ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

5月下旬の花

2015年05月31日 | 我が家に咲く花
昨日に続き、我が家に咲いている5月の花の覚え書きです。

5月中旬以降に、やっと花数が増えてきた「スカビオーサ」


ふきのバラの足元で、いつの間にか静かに咲いていた「香りバンマツリ」

香りは、かなり自己主張しています

同じく、ひっそりと隠れるようにさいていた「???」
確か球根を植えた覚えがあるけれど、名前に覚えなし…


花壇の「コンボルブルス」は、今が満開。

これからは、だんだん花数も減っていくでしょう。

その横では、宿恨の「ブルーサルビア」が背を伸ばしてきました。


我が家の花壇、ブルー&ホワイトがやたらと多いですね。

去年は咲かなかった「ヤマボウシ」の花。
植えて2年目の今年は、2つ花がつきました。


「ヤマボウシ」の足元では、今「バーベナ」が満開


「ヒューケラ」の花

葉を楽しむために植えたヒューケラですが、
突然茎をひゅ~っと伸ばして咲かせていた花も、とっても可憐でかわいいです。
      ↑ ここから「ヒューケラ」って名前になったのかしら


花の終わったパンジーの席には、今「日々草」が、
サクラソウの植わっていた鉢には「トレニア」や「ポーチュラカ」が・・・
アサリナやアジサイなども咲き始めました。
これからは、夏の花たちが、季節を謳歌していく番ですね。
でも、暑さの苦手な私は、あまり夏を謳歌できないんだなあ・・・

終わりになりましたが、
昨日分からなかった花の名前、
コメント欄を開けるのを忘れていたにもかかわらず、
「いたちゃん」がメールで名前を教えてくださいましたよ~。

「セラスチウム」だそうです。

いたちゃんも気に入って育てたことがあるとのことでした。
教えてくださってありがとうございました~


今日は忘れずコメント欄を開けるので、
もし、私が花の名前を間違っていたり
   (→以前「アジサイ」と「アサガオ」を間違えていたことも…
分からない花の名前をご存知だったら、
ぜひ教えてくださいね~。




5月中旬の花

2015年05月30日 | 我が家に咲く花
先日変えた夏物のベッドカバーの上で昼寝をするムーさん

やっぱり、こっちの方がいいらしい


さて、5月が終わろうとしているので、
また、5月の花の覚え書きです。

たくさんの写真になるので、
今日は、5月17日までに撮っていたものをまとめます。

5月17日撮影の、庭の景色(西側半分)

山や庭の若葉の緑と青空がよく似合う美しい季節です。
花壇では、植えっぱなしのコンボルブルスが花数を増やし始めています。
今年は、大株になった「ふきのバラ」も彩りを添えてくれました。

時は少しさかのぼって、
5月6日撮影の「???」。
柔らかな銀葉に惹かれて買い求めたものの、名前が覚えられていません
分かる人、ぜひ教えてください。(あ、コメント欄開けなきゃ


玄関前の鉢の中で咲いていた「ヒベリカム」→だったかな?これも怪しい…


5月8日
一番に咲いた赤いミニバラ


同じ頃から、ほかのバラも咲き始めましたが、
5月14日には、どれもほぼ満開になりました。
ピンクの「オレンジマザーズデイ」


ほぼ実物大。とっても小さいバラ「みさき」


そして、ふきのバラ(サハラ’98)


去年、鉢がトレリスごとひっくり返っていて、
葉が痛み心配していた「ハゴロモジャスミン」

何とかたくさんのつぼみをつけ、花を咲かせてくれました。
でも、この花の香りは強すぎて、私はちょっと苦手かも・・・
     

早春に初めて植えた「レウィシア」

意外と強くて、たくさんの花を長く楽しませてくれています。

やっと花数が増えた赤の「マーガレット」

う~ん、今年はやっぱり色がくすんでいる気がする・・・

そして、4月中旬、園芸教室で作った「ベゴニア」のハンギングバスケット

これも一度鉢を倒してしまったのですが、ちゃんと持ち直して
鉢がほぼかくれるくらいまで株が大きくなりました。


                           → 次回に続く

「くらしき小町」へ

2015年05月29日 | 健康


今日は、朝5時半起きで、「くらしき小町」に行って来ました。
とってもすてきなイベントを思わせるネーミングですが、
簡単な「人間ドック」です。
婦人科系の検査に手厚く
私の苦手な胃のレントゲンはなくて、
血液検査による「萎縮性胃炎検査」になっているところ、
費用が一般の人間ドックの半額ほどですむところが気に入って、
退職後は、これにしています。
とはいっても、2~3年に1度しか受けてませんけどね~。

「検診に行くと、体調が悪くなる。」と、まるちゃんも言っていましたが、
私もそうです。

「夜の12時以降は絶飲食で」っていうのが良くない気がします。
この季節、朝からのどは乾いているし、もちろんお腹はすくし、
検査が終わる頃には、脱水症状気味になっているのか、
毎回、頭痛に見舞われるんです

せっかくの検査後のサービスのランチを、
頭痛を我慢しながらいただくのは、幸せが半分になります。

また、行く前には、めったに行くことのない倉敷まで行くんだから、
帰りに「犬猫屋敷」に寄って、
帰り道にある気になる洋菓子店でケーキを買って・・・
などと計画していても、今日も頭痛と疲れに負けて
家に直帰となりました

家では当然、昼寝で熟睡でしたよ~。


目覚めると、静かな部屋に、今日もまた窓の外からツバメの声が・・・。

ヒナたちの声、日に日に大きくなってきてるなあ

今日も、にぎやかな声がおさまった後、⇒親鳥が巣から離れているはずなので
そっと網戸を開けて写真撮影。


4羽いますね。

でも、親鳥がいなくても時々こんなふうに鳴きながら身を乗り出すので、
落っこちないかと心配になります。

お願いだから、落ちたりしないでね

今日、日本野鳥の会に申し込んでいた「あなたもツバメ子育て応援団」という
ハンドブックが届きました。
写真右の、図書館で借りた「ツバメ」という本も、とっても興味深い内容で
勉強になります。



暑すぎるベッドカバー

2015年05月28日 | 猫たちとの日常




冬から使っているこのベッドカバー、
保温力抜群です
私が寝るときには取っているので問題ないですが、
猫たちがこの上で寝るのは、とっても暑そうです。
そして、この赤い色がいっそう暑さを助長していますね。



老齢のムーさんは、朝方には、冬用の猫ベッドに入っていることもあります。
暑さ寒さの感覚が鈍ってきているんでしょうか。


ということで、今日、やっと夏用ベッドカバーに変えました。⇒遅すぎ?
見るからに涼しげになり、めでたしめでたし


ツバメの観察(2015) その6

2015年05月27日 | ツバメの観察
こちらは、我が家の「元祖ツバメ見守り隊」の「めい」




私も、何度も覗きたくなるのを我慢して、
親ツバメがいないときを見計らって写真撮影

ちゃんと3羽いるかどうか、今日は点呼をしてみたいと思います。

では、シャーちゃん、お返事してください!


まあ、おりこうさん
次は、ロットちゃ~ん!


ダイちゃん、いますか~?


わあ、やっぱりちゃんと3羽いましたね。
みんな賢いかわいこちゃん

・・・・・・・・・・・あれっ???


4羽目がいた~~!!
アナちゃんですね。

こりゃ、「めい」の言うとおり、
ツバメのお父さんお母さん、大忙しですね。

みんな、大きい口を開けて、しっかりおねだりして、
たくさんエサをもらうんだよ。


ツバメ豆知識
  ・親が巣に帰ってくると、ヒナは一斉に鳴いてクチバシを大きく開き
   羽をばたつかせてエサをねだる。
   このヒナの行動を「餌乞い(えごい)」という。
  ・たくさん「餌乞い」をするヒナほど多くの虫をもらえる。
  ・お腹がいっぱいになったヒナは「餌乞い」のアピールが弱くなるので
   兄弟全員が均等にエサをもらえるしくみになっている。
  ・親ツバメは、多い時には1日に300回もエサを運ぶ。

ヒナは何羽?

2015年05月26日 | ツバメの観察
最近、すずも、ツバメの子育て見守り隊の一員です。


朝6時頃になると、この窓のところにやってきて、
窓を開けることを要求


しばらくじっと、網戸越しに
外でツバメたちが飛び交う様子を静かに見守っているようです。


さて、猫が部屋にいない時間に、
私も、今日は特別な気持ちで網戸をそっと開けてみました。

顔を出しているかな?

あ、いるいる
しかも、今、親鳥はいないから、写真撮り放題だ!


やっぱり2羽いるいる!!・・・・うん???
かわいく並んだ2羽のくちばしの向こうに何か見える!

ひょっとしてもう1羽???

連写で撮ってみると、その中の1枚に・・・


3羽いるような気がします

そこへ、親ツバメ帰還!

尾羽が長いから、オスです。ウィリアムですね

ウィリアム、カッコイイ


口を大きく開けたヒナに、エサを与えているようです。




オ~ッ!!ウィリアム
私、「見守り隊」の一員なんだよ~!
これからも、一日1回か2回(か3回)でいいから、
シャーちゃん、ロットちゃん、そしてダイ(アナ)ちゃんを見せてね。

ツバメの観察(2015) その4

2015年05月25日 | ツバメの観察
本日2度目の投稿です!!

今日の午後、2階の部屋にいると、親ツバメではない声が聞こえた気がして、
そっと網戸を開けてのぞいてみると…

ワオッ


なんて小さくかわいらしい頭
  頭のうえに羽毛がぽわぽわ


やっぱり1羽だけなのかな?
でも、それならそれで、たくさんエサがもらえて大きくなれる!
あなたの名前は「シャーロット」

そして、その後もシャーロットが気になって、
少しして、また覗いてみたら、
巣の中に一緒にいた親ツバメに見つかり、
またしても思いっきり威嚇されてしまいました。

でも、親ツバメが威嚇のために巣から飛び立った直後に撮影すると

もう1羽いる?!
いますよね

ということで、
「シャーロット」って長いので、今年も2つに分けて
「シャーちゃん」と「ロットちゃん」と命名いたします。

シャーちゃんもロットちゃんも
親ツバメが、
「ツピッ! ツピッ!・・・」
と鳴きながら私を威嚇している間、
ちゃんと頭を巣の中に引っ込めていました。
生まれて10日ほどでも、
ちゃんとそんなふうに身を守る術が身についているんですね。

シャーちゃん、ロットちゃん、しっかり食べて大きくなってね

イギリスフェア&TIOの会

2015年05月25日 | 音楽・映画など
昨日はTIOの会のメンバーで(メンバー構成はいつも微妙に異なる
深山公園のイギリス庭園で開催された「イギリスフェア」に行って来ました。

イギリス庭園内は、いろいろな種類のバラをはじめたくさんの花が咲き誇り、
前回(4月)に来た時とはまた違う趣をかもし出していました。








民族衣装で演奏してくださったバグパイプの音色を聴きながら
紅茶とケーキも楽しみました。



その後は我が家に来てもらって恒例の?パンバイキング&おしゃべり
あっという間に時間が流れた楽しい一日でした。


さて、そこでくつろいているすずさん、
昨日はすずさんだけお客様に顔を見せてくれませんでしたが、
どこで何してたんですか?


・・・やっぱりそうでしょうね。

そして、「やっぱりそう」だったのが、こちら。


「おもてなし」という名の「やりたい放題」、
いつも通りの傍若無人ぶりを発揮した「はるま」でした

そして、昨日昼寝をしなかったことで、
今日は朝からまた「箱入り息子」状態です。


はるま、お客様にご挨拶だけしたら、
あとは、ずっとそうしてくれていたら、もっとおもてなし上手なんですけどね。

そうそう、そんな感じの変な寝顔のオンパレードで、お・も・て・な・し  

箱入り息子

2015年05月23日 | 新入り はるま
数日前から、「はるま」、箱入り息子です。


小さな箱が窮屈そうですが、それがお気に入り。
   にゃんこの「お約束」であります。
それに、ダンボール箱はリフォームできますからね。




リフォームしたところは、どうやら「あご乗せ台」のようです。




・・・それ、ホントに気持ちいいんですかね???



あ、そうそう、この箱には、生協の共同購入で注文した
「メープルキャラメルクロワッサン」が8個入っていましたが、
お値段お手頃、賞味期限が30日ほどあって、
ホットプレートでちょっと焼いて食べるとなかなか美味しいです
「朝食用のパンが無かった~!」って時に重宝しますし、
保存食(非常食)として置いておくと安心で、オススメですよ~。
 

ツバメの観察(2015) その3

2015年05月22日 | ツバメの観察
首の痛みは気になるけど、今朝の朝日新聞に魅力的な記事が出ていたので、
今日もブログ更新だ
ただし、パソコンに向かうのは、
姿勢に気をつけながら一度につき10分~15分以内と決めて、
時間をあけてブログの作業をしたり、
お気に入りのブログにおじゃましたりすることにしました。

さて、新聞に出ていたのはこちら


「ツバメ観察 私も『見守り隊』」
現在減りつつあるツバメを守る「日本野鳥の会」の活動について紹介されたものでした。



この中に、ツバメの子育てを応援するために必要なノウハウをまとめた
「あなたもツバメ子育て応援団」というハンドブックを無償配布している
という情報も載っていたので、さっそく申し込みました~。
ツバメの子育て状況調査にも協力しようか・・・と考え中・・・


さて、我が家のツバメはというと、
今日も巣の中をしきりと気にしながらタマゴを温めてる?

   (↑ 見えているのは、メスツバメの尾羽)
もう温め始めているのを発見してから2週間以上たっているのに・・・

図書館で借りていた「ツバメ」という本をチェックすると、
  ・ヒナの頭が巣から見えるようになるのは生後10日以上たってから
  ・生まれたばかりのヒナはほとんど毛がなく体温調節ができないので、
   親ツバメは抱卵と同じ姿勢でヒナを温める

さらに
  ・ヒナが孵ったあと、親鳥はタマゴの殻を外に捨てる
とあったので、いつもは近づかない巣の真下の通路に立ち入りチェック!

あった~~~!!

   (↑ 離れたところにあったひとつを撮影のため動かしました)
一羽だけ孵った?
それともこれからもっと孵るのでしょうか?

ヒナの頭が見えるようになるのが楽しみです。

こちらは、庭仕事をしている私を
真上の電線から監視しているらしいオスツバメ



毛づくろいなんかして、意外とリラックスしてる?


ちなみに尾羽が長いのがオスで、
この尾羽が長くて、のどの赤みが強くて体が大きいオスほどモテるんだとか…

ツバメにもモテるための条件があるんですね~
ま、顔ではなく、強い子孫を残すための本能でしょうけどね。

やっぱり首が・・・

2015年05月21日 | 猫たちとの日常
寝ちがえた首は、良くなったと思ったけれど、
その後も、パソコンなどに向かってじっと同じ姿勢を続けていると、
だんだん肩から首にかけてこわばってきて、
動かそうとすると、ゴリッと音がします。

「頚椎症」持ちの私、もうちょっと首をいたわらないといけないと、
こんな時には思います。

ということで、またまたブログの方は気まぐれ更新になると思いますが、
今後ともよろしくお願いいたします。

では、今日は、首が痛くなりそうな「はるま」の寝姿を見てやってください。



私が近づいたので目を覚ましましたが、この格好で寝ていたんです。


しかも、足はテレビの角に・・・


これは、前足を痛めそう・・・




(はーちゃん、まるちゃん、しばらくコメント欄も閉じますが、
 また首がましになったらおつきあいお願いしま~す

寝ちがえたって?

2015年05月17日 | 猫たちとの日常
みなさん、こんにちは。
すずです。

今日は、母が首を「寝ちがえた」って言ってますので、
私がブログ担当しますにゃ。
あ、ブログ担当するときは、自分のことを「すず」とか
「にゃ」とか言いませんよ~。
私だってもう7歳のりっぱな熟女ですから…


母が寝ちがえたのは、
こんな格好で座椅子でお昼寝してしまったかららしいです。

私には、「寝ちがえた」らどんなふうに痛いのか全くわかりません。

だって、私たち猫は、こんなところで寝たって、


こんな格好で寝たって


どっこも痛くなんかなりませんから…


きっと人間さんは、からだ硬すぎるんですね。

ということで、みなさんも、寝かたにはお気をつけくださ~い



  あいたたた・・・

メタボ対策

2015年05月16日 | 新入り はるま
先日のワクチン接種の時に、獣医師さんから
「メタボ予備軍」と言われた「はるま」
















・・・ん? どうした?
まだ3回しかしてないですけど・・・



その後の「はるま」に動きなし… 
   どうやら寝たらしい…

こちらは、ずっと動きのない「ムーさん」


ま、似た者同士のお二人さん、
似たような体型になっても不思議はないですね。


今後、はるまが腹筋することはなさそうです。

 おまけ

 1年前は、ムーさんの六分の一の体重だったはるま、
    現在、六分の五まで迫っております

ツバメの観察(2015) その2

2015年05月15日 | ツバメの観察




「めい」が感動するのも無理はありません。
先日、近くの電線にカラスがとまった時のことです。
近くにいたツバメ3~4羽が激しくさえずりながら何度もカラスの周りを旋回し、
とうとうカラスを追っ払ってしまいました。

タマゴやヒナを守ろうとするツバメたちの愛と勇気に、私も感動しましたよ~


我が家に去年作られた「鳥型つばめハウス」

上部が修復され、ちょっとメタボ体型の鳥型になっていますが、
この巣は、我が家の北西の壁の2階の屋根のすぐ下に作られています。
             ( ↓ ①の部分)


そして、「めい」や私がツバメの観察をしたり写真を撮ったりしている窓は③のところ。
②のところでは、よくツガイのオスだと思われるツバメが
危険がないか監視して?います。

ほら、今日も・・・


私が写真を撮っていると、必ずここから飛び立って、私の前を何度も旋回・・・
やっぱり私も敵と認識され威嚇されているようです

仕方がないので、庭の方から観察&撮影を試みたことも・・・。

鮮明には写ってないですが、
親鳥が、何度も巣の中を確認し、向きを変えながらタマゴを温めているようすが
ずっと観察されております。

そして、時々やっぱり②のところに、オス?の姿が・・・


でも、庭からでも、一定距離まで近づくと2羽とも警戒し飛び立つので、
上の写真を撮った後からは、遠くからそっと見守っています。
そして写真を撮るために、1日に1回だけ、
③の窓を30秒ほど静かに開けて観せていただくことにしています。
  

今日もまだヒナが生まれた様子はなく、
一生懸命タマゴを温めているもようです。


短い時間で焦って写真を撮ると、なかなかうまく撮れないんです。
(遠くのものにピントを合わせるって難しい…
いつか、「この人は敵じゃない」って気づいてほしいんだけどな~


ふきのバラ(サハラ’98)は、ほぼ満開を迎えております。

私が庭にいると、
家の前を通られた面識のないご婦人が、今までに何人か、
「ちょっとバラを見せてもらっていい?」
と立ち寄ってくださいました。
うれしいことです

  

ムーさんのコワイ妄想

2015年05月13日 | 猫たちとの日常
ムーさんは、最近、とってもコワイ妄想にとりつかれているそうです。
まあ、話を聞いてやってください。










・・・ムーさん、大丈夫だから・・・
今日も、まーそんさん(表紙の猫の呼び名)、
   元気にブログに登場してましたよ~。

「ネコをいただきます」ってのは、食べるってことじゃなくて、
「ネコとの暮らしの中で、たくさんの幸せをいただいてます」ってことです。

お母さんも、ムーさんたちから、毎日幸せをいただいているよ~
  
では今日もさっそく・・・・・・・・・・・・

ああ、ムーさん、美味しい美味しい
今日もお母さんはお腹いっぱい!



この本の著者さまのブログ「日々是☆はなまる」は
毎日楽しませていただいているブログの一つです。
登場するニャンコは個性際立つ「マーソンさん」と「おはなちゃん」
写真の背景に写っている部屋のインテリア等、とってもおしゃれなのに、
記事の方は、気取りのない(無駄もない!)(下ネタっぽいのはある
     ユーモアセンス抜群の話題&話運び
  「う~~ん!人気に納得

この「今日もネコをいただきます」も、
子猫の頃のまーそんさんやおはなちゃんにも会える、
とっても魅力的な内容でした~