ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

苔テラリウムにチャレンジ!

2018年06月30日 | 我が家に咲く花
おっ! 寝た寝た!


今日、はるまが寝たらやろうと思っていたこと、
それは、苔テラリウムづくり。
先日の趣味の園芸を見て、作ってみたくなり、→そうよ、私はミーハーな女なのよ~
初めてだから、ひとつひとつ材料をそろえるより
いいキットがあるといいなあと思ってネット検索すると・・・
ありました ありました
送料無料で税込み2500円以内で、全部そろっているキットが!
楽天ポイントもたまっていたので、迷わず注文。
水曜日の夜に届いていたのです。

大き目の容器もいい感じで、苔も生き生きとしています。

ただ、苔が「ハイゴケ」1種類しか入ってなかったので、
欲しかった「コウヤノマンネンゴケ・コウヤノマンネングサ」の
セットも一緒に注文。


同梱されていた、丁寧な説明書を見ながら、
飾り土、活性炭、・・・などを順番に瓶に入れていきます。

土などの材料は多めに入っているということだったので、
ダイソーで買った2個セットで100円のガラス容器にも一緒に作っていきました。

・・・・・あとは夢中になり、途中の写真なし・・・・・・・

約1時間後、
余った土や苔なども使って、これだけできました~


・・・といっても、苔テラリウムだけじゃありませんけどね。

 写真真ん中・・・コウヤノマンネンゴケとハイゴケの苔テラリウム
 写真左・・・・・庭で増えているシュガーバインの苔玉ふう
 写真右・・・・・以前作った苔玉を枯らしてしまったので、
         それを手直ししたコウヤノマンネンゴケとシュガーバインの苔玉


これにいたっては、
容器が小さすぎて、「ハイゴケ」を敷きつめただけの苔テラリウムと
苦し紛れに、庭の多肉植物を切ってきて土の上に置いたもの
         (うまくいけば、根が出るはず・・・)


出来栄えはともかく、いろいろできてなかなか楽しかったし、
これだけ作っても、まだ水苔や苔などが残っているので、
まだ何かできそう・・・。
とってもお得なセットでした。

はるまよ、この苔テラリウム、どうよ?!

・・・どうでもいいらしい・・・
よしっ!
この苔テラリウムなら、「はるま」や「めい」が戦ったり食べたりできないので、
安心してテーブルの上に飾れそうです。
おまけに、2~3週間に1回、霧吹きで水やりをすればいいだけ~~~
  

垂れ下がる多肉

2018年06月22日 | 我が家に咲く花
垂れ下がる多肉って、かわいいですよね。

それってもちろん我が家の垂れ下がる多肉な男たちのこと


・・・なんかじゃありませんからね

多肉植物のことですからね~~~

3月の手作り教室で、空き缶を使ってこんな物を作ったので、

ここに多肉植物を植えたくて見つけたのが、これ!
「ルビーネックレス」 (→たぶん…)


玄関のチャイムの上に飾って、お客様をお出迎え  ↓ 3月末撮影


それが、最近はこんなことになっております



これは、昨年夏見つけて、初めてかわいいと思って購入した多肉植物

  「子持ち蓮華」という名前らしいです。

冬には子どもたちが弱々しくなって、枯れてしまった部分もあったので、心配していたら、
春に、またどんどんつる?を伸ばしてきました

落ちてしまった子どもも、
ほかのポットの土の上に置いていたら、いつのまにか親になってましたよ



トイレに置いている「三日月ネックレス」は、日照不足が原因かひょろひょろ伸びてます。

この多肉さんも、伸びすぎたところを切って土に挿しておけば、すぐに根が出てくるらしいので、
明日にでも手入れをしようと思います。

このかわいらしさ! 繁殖力! (そして手のかからないところ!)
   垂れ下がる多肉植物の魅力、半端ないって! 

(我が家の猫たちの垂れ下がる肉の繁殖力には要注意ですにゃ


我が家のあじさい2018

2018年06月14日 | 我が家に咲く花
梅雨といえば・・・

    アンニュイな表情でたたずむ猫・・・


  ・・・ではなくて、  (→ 前々回と同じような入りですみまっせ~ん


・・・ということで、今年、我が家の庭できれいに咲いている我が家の紫陽花の覚書です。

 (でも、紫陽花もいろいろな種類があるけど、名前がよく分からないんだなあ


とりあえず、一番の古株はこれ。かなりの大株になっています。


この紫陽花は、水色っぽい色になったり、淡いピンクのところもあったり、
 ずっと白のままだったり・・・
いったいどんな条件でそうなるのでしょうね。 
      花(ガクかな?)の形も星形でかわいいでしょ


この紫陽花も、色が変わっていきますが、友人が挿し木をして咲かせた花は、
また我が家とはちがう雰囲気の色で咲いているのだとか・・・

  これも、私の身長より大きな株になりました。

一昨年、我が家に仲間入りした、花びらのふちがフリフリのかわいい紫陽花。


そのほか、早くから旺盛に咲いている紫陽花や、鉢植えで栄養失調気味の紫陽花たち


お隣りさんに小さな株をいただいた3年目のアナベル

今年はとってもたくさんの花をつけました。


これまたお隣さんに、差し穂をいただいた紫陽花3年目

やがては、こんなりっぱな姿になるはずなんだけど・・・
 
   ↑ お隣さんと我が家の境目で咲いているので、我が家から鑑賞できるのよね~~

ほかにも、もう一番美しい時期を過ぎたカシワバアジサイやまだ咲いていない常緑紫陽花、
今までほとんど花を見たことのないつる紫陽花などもあります。

裏庭で紫陽花の写真を撮っていると、
草ぼーぼーの中に、収穫の時期にきている玉ねぎを発見

あわただしかった昨秋遅くに、ほとんど肥料も入れず、簡単に耕しただけのところに植えたものです。

やっぱりこうなるよね~~~。
   大きさは、一番大きいもので、直径10㎝くらい、
   あとは、ミニミニサイズの玉ねぎたちでした~~~




   


      長々とすみませんでした~~~


今秋植えたビオラたち 

2017年11月28日 | 我が家に咲く花
今年は寒くなる時期が早かったこともあって、
 「すず」」をあまり玄関先に出してやれませんでしたが、
今朝は比較的暖かく、私も時間があったので、
 しばらく玄関前で過ごさせてやりました。


玄関網戸の中では、出してもらえない「はるま」「ムーさん」も
 うらやましそうに外を眺めていましたよ


この機会に、この秋植え付けたビオラたちも撮影!
 植え付ける時期が例年より少し遅かったので、まだ株も小さめですが、
これから春まで我が家の玄関先を明るく華やいだ雰囲気にしてくれる
      ビオラのラインナップです

まずは、個性派さんたち

    ↓                         ↓
 うさぎのような耳がかわいいけど          肉眼で見るとほとんど黒です!
  顔はおじさんですね


次は、文句なしの美人さんたち


そして、いくつか寄せ植えにした鉢


ついでに、お正月に向けての寄せ植え


どんなに慌ただしくても、どんなに家の中の掃除はできていなくても
  いつも玄関先には花を絶やしたくない思いをもっています。
それは、もちろん自分や家族のためでもあるし、
 我が家を訪問してくださる方々のためでもあるし、
亡くしてしまった大切な命への弔いの気持ちでもあるから・・・
そして、そうすることで、花たちから受ける恩恵の大きいこと
    ありがたいことです。
  



さて、今日の午後は、また義母を連れて義父の入院している病院へ行って、
   昨日受けた検査結果や病状説明を受けてきます。

今年のビオラたち

2016年11月06日 | 我が家に咲く花
「すず」が、また、玄関先に出たがる季節になりました。

「すず」は、ここからほとんど動かず、
道路の方まで出ようとすることはないので、
少しの間だけならと、ついつい出してやってしまうんですよね~


ま、あなたが前に外に出たのは、5月のバラの季節でしたからね。

今は、10月中旬に植えたビオラたちの株が大きくなってきて花数も増えてきています。

今年の11月の玄関前の様子の覚書を兼ねて、ご紹介させてくださいね~。

まずは、ビオラの2色植え








これは、咲き進んでいくと、花びらに紫が混じってくる色変わりタイプ


カルーナとの寄せ植え


そのほかの寄せ植え


これらの苗のほとんどは、今年も「むらかみ農園」というところで購入しました。

  ↓ 店の前に展示されたビオラとパンジーの見本鉢


上の見本鉢の通りの並び方で、たくさんの苗が並べられています。

ハウスの中も含めて、こちらの農園では今年も、
300種類60000ポットのビオラやパンジーの苗を用意されているそうです。
そして、その半数は、この農園のオリジナル品種なのだとか
それを見て歩くだけでも本当に楽しいんです。

ビオラやパンジーは、品種が豊富なので、選ぶときも幸せ
主役にも脇役にもなれるので、どう組み合わせて植えようかと、植えるときも幸せ
寒さにも強く丈夫なので、世話も簡単だし
秋から春の終わりまで長~くたくさんの花を楽しませてくれるという、
本当にたくさんの幸せをくれる花ですね
もう、ホント大好き


  (以下、大腸カメラの話題なので、お食事中の方などスルーしてくださいね~)


先週の体調不良(下痢&微熱)の後も、気になる症状がずっと残ったので、
念のため一昨日受診したら、
血液検査や腹部CT・・・と検査して、
結局、大腸の内視鏡検査まですることになっちゃった
しかも、その検査はいきなりの明日(7日)

大腸の内視鏡検査、人生で3度目だよ~~~
経験のある方には分かっていただけると思いますが、
この検査、大腸を空っぽの状態にしないといけなので、
受けるまでがなかなかハードです。
2日前からの食事制限(野菜やくだもの、乳製品、卵、豆類などは禁止。)
今日の昼と夜に、処方された下剤を服用、
明日は、病院で朝から約2リットルの腸管洗浄剤をちびりちびりと飲み続け、
便が透明になったらやっと検査してもらえるっていうものなんです。

しかも、もしポリープが見つかったら、その場で摘除することもあり、
その場合は1泊の入院になるので、その入院準備もしていかなければなりません。
(自分の準備だけじゃなく猫たちの準備もね。
  だって、我が家のおっさんたち、猫たちの世話を全く覚えようとしないんだもの

ああ、お腹すいた・・・
どうか、明日は日帰りできますように・・・
  早く、おやつ&普通の食事がとりた~~~~い

夏花壇へ

2016年05月14日 | 我が家に咲く花
今日も、強引に外に出て、モデル気取りの「すず」


頼んでもいないのに、いろいろなポーズを連発


せくすぃーポーズも見せてくれましたが、

ついでにすずの後ろの花壇で、
今咲き乱れている「コンボルブルス」を見ていただきましょう。

冬場に、短く切り戻しておくだけで、毎年たくさんの花を咲かせてくれます。
(一応、紫と白を植えているのですか、この写真ではよくわかりませんね。)

でも、花壇の中は、花の終わりかけた春の花と、
その中ににょきにょきと伸びてきたサルビアや姫ヒマワリなどの宿根草で、
ごっちゃごちゃの蒸れ蒸れ…

・・・ということで、今朝は、花壇のワスレナグサやネモフィラ、
ノースポールなどに「ありがとう、さようなら」を言って片付けたり、
チューリップやラナンキュラスの球根を掘ったり、
ネメシアや都忘れなどの切り戻しをしたり・・・

気が付くと、お昼を過ぎてました~~~

今年も、季節は春から夏へと歩みを進め、
庭の花も、次々に夏の花へとバトンタッチしていきますね~。


サハラ’98(ふきのバラ)も、
連日の強い日差しで、パッカ~ンと大きく開き、
あっという間に見頃が終わりそう…

でも、今年も会えて良かった!


あ、そうそう、
(終わりそうで終わらなくて、今日も長くなってスミマセン
昨日の夕方、美しい夕焼けの中の「ふきのバラ」が心に滲みるような
花姿だったので、写真に残したかったのだけれど、
どうやったら夕焼けもバラもうまく撮れるのか、分からなかった~~~

    これが精一杯・・・
    また、本を見て勉強しなきゃ…

そして、やっぱりこんな「ふきのバラ」を見ると、
一番に思い浮かぶのは、ふきのこの姿なんです。

 似てるでしょう??(毎年、同じこと言ってますかね


朝のふたり & 我が家のバラ

2016年05月12日 | 我が家に咲く花
このところ、朝、目が覚めたら、
我が家の猫長男と次男が、私のベッドの上でこんなことになっております。

ベッドの半分のスペースを奪われてます

私がベッドから出て、カーテンを開けても熟睡しているお二人さん。

朝方、まだ少し冷えるので、私にくっついて暖をとってくれているんですかね


さて、昨日紹介した「サハラ’98(ふきのバラ)」は、
実は、青空がとっても似合うんですよ。


う~ん、電線が写り込むのが残念であ~る


そのほかにも、今、我が家の庭ではこんなバラが咲き始めました。

毎年ネタにしているピンクの花を咲かせる「オレンジマザーズデイ」

 カップ咲きが可愛いんだなあ~

丈夫な赤いミニバラ


とっても小さな花がたくさん咲く「ミサキ」

これらも、何年も毎年花を咲かせてくれています。
(ただ、やっぱりだんだんに黒星病が出るんですけどね。


そして、ずっと欲しかった「アイスバーグ」
この春、ホームセンターで元気そうな苗を見つけて、買ってしまいました。

咲きました~。
この清楚でさわやかな香り、好きだなあ。
「サハラ’98」の香りと同じくらい魅力的

ただ、このアイスバーグ、
どこでどのように大きくしようかと無計画のまま買ってしまったんだな~。
ど、ど、ど、ど、どうしよう・・・



サハラ’98(ふきのバラ)

2016年05月11日 | 我が家に咲く花
ば~らが咲いた


ば~らが咲いた


いっぱい咲~い~た~~~ ←歌詞ちがいますが…

ちょっと、すずさん、何てかっこうしてるんですか?!



私が、ふきのバラと呼んでいるサハラ’98が、今年もたくさん咲きました。
ふきが腎不全で亡くなったすぐあとに、初めての花を一輪咲かせてくれた苗木です。
植えつけたときは、高さ20センチメートルくらいの小さな苗でしたが、
ずいぶん大きくなりました。


昨日、一昨日と、たくさん雨が降ったので、
せっかく咲き始めた花が痛むのではないかと心配していましたが、
雨上がりの庭で、たくさんのつぼみが、力を緩めてきれいに開き、
さわやかな香りを放っています。






どの花見ても、きれいだな~ 
    ⇒うん? これは「チューリップ」の歌詞でした

とはいっても、この苗も以前から黒星病が出て、
春先から消毒を数回していても、
やっぱり防ぎきれていません。
でも、去年バラの栽培セミナーというのに参加したときに、講師の先生が、
「バラも、人と同じで、病気になったからといって
 何度も消毒を繰り返して薬づけにしては、
 かえって、株を弱らせてしまったり、
 どんどん強い薬やほかの薬を使わなくてはならなくなったりする場合もあります。
 少々虫がついたり、病気が出て葉がきたなくなったりしても、
 ちゃんと生きてくれて、毎年花を咲かせてくれるのなら、
 それでいいじゃないですか。
 虫や病気に神経質になりすぎるより、
 おおらかな気持ちでバラの栽培を楽しんでください。」
というようなことをおっしゃって、
すごく納得できたのを覚えています。

ホントにそうだと思います。
人も猫も花も・・・
(・・・でも、ふきが薬で一日でも長く生きていられるのなら、
 私は、ふきを薬づけにしたかもしれないですけどね。)

ふきのバラ、見頃は1週間くらいでしょうか?
お近くに来られた方、お花見に寄ってくださいね~~
ほかにもいろいろ咲いてますよ~。


嵐「ふるさと」&4月の花

2016年05月03日 | 我が家に咲く花
タワ-の上で足の爪のお手入れをしている「すず」


その下で暖かい日差しを楽しんでいる「ムーさん」と「はるま」

そこへ、「めい」もやってきて、みんな集まったので、
昨日の記事でふれた嵐の「ふるさと」の歌を
4匹といっしょに歌いま~す

(昨日リンクしたサイトの動画で、
 私が知らなかった歌詞も知ったので、
 その歌詞を、4月に撮りためていた我が家の花たちの写真とともに
 お届けしたいと思います。
 歌詞にマッチした写真にはなっていませんが…
 どれも、今年の厳しい寒さを乗り越えて咲いてくれた花たちです。)


     ふるさと
          作詞 小山薫堂

 写真の中の声が ふと恋しくなった


 夢を語り合った日々 輝いていた


 あの頃と同じように 空を見つめる木々たち


 ゆるぎなきその強さが 今ぼくの胸に


 支え合いたい人がそこにいる


 明日を信じて歩いてる


 花も星も虹の橋も すべては心の中にある


 生きることで感じる幸せを いつまでも大切にしたい


 花も星も虹の橋も 君のふるさと


 ぼくのふるさと


 ここはふるさと




 ↑ まるちゃんから1年前にいただいたカモミールだよ~

5月の庭で~ヒメライラック&すずの花

2016年05月01日 | 我が家に咲く花
今日から5月。
今日は、文字通り「五月晴れ」の空がまぶしい一日になりました

今日も玄関の外に出してもらえて、得意満面の顔の「すず」


その視線の先には、

見えますか?
網戸の中から、うらやましそうに「すず」の方を見ている「はるま」
「はるま」みたいに、予測不能な動きをする子は、
とてもとても、外には出せませんからね。

さて、すずの後ろには、

旺盛につるを伸ばす「ツルニチニチソウ」や「ヒメライラック」などが…

「ヒメライラック」、とっても小さくてかわいらしい花が咲きます。


その甘~い香りに誘われて、今日はこんなお客様も…

(あ、アップではちょっとグロテスクでしたか?すみません
「アオスジアゲハ」ですかね?
「モンシロチョウ」や「キアゲハ」はよくいらっしゃいますが、
「アオスジアゲハ」を見たのは今季初です。


ねころんでくつろいでいた「すず」、道路を歩いている人の声にびびって
立ち上がりました。

その時、矢印のあたりで、何か動いた気配が…

おそるおそる近寄ってみると、
(これも、爬虫類の苦手な方は、目を細めて見てね~。)


トノサマガエルさま、そんなところでいったい何をしてらっしゃるのですか?
ストレッチ中?
それにしても、何て長くてスリムなおみ足。
おまけにその柔軟性、羨ましい限りです。

あとは、我が家に今咲いている「すず」がつく花を2つ
愛らしい「スズラン」


「カンパニュラ すず姫」

ホントに涼やかな花姿ですね。


今日も、この3月に退職した友人を囲む会で出かけましたが、
これで私は、ゴールデンウィーク中のイベントは終了~~!

あとは、庭作業、畑仕事、そして冬物の大洗濯&片付け&衣替え、
実家の母の手伝いなど、「地道にこつこつ」進めていきま~す。


めい&ピクシー

2016年04月29日 | 我が家に咲く花
いつぞやの記事で、こんなにりりしくてかわいい?「めい」に似た花を探して、

見つけた「常緑クレマチス ピクシー」、
つい先日、満開を迎えました。


えっ?!ちっとも「めい」のイメージじゃない??
いえいえ、だんだんアップにしていきましょう。


ほらほら、だんだん見えてくる おどろおどろしさ

この、おしべの感じも、下の写真の「めい」のベロと似てるでしょ?

よ~く見ると、どちらもコワイですねえ

ついでに、コワかわいい?写真をあと2枚…




ああ、こわいこわい。でも、かわいいかわいい


4月10日放送のNHK「趣味の園芸」でも紹介されていましたが、
この常緑クレマチス「ピクシー」と「カートマニージョー」の苗が
ホームセンターで安く売られていたので、買ってきて植え付けました。

上のピクシーも、2年前に植え付けたときは、このくらいの小さい苗だったんです。
それが、去年、今年と、年々花数が増えてきました。
(しかも、ほとんど植えっぱなしで、たいした世話もしてないのに…

小さなものがりっぱに成長してくれると、本当に嬉しいですね。
(猫風邪にかかって何も食べられず、ガリガリに痩せて衰弱していた「めい」も
 元気になって、それなりに大きくなって、良かった良かった
    



シンバラリア

2016年03月31日 | 我が家に咲く花
昨日、iPadの使用を控えたら、
目の充血はずいぶん良くなりました。

今日も、ブルーライトを浴びるのは控えめにしたいと思います


さて、先日の記事ですずが外に出たとき撮った写真に写っているこのグリーン


「シンバラリア」です。
植えたのはもう15年以上前ですが、春になると、こぼれ種で芽を出し、
旺盛な生命力で、どんどん横へ横へと株を広げ、
グラウンドカバーとして、とても重宝しています。

薄紫色の小さな花も、葉の形もとてもかわいらしいですよね


いつの間にか、いろいろな場所で繁殖しています



植えっぱなしのスイセンやアネモネやネメシアの根元にも…


ユリオプスデージーの鉢にも…

知らない間に芽を出し、大きくなっているんです。

少々踏んでしまっても大丈夫だし、
強いけれど、根は浅くて、増えすぎたら簡単に剥がせるし、
ミントのように、ほかの植物の成長を妨げるほどではない
グラウンドカバーの優等生
   
   ↓ ブルーベリーの鉢の周りで、セダムやミント類と共生


私のようなズボラガーデナーさん、
いえ、ローコスト&ローメンテナンスを目指すガーデナーさんにおすすめです。

時々、「シンバラリアの増やし方」という検索ワードで
私のブログに来てくださる方がありますが、
シンバラリアは、増やそうとしなくても勝手に増えて行ってくれますよ~

啓蟄の庭

2016年03月05日 | 我が家に咲く花
今日は啓蟄。
本当に暖かい一日となりました


 ↑ またしても、おもちゃの味見中


はい。後は我が家の庭の花の記録みたいなものですが、
する~っとでも見てくださったら嬉しいです

花壇のコンボルブルスの株に、テントウムシ発見

君は、「啓蟄」に合わせて出てきたの?

芳しい香りを放っている沈丁花


ヒヤシンスも咲き始めました


花びらの重なりが美しいラナンキュラス2種




ユキヤナギの花は、まだちらりほらり…


地面に目を向けると、今年もシンバラリアがあちこちに旺盛に芽を出しています。

葉っぱの形も薄紫の小さな花も、本当にかわいらしい

花壇のムスカリも競って背を伸ばしています。

今年は寒さが厳しかったせいもあるのか、葉が傷んでしまっているなあ…

今日は、ウォーキングにコンデジを持って行ってたので、
ウォーキングコースから見える瀬戸内海を写してきました。

今日の瀬戸内は霞んでいて、
島々の美しい重なりはあまり見えませんでした

それにしても、歩いていると暑くて、
ついつい日陰のところを選んで歩いてしまうほどの一日でしたよ~

膝に乗るわけは?~早春の庭

2016年02月23日 | 我が家に咲く花
冬の間は、私が高座椅子にすわると、よく「すず」が膝に乗ってきます。

ち、近い・・・

(重いカメラを右手に持ち、思いっきり手を伸ばして、
 テキトーに撮影すると、ほとんどが失敗写真になっとりますな


すずが、こんなふうに私の膝に乗ってきてくれるのは、
もちろん、私が大好きだから~~と言いたいところですが、
大きな理由は違うようです。
まずは、暖をとるため、
そして、その後は、その椅子を奪うためなんです。


膝の上に乗ってからは、ず~~~っと私を見つめながら(にらみながら)、
どけどけオーラを発し続けますから…
私としては、すずを膝に乗っけたまま、
あったか~い幸せに浸りながらくつろぎたいんですけどね~。

ということで、仕方なく立ち上がって「すず」に椅子を譲り、
曇り空の下、今日もまた庭仕事に励む飼い主でありました~

(本日の猫ネタは以上終わり! あとは花の写真ばっかりで~す。)

今日は直射日光がなかったので、花がきれいに?写せました。


いつもはダメにしてしまうことの多いオレンジ色のビオラ、
今年はまだ元気です。


てんこ盛りに土を盛りすぎて、植え付けに失敗したと思っていた
ビオラとアリッサムのハンギングの鉢も、
ボリュームが出て意外ときれいになりました。


玄関ドアの近くのプリムラ、
ドアを出入りするときに、やさしいいい香りがします。


そして、もう少ししたら、この子たちが豊かな香りを放ってくれることでしょう。

がんばれ、ヒヤシンス!

花かんざし、ポンポン咲いてま~す。

この花は、自主的にドライフラワー化して、
かわいい花姿をとっても長い間楽しませてくれるおりこうさん。

去年の春、まるちゃんにいただいた「カモミール」の苗、
ちゃんと夏も冬も越したので、冬枯れのタイムの中に植え付けました。


毎年、金木犀の下にこぼれ種で芽を出してくれるノースポール。

込み入って生えているところの苗を、別の場所に植え替えました。

今年も、地面や木の枝先にいろいろな芽を発見しては、
自然の営みに幸せや感謝を感じることの多い今の季節です

春はそこまで!

2016年02月11日 | 我が家に咲く花
日差しがまた一段と明るく暖かくなってきたように感じます。

 ↓ 玄関に差し込む日差しを浴びるムーさん



と言っているようなムーさんを置き去りにして
庭仕事&新しい単焦点レンズを使っての、我が家の花の撮影にチャレンジ!

今日は、風もほとんどなく、庭にいると
「春はもうそこまで」という感じがしました。

1枚目。いきなり失敗

被写体に近づきすぎたこともありますが、
相変わらず私は、直射日光を浴びている物がうまく撮れません…

ということで、日陰になっている場所の花を撮る、または
自分の影の中に被写体を入れて撮るという作戦を決行

「黄花沈丁花」

沈丁花という名前がついているのに、ほとんど香りを感じません

四季咲きモクセイの下にそっと咲いていた「スノードロップ」


「リナリア(ヒメキンギョソウ)」

薄紫のものも咲いています。

冬の間もずっと花が絶えなかった「ビオラ」

ほかにもいろいろな種類のビオラやパンジーが、
我が家の玄関周りを彩ってくれています。

花もかわいいけどつぼみもかわいい「花かんざし」

すこ~し緩んできていますね。

チューリップの芽も出ています。

その周りに出てきている芽は「ワスレナグサ」
チューリップの球根の周りに、「ワスレナグサ」と「アリッサム」の種をまいたので、
咲きそろう時がとっても楽しみです。

もうすぐは~るですねえ
       こいをしてみません~か~
    恋、したいですね~