ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

すずの作戦

2014年02月13日 | 猫川柳 ・猫劇場
9月に撮った写真より、3分間猫劇場 第3弾(だったかな?)です。




そうそう、めいも、何食わぬ顔で、
実は、すずのいる場所を横取りする作戦を練っているのです。

その証拠に、
こうやって、時々すずの様子を盗み見しています


うんうん。まともに戦ったら、上にいるめいの方に、地の利がありますね。

ということで、


突然動きを止めたすずの様子が気になったのか、
それとも油断したのか、
うかつにも、座椅子から飛び降りて、
すずの正面(低い位置)に移動してしまった「めい」

これがすずの作戦だったと気づいたときには、時すでに遅し
どうする、めい!
おお、かかっていったあ~~


と思いきや、


さて、この後、すずとめいに何が起きるのでしょうか?
そして、勝負の行方はいかに?!

(すみません、写真がたくさんありすぎるので、続きはまた次回。
 ・・・ああ、動画撮っておけばよかった・・・


めいはだんだん、ロイカナのpHコントルール2を食べれるようになってきました。
でも、もどしてしまうことも…
原材料の何かでアレルギーが出ているのかなあ…
今までのフードと原材料を比べたりして研究中…

そっちに行きたいのに…

2013年02月26日 | 猫川柳 ・猫劇場
今日は、「3分間 猫劇場」第二弾です。

すずとムーさんが鉢合わせ




遠慮深い二人、悩みます。


どちらも、相手の出かたを待っているようです。








しびれを切らしたすず、行動を起こすことにしたようです。





すずさん、行きたいところに行けて、よかったよかった…

さてこちらの方は・・・



・・・ムーさん、待ってただけだけどね~


    


3分間 猫劇場

2013年02月19日 | 猫川柳 ・猫劇場
朝から、猫たちが落ち着きません。
(特に「めい」)
今日はどうしたのかと不思議に思っていましたが、
朝はいろいろ忙しい…

やっと家事が一段落して、2階へ行くと…

ムーさん、真剣に外を見ています。

外に目をやると、


ムーさんもびっくり!
温暖な玉野市でも、久しぶりの?雪です!
写真を撮っているところに、妖怪…いえ「めい」も参上!


めいさん、空から白いものがいっぱい降ってきていたから、
いつも以上に、あっちに行ったりこっちに来たり、鳴いて訴えたりしてたんだね。

めいも、じっと外を見つめます。


すずもやって来て、一緒に雪見です。

その「すず」の目が、にわかに野生化!

その視線の先には、

またしても、おおっ!!
たくさんのすずめ?が電線に…

こちらは、ヒヨドリ?


みんな寒そうです。

外を見つめるすずやめいの写真を撮っていると、
突然、めいがタワーから落下


外に気をとられて、タワーの上にいることを忘れていたんでしょうか?
鳥を見つけて緊張していたすずは二倍びっくり!!


という、今朝の約3分間の猫劇場でした

この先1週間も、真冬並みに寒いとか…
立春は過ぎたとはいえ、やっぱり2月は冬なんですねえ。


    

疾風(はやて)のようなお方

2012年12月22日 | 猫川柳 ・猫劇場
昨日のすず、怒っていました





昨日、すずをしっぽブンブンになるまで怒らせたのは??




        (ムーさん、その顔はどしたんですか

ということで、もうあのお方しかいません。

その「お方」は、♪疾風(はやて)のように現れて~♪

疾風のように、タワーのてっぺんに駆け上がり、


あっという間に、どんくさい「すず」を追いつめて、

不気味に微笑む!

そして、


容赦なく、疾風のようなパンチを繰り出し、


相手の怒りが頂点に達するのを見届けるや、

また、♪疾風(はやて)のように、いえ妖怪のように去って行く~♪


そして、この顔です


このお方は、月光仮面とはちがって、
「正義の味方」でも「よい人」でもないことは確かです。

そりゃあ、すずさん怒りますよね。

めいさん、You are not a champion.



      

朝めし前!

2012年08月22日 | 猫川柳 ・猫劇場
久々の、我が家の猫川柳です!
いつもの朝ご飯前の様子を詠んでみました。

猫川柳①


猫川柳②











下に降りたムーさんは、

じっとおすわりして待っています
(食器が異常に大きく写っているのは、私が手に持っているからです!)

ムーさん、いつもえらいね。
(「待て」や「お手」はできないけどね。)




すず、すごい!というより、うまい

すずの猫川柳!
   朝めし前  → It's easy
    朝めし前の → before breakfast
     「おすわり」は!
 

おまけ
  本日のすずの「朝めし」後。

  昨日のワクチンの作用もあるのか、
  すずは、昨日のお昼前から、とてもよく寝ています。
  今日も、私が新聞を読んでいると

寝てしまいました


実は、ムーさんの「朝めし後」もあるんですが、
長くなったので、また明日

    

疲れた日の猫川柳 

2012年06月21日 | 猫川柳 ・猫劇場
今日は仕事で丸1日留守をしました。

仕事から帰った私の気持ちと、猫たちの思いを想像(妄想)したものとを
川柳にしてみました。



あ、これは川柳ではありません。
え?そんなこと言われなくても分かるって・・・
こりゃまた、失礼しました

猫川柳①

夏場は、ふと見ると、すずがこんな姿で、いろいろなところにころがっています。
目に入ると、一瞬で、脱力します


猫川柳②

留守をした後は、ムーさんはいっそう甘えん坊になる気がします。
膝の上にのって来るムーさんのたぷんとしたハラが足に当たり、
柔らかさと温かさが伝わってきて、とってもいい気持ち…。
でも、重いんだなあ





猫川柳③

       ( by ふき )

そうでしょう、そうでしょう。
お母さんが家にいると、午前中は、家の中でバタバタしていることが多いから、
みんな気になって、ゆっくり落ち着いて寝られないものね。


 ムーさん、舌をしまい忘れてるよ



留守中、みんながこんなにいい子で寝てくれているのなら、
お母さんも安心して外出することができるよ。

猫川柳④

       ( by めい )

猫川柳⑤

       ( by めい & すず )

そうでしょうとも!
あなたたちは、一瞬で遊びスイッチが入るしね。
じゃあ、今日も、あなたたちに遊んでもらうことにしようかな


「猫 多頭飼い」のランキングに参加しています。
ポチッとクリックして応援いただけると、とっても励みになります。
 
  いつも、ありがとうございます

猫川柳にチャレンジ!

2012年06月16日 | 猫川柳 ・猫劇場
今朝、猫川柳「気まぐれ主義」という本を読んでいると、
こんな川柳を見つけました。

寝て起きて メシ食べ遊ぶ いそがしい

ムーさんを思い浮かべて吹き出しました
そして、我が家の4にゃんの川柳も、つぎつぎに浮かんできたのでした。


ということで、今日は、「猫川柳-4にゃん編-」です。

まず、雨降りの今日の写真から…


せっかくかわいく撮れたと思った写真の後ろに、部屋干しの洗濯物が…
でも、我が家は、洗濯機に乾燥機能がついてないし、エアコンや除湿機のある
リビングに洗濯を干すのがいちばん省エネ&効率的なんだなあ…

そして、すずも一句詠んでくれました。

      ( by においかぎにゃんこ すず)
これまた、梅雨時の湿っぽさが表れた一句です。
雨の日に部屋を閉め切ると、部屋干しのにおい、猫トイレのにおい、
おっちゃんのたばこのにおい、台所からのにおい…
いろいろ入り混じった複雑なにおいがする我が家です。


続いて、今までの写真からの猫川柳です。


  関連記事はこちら → 「じゃまされる幸せ


      ( by かんちがいにゃろー ムー)



 あらまあ、ふきの顔や手が、網戸もようになってる~~!!

      ( by エクササイズインストラクター ふき)
  関連記事はこちら → 「おとり捜査


最後は、川柳ではなく、短歌風になってしまいました。

 

      ( by 野生派ベジタリニャン めい)


台所の北側から見える我が家の裏庭。
3年前の夏、ここで、めいと出会いました。
保護する1カ月ほど前から、3兄弟ぐらいで裏庭をちょろちょろしたり、
物置の前でひなたぼっこをしていたりする姿は、時々見かけていました。
親猫もそばにいたのかもしれません。
でも、結局、病気にかかって食べ物を受け付けなくなっためいだけが、
裏庭に取り残された様子でした。

 保護した後のことはこちら →「めい

今も、網戸越しに、裏庭の様子をじっと見ているめいを見ると、
「めいちゃん、うちの子になって、本当によかった?」
と、つい問いかけています。
でも、それは、いくら考えても分かることではないし、
今からどうこうできることでもないので、
(よく考えたら、ほかの3にゃんについても同じことだし…)
私にできることは、この先も、4にゃんたちが、できるだけ自然体で
気持ちよく生活できるような環境に配慮していくことだと思っています。

あ、何だか、川柳になじまない真面目な話になってしまいました。

今日は頭の中がすっかり川柳モードになってしまい、
まだまだ川柳が浮かんできているのですが、それはまた、後日紹介します。


そして、みなさんからも 猫川柳募集
この記事を読んで、「そんなんだったら、私だって詠める!」
と思われた方、猫川柳でも犬川柳でも人間川柳でも…
コメント欄にお寄せください。
(そして、私のブログのネタとして使わせていただいちまおうと
 もくろむ私。うひゃひゃ…


お帰り前に、ポチッと応援いただけると、うれしいです


    いつも、ありがとうにゃ