたんです

小さめだけど、なんかケッコーな幸福感

やっぱり、だめもとでこれからもファーマーもどき、続けることにします。


おまけ
 雨上がりの今朝、以前プランターに植えていたリーフレタスの美しさに感動!

   確かに野菜づくりも脳活になりますよね。

検索ワード

2015年10月04日 | ずぼら&節約ガーデニング
最近、gooブログでは「リアルタイム解析」というものができるようになりました。
時々のぞいてみると、
私のブログにどんな検索ワードで来てくださったのかが分かり、
吹き出すことがあります。
一番笑えたのは、「玉野ねことねこおばさん」でした。
だれですか~?ひょっとして、ひでぼんさんですか~?

意外と多いのが「ずぼらガーデニング」とか「節約ガーデニング」です。
先日は「本当のずぼらガーデニング」というのもありました。

確かに私はずぼらです。
でも、本当は、「本当のずぼらガーデナー」ではない(ところもある)のですよ。
今日は、それを記事にして、一生懸命訴えることにしました。
(写真いっぱいの長い記事になります。
 おまけに猫写真は最初の1枚のみであることを最初にお断りしておきます。)



私がずぼらになるのは夏です。
とにかく外にいる時間を短くしたくて、
最小限の水やり程度の世話しかできなくなるのです。

そのように夏の間放置されたフロントガーデン

(これでも、この間、ローズマリーの剪定はしました。)

裏庭にいたっては・・・

ということで、10日ほど前、親知らずの痛みがほぼとれた頃に、
やっと草取りをして、この中にあるはずのサツマイモを救出することにしたのです。

草と奮闘すること2時間。
やっと畑の土や瀕死のサツマイモのつるが見えてきました。

この作業、いつもなら9月の初めにするけれど、
今年は遅くなってしまったので、その分サツマイモの生育も悪そうです。
収穫できるかしら…
それにひきかえ、アメジストセージやらチェリーセージやらリシマキアやら、
今年新しく植え直したレモングラスの繁殖力旺盛なこと!!

レモングラス、5月頃植えた時は、細ネギ2~3本って感じの苗だったのに、
半年でこんなになりました。
ハーブティー、いったい何杯分できるんだ?

さて、次は、秋~春に向けてのガーデニングの準備です。
片付けた花壇や鉢に植えるものを購入する前に、
まずは庭のチェック!
あ、草の中をよく見ると、ところどころにコリウスが育ってきています。

どんどん広がるクリーピングタイムをちょっとずつ剥ぎ取っていくと、
隠れていたセダムや

株を増やしているアジュガも見つかります。

これらを、移植して、88円で買ってきた色鮮やかなコリウスも加えて、
はい、地味にステキな?(きっと数週間先にはステキになるはずの)
コリウスガーデンのできあがり~


次は、夏の間木陰に避難させていた鉢類から、使える苗を救出。


花かんざし、オーブリエチアを切り戻して挿し芽にしたり、
ゼラニウムを植え替えたりしました。

以前、水にさしていたカランコエ、こんなになっているのを発見

鉢に植え付けました。

これらは、水切れ防止のため、しばらく底面給水で気をつけて管理します。

(作業が雑なのは、やっぱり私がずぼら&不器用だからですね

玄関向かって右側も、だいぶすっきりさせました。

 まあ、何て統一性のないコーナーでしょう!!

あ、そうそう、5月にまるちゃんからいただいたカモミールの苗、
8月に見てみると、こんなになっていました。
アブラムシさんもいっぱいついておりました。

その時一応オルトランをまき、きりもどしておきましたが、
今はちょっと葉が生き生きしています。
(まったく大きくなっていませんが…)

これ、冬を越すんでしょうかね~。
一応、防寒して見守りたいと思います。


ということで、どうですか?
私、そんなにずぼらガーデナーじゃないでしょう???


でもね~、まだまだ「夏さぼったツケ」は残っているので、
毎日少しずつ頑張りますとも!
これからの時期の庭仕事は、結構楽しいですものね。
今朝の「趣味の園芸」は、パンジー&ビオラの植え付けについてでした。
これも早く植えたくてたまらなくなったけど、
それをモチベーションに、まずは片付け片付け





すてきな?ずぼらガーデニング

2014年05月24日 | ずぼら&節約ガーデニング


はい、きょうは、またずぼら&節約ガーデニングネタです。

ちょっと前に草取りを頑張った裏庭に、また草が目立ってきたので、
ちょっとだけ草取りをして、一応畑部分を耕し、
苦土石灰や堆肥を混ぜ込んで、畝らしきものを作りました。→写真②の部分

去年の庭リフォームの時、この裏庭の物置の周りの一部、約4㎡(①の部分)を
真砂土でかためてもらったので、ずいぶん草取りが楽になりました。

その時、無理を言って、毎年タチアオイが自主的に育ってくれるところは、
土のまま残してもらいました。

手前のマツバギクや花手毬などとともに、
今年も、また自主的に大きく育ってくれています。

この裏庭は、秋に畑の片づけをした後は、ほぼ放置していて、
ろくに水遣りもしませんが、
雨とエアコン室外機から出る水で
みんなお利口に毎年株を大きくし花を咲かせてくれるんです。

 ↑ ローズマリーやらチェリーセージやらアジサイやらシランやらの間には
  実はラベンダーやリシマキアや、
  ドクダミやホトケノザやカタバミやカラスノエンドウや…
もう、ほんっとワイルド
・・・・あはははは・・・みんなたくましいなあ・・・

この後、畑に何かは植えるので、これから先、夏の間は水遣りをしますけどね。

さて、今年はエルニーニョ現象で冷夏になるらしいと聞いていたので、
ちょっと喜んでいたのですが、
最近、新情報が発表になって、西日本は、やっぱり暑くなるのだとか…

やっぱり緑のカーテンがいりますね。
私は緑のカーテンは、たとえあまり日は遮らなくても、
見た目が涼しげなものが好きです。

ということで、台所の外には「アサリナ」を植えました。

アサリナは、去年初めて植えたのですが、
去年鉢を置いていたところの近くには、こぼれ種で芽が出ていて、
そこのアサリナは、早1m以上に成長しています。

花もとってもかわいいし、繊細に見えて丈夫で、ぐんぐん大きくなっていくので、
台所の外のアサリナも、きっとステキな緑のカーテンになってくれることでしょう。


こぼれ種からフウセンカズラも芽を出し始めました。

これを場所を選んで移植して緑のカーテンを作ります。
フウセンカズラの緑のカーテンも、涼しげで、丸い実がかわいくて大好きです。

ゴーヤは遮光性は高いでしょうが、見た目が暑苦しいし、実は食べきれないし、
実が腐ったらくさいし、終わった後の片づけも大変なので、
1年でやめました。
ゴーヤは、育てておられる人から、時々実をおすそ分けしてもらうので十分ですね

ということで、すず先生、最後に一言お願いいたします。


美しい季節

2014年05月10日 | ずぼら&節約ガーデニング


本当に、山や花木の新緑と青空はとってもよく似合います

ヤマボウシの葉の緑も、だんだん増えてきました。

冬に500円のポット苗を買って鉢植えした「イロハモミジ」

ただ今、樹高1.2mくらい…。
こりゃ紅葉にも期待がもてるお買い得苗でしたにゃ

これも、どんな風に大きくなるのか予想がつかないので
まず鉢植えにした「コデマリ」

花は目立たないけど、ピンクがかった斑入り葉がきれいです。

去年、花壇に植えた「コンボルブルス」

去年は少ししか花を咲かせなかったけど、
今年は株をどんどん広げ、つぼみもたくさんつけています。
その中に、こぼれ種で芽を出したコスモスが育ってきています。
今のうちに植え替えるべきか、このままこの中で育ててしまうか考え中…

ブルーベリーちゃ~ん、今年も美味しい実をつけてね。


いつもの節約ガーデニング技。

ポーチュラカの苗は好きな色を一ポットずつ買って、
芽が伸びてきたら、どんどんさし芽で増やし、3倍、4倍、5倍…にしていきます。
ついでに、ペチュニアとバコバもさし芽しておきました。

他には、ちょっと前にブルーサルビアとニチニチソウの種まきをして苗を育てています。


先日選んだ母の日プレゼントの「クレマチス」

義母いわく、去年までプレゼントしていた寄せ植え風バスケットは、
そのままでは長持ちしないし、植え替えてもすぐダメになる。
値段が高いばかりでもったいないので、それよりは鉢植えがいいとのこと…

で、今年は二人の母どちらにも、このクレマチスを選びました。

猫たちのおもちゃにならないうちに、もう贈りましたけどね…

増える増える…

2014年02月23日 | ずぼら&節約ガーデニング
昨日は、どんどん増えていく猫グッズの記事でしたが・・・



はい…
この季節は特に楽しい庭仕事。
ホームセンターに行っても、ついつい花木に目が行きます。

次の3種は、先日、生協の共同購入で手に入れて、
鉢植えしました。



     ↓ 
   この常緑クレマチスはオセアニア系の品種で、
   今朝の「趣味の園芸」でも紹介されていたので、
   しっかり育て方も勉強できました。

どれも、カタログで見た花が可憐だったことと、
「病害虫に強い」「手間がかかりにくい」「育てやすい」と説明書きがあったことが
決め手になりました。

こうして、どんどん増えていく庭の花木ですが、
買ってばかりではないんですよ。

私のガーデニング信条は、あくまでも
  ローコスト&ローメンテナンス
ですから…


そのために、
①秋には、ビオラとネモフィラとアリッサムの種まきをして、苗を育てました。
②気に入ったものは、挿し木・さし芽で苗を育て、常備しておきます。


こぼれ種で芽を出したもの(ノースポール・サクラソウ・シンバラリアなど)を、
 移植しています。
    ↓ 今年もちゃんと芽を出してくれたシンバラリア…重宝しています






植えっぱなしにできる球根(スイセン・ムスカリなど)をたくさん植えています。



ということで、去年庭のリフォームをして、
一時期はほとんど緑がなくなってしまっていた庭ですが、
また新しい春に向けて、緑が増えていっています。

花を咲かせてくれるのが今から楽しみです


究極のずぼら&節約ガーデニング

2012年06月06日 | ずぼら&節約ガーデニング
昨日は、九州南部は梅雨入りしたとのことだったので、
中国地方もそろそろかなと思えるような天気でしたが、
今日は、朝から暑いくらいの日差しが回復しました
梅雨入りは、もうちょっと先のようです。

庭の植物の様子も、だんだん夏らしくなってきたので、
久しぶりに、ずぼらガーデニングネタです!



去年、義母からもらった「タチアオイ」の苗を、裏庭の物置前に植えました。
去年はあまり大きくならず、結局花は咲きませんでしたが、
その苗が冬を越し、今年はぐんぐん成長!
そして今日、情熱的な色の花が開きました。


この花がてっぺんまで咲いたら、真夏の到来と言われているとか…

ただ今、高さ2mくらいです。

このタチアオイ、物置前に植えたのには理由が二つあります。
物置が風よけと支えになって、支柱を立てなくても倒れないのではないか
というもくろみと、この場所が、エアコン室外機のホースの近くにあるので、
少々水遣りを忘れても大丈夫ではないかというずぼらな考えからです。

今のところ、そのもくろみはうまくいっています。

ちなみにリビングのエアコンの室外機のホースの先にも花壇がありますが、
その先には、「シラン」が植えられていて、少々水やりをさぼっても、
結構生き生きと育っています。


水遣りを少々さぼってもOKな場所は、もう一つ。
お隣りさんとの間にあるフェンスのブロック沿いです。



お隣りのNさんご夫婦は、とてもたくさんの花木や野菜を育てておられ、
いつも、行き届いた手入れをされています。
フェンス沿いに植えた、ベゴニアとブルーサルビアが、株を増やしながら
何年も生き生きと咲き続けているのは、きっと、Nさんが、このブロックの
向こう側の植物に、毎日たっぷりと水遣りをしておられ、それが地中から
こちらの植物も恩恵を受けることになっているのではないかと…。

いや、すみません。決して確信犯ではありませんよ!
それに、私だって、たまには水遣りをしてるし…


…続いて、こちらポーチュラカ。

5月に津山の実家に帰り、母とホームセンターに買い物に行ったとき、
「どの苗を植えようかな。」と迷っている母に、
「ポーチュラカが真夏でもむちゃくちゃ強いし、11月くらいまで咲くよ!」と
すすめ、「さし芽をするから、先っぽをちょうだい。」と、
ちゃっかりおねだりをしたものです。
3色ともみるみるうちに大きく育っているので、もうすぐ花が見られそう!

そして、極めつけはこれでしょうか

昨日の記事で紹介したのは、お隣りのNさんにいただいた、我が家で
育てている「かしわ葉アジサイ」。
今日のは、Nさんの家の庭からフェンスのすきまを通ってこちら側に
咲いている「かしわ葉アジサイ」

昨日、顔を合わせたときに、Nさんが、
「そっちにはみ出しとるのは、切って花瓶に挿してね。」
と言ってくださったのですが、そんなもったいないことはせず、
我が家のために咲いてくれている花だと思って、毎日楽しんでいます。


どうでしょう?
かなり究極の「ずぼら&節約ガーデニング」ワザだったでしょう?




見いつけた!

2012年05月08日 | ずぼら&節約ガーデニング
この季節、窓の外では、さまざまな生き物が活動しています。
土の上では、アリ、ダンゴ虫、トカゲ…
空中では、蝶やハチ、ツバメ…
猫たちも、外が気になって気になって、ガラス越し、網戸越しに
時には目の色を変えながら、しょっちゅうチェックをしています。


おふたりさん、めずらしく仲良く並んで、何を見つけたの?


すずは、玄関前からはどこにも動かないので、私がいるときだけは
玄関前に出してやります。

めいは、以前一度脱走して丸1日帰ってこなかったことがあるので、
網戸越し。このおふたりさんは、別々の方向に何かを見つけたようです。

家の中にも、何か入ってきてしまったようです。

今、玉野市では、謎の黒い虫が大量発生しているようで、いつのまにか
家の中に入ってきて、照明の周りで飛んだり止まったり、
ふわ~~っと飛びながら近づいてきたりする虫に、
猫たちも、熱狂して、猫たちも人間も、ちょっと睡眠不足かも


めいも、2階の網戸の外に何かを見つけ、網戸をよじ登っているところを
私に見つけられ、取り押さえられました。



私も、猫たちに負けないくらい、いろいろな物を見つけました!

去年の秋、剪定しすぎて、枯れ木のようになってきた「エニシダ」に
若葉が出てきて、ちょっとですが花もつけていました。
よかった!生きていた!


同じく、4年間同じ鉢で、ろくに世話もしなかったのに、
毎年おいしい実を実らせてくれた2本のブルーベリーの木。
今年も、かわいい花をつけていました。


収穫をさぼり、片づけもしないでいたネギに、実(?)ができました。
めちゃくちゃかわいいので、思わず写真に撮ってしまいました。
しばらくこのままにしておこう


これまた、ろくに活用しないのに、裏庭に植えっぱなしにしている
サンショウの木。今年も見つけた!アゲハの幼虫。

毎年たくさんの幼虫たちに、2本のサンショウの木は、ほとんど丸裸にされます。

こっちの方がちょっと大きい。
葉っぱは全部食べていいから、今年も大きくなってね

春の魔力

2012年05月04日 | ずぼら&節約ガーデニング
昨日に引き続き、今日も庭仕事に熱中!
ゴールデンウィーク頃になると、こんな風にいろいろな花や野菜を
育てたくなるのも、春の植物たちから送られてくるパワーと
「春」という季節がもつ魔力のせいでしょうか?


今年も勝手に生えてきてくれた「青じそ」よ、ありがとう!
青じそを見ると、ソーメンが食べたくなる


ハーブも、強い強い!
手前のとがった葉は「スペアミント」
奥の丸い葉は「アップルミント」
以前、花壇に植えると、根がどんどん張っていき、花壇全部をのっとられそうに
なってしまったので、今は鉢に植えていますが、毎年元気に育ち、指でこすると
とってもよい香りを楽しませてくれます。(活用は、ほとんどしてない…)


なぜか、春に一番美しく咲く「ガーデンシクラメン」(冬の花のはずだけど…)
11月ごろに植えて、もう7ヶ月目?半年以上も花を咲かせ続けるおりこうさん。

裏の畑も、すごく簡単に耕して、「ピーマン」「ししとう」「鷹の爪」を
植え付けました。プランターに、ミニトマトや朝顔も…
風船かずらも植えられるようにネットも2階からつるしたし

よくがんばったので、本日は猫ネタはなし!
というのも、あまりにもさみしい気がするので、画像3枚でお茶を濁そう!

ふきは、女王様気質に見えますが、意外と甘えん坊なんです。
私がくつろいでいるときは、たいてい膝に乗ってきます。
(ただし、2階にいるときだけ…)



「くるねこ大和」さんのブログによりますと、にゃんこのこんな寝方を
「ごめん寝」とか「すまん寝」とか「ゆるして寝」というのだそうです

うちでは、ムーさんだけが、この寝方をすることがあります。
「ムーさ~ん、息できてるかい?」

ということで、これまた春の魔力のせいかとっても眠たいので、
今日はもうおしまい!



ずぼら流アレンジメント

2012年04月25日 | ずぼら&節約ガーデニング
明日は、また仕事なので、今日はできるだけ癒しパワーを充てんして
おかなくては!(先週も同じことを言っていたような気が…)

ということで、今日は、超簡単、ずぼら流フラワーアレンジメントを
楽しむことにしました。

実は、この一輪ざしにさしている観葉植物の「ヘデラ」は、4年前からのものです。


もちろん造花ではなく、ちゃんと生きています。
花瓶から出すと、こんな風になっているのです。


!!!予想以上に根が張っていたので、私もびっくり
この口の小さい花瓶にもどすと根を痛めるかもしれないので、
これは少し大きい花瓶に移し、こちらの花瓶には、庭から新しいヘデラを
採ってくることにします。
もともと小さなポットに入れて販売されていたヘデラが枯れそうになった
ので、庭に植え替えておくと、いつのまにかこんなジャングル状に…

ここから、比較的新しい葉が出ている生きのよさそうなところをカットします。



これを、ただ水を入れた花瓶に挿すだけ!時々水替えをしていけば
やがてさっきのヘデラのように、根が張ってきて、花瓶の中でも長~~く
生き続きてくれるというわけです。
これだけではちょっとさみしいので、庭に咲いていた白いマーガレットを
あしらってみました。
すずさん、どうでしょうか?


でしょう?めいちゃんはどうですか?

この葉っぱは、猫さんは食べちゃだめな物ですから、匂いはなくていいのです!

さっきのヘデラは、これまた庭に今年も自らの力で咲いてくれたリナリアと
フリージアと一緒に、こんな感じでアレンジしてみました。
ああ、フリージアのいい香り!!
すずさん、どうですか?



あ、この香りは、あなた好みではありませんでしたか。
それに、ごちゃごちゃしている?
確かに…。花は1種類でよかったかもね。


ちなみに私は、まったく生け花等の心得はありませんので、
言うなれば、これまた、ずぼら流&節約型アレンジメント です


おまけ画像
「すず」が、スコ座りくずれで毛づくろいをしている姿がおかしかったので、
つい写真をとってしまい、いやがられてしまいました。

今年も出てきたね!

2012年04月23日 | ずぼら&節約ガーデニング
春の陽気に誘われて、今日も30分だけ草ぬきをしようと
庭に出ました。
我が家の庭は、エクステリアにちっともお金を使っていないので
やたらと土の部分が多く、毎年、雑草が生える生える

でも、毎年生えるのは雑草だけではありません。
今年も、寒い冬から大きくなり花を咲かせている「ノースポール

20年前にこの家を建てたとき、最初に私が土の部分に植えた花です。
それ以来、毎年こぼれ種から発芽し、どんどん株を増やしながら
咲き続けてきた、本当に強くたくましく、いじらしい花です。

おっ、これはひょっとしてコスモスの芽ではありませんか?

これまた去年、ここに咲いていたコスモスのこぼれ種から発芽したようです。
ということで、コスモスの芽まで抜いてしまってはいけないので、この辺りの
草ぬきは延期しま~~す!

あら、これは、ネメシアの芽ですね。

10年ほど前に、I さんが分けてくださったネメシアの株。
これも、1年のうちの長い期間、かわいい花を楽しませてくれる
私の大好きな花です。

冬越ししたネメシアはこんなに大株になって、春の早い時期から
かわいらしい花をつけています。
花のひとつひとつはとっても小さいけど、アップで見ると
こんなに可憐なのです。 ↓


例年ならば、3月4月は、裏庭の畑づくりや夏に向けて咲く花の準備を
楽しんでいるのに、今年は、膝のけがもあって、なかなかやる気が
出ませんでした。 
でも、今日、こんな花たちのたくましい生命力に触れて、またちょっと
庭いじりがしたくなってきました
とはいっても、まだ、膝は完治したわけではないので、無理のない範囲で
楽しみたいと思います。

ということで、草ぬきは、今日もあっという間にやめ、部屋に入って、
去年の秋にとっておいた「ふうせんかずら」と「コスモス」の種をチェック!

「ふうせんかずら」の種は、硬い皮におおわれているので、少し発芽するまで
水につけておくことにしました。

あらら、だれかと思ったら、真っ先に駆けつけてくるのは、やはり
すずさん、あなたでしたか。

あなたのフードではありません!




残念!そのお手々にあるのは、あなたの豆のような肉球じゃないのかな



このあと、顔を突っ込もうとしたすずにあわてて、シャッターチャンスを
のがしちまった

さて、コスモスの種もたくさんあるので、半分以上は、庭に直まきすることに
します。

今年も、モットーは超ずぼら&節約型(お金も体力も)ガーデニング
だにゃ