朝方、はるまの鼻の下が黒くなっているのに気づきましたが、
肉眼では(遠近両用めがねでも)よく見えません。
→悲しい老眼…
こんなときは、写真に撮ってみる!
どうやら、汚れのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そういえば、すずも小さい頃、鼻の穴が黒くなっていることがよくありました。
小さいうちは、鼻の穴も小さくて、汚れがたまりやすいんでしょうね。
はるま、体重2.4kgと、ずいぶん大きくなってきたけど、
もっともっと大きくなるんだろうな。
鼻の穴も、大きくなあれ
裏の畑は、いつも夏になると世話がいいかげんになってしまうので、
あまり世話をしなくてもいいサツマイモとショウガと鷹の爪を植えて、
ピーマンとミニトマトは、プランター植えにして、
台所横のベランダで育てることにしました。
ピーマン、最初の実が3㎝くらいになったので、そろそろ収穫ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9c/a2c8b53459fc7f0c931ae56e472f3ff9.jpg)
最初の実を大きくしてしまうと株の勢いがなくなって、
たくさんの実が収穫できなくなるんだとか…
こんな小さな実をひとつとるかとらないかが、
その後の生長を大きく左右するなんて、本当に不思議な気がします。
ミニトマトも、
今は順調・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/97fd0dee8962028326e35216a912bdd0.jpg)
そのうち、どれがわき芽かわからなくなって、
全部伸ばしてしまって、ごちゃごちゃになるんです…
ナスは、今年初めて挑戦するので、
プランターに植えてあるものを買ってきちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/46/4ab1859eece0acc834da161a66588eed.jpg)
ずいぶん大きくなって、実もたくさん育ってきたけど、
早くもどうしていいか分からない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
とりあえず支えをしなくては…
果たして、もとの値段以上の収穫ができるのであろうか…?????
こちらは野菜ではないけれど、
同じ場所で育てているアサリナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/d965441ff7c7e6c57e6e9ce31afbc641.jpg)
涼しげなグリーンカーテン、すくすくと生育中。