ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

心配…

2014年02月06日 | 猫たちとの日常
今日は朝からずっと日差しのない冷たい一日で、
午後からは、温暖な玉野でも、めずらしく小雪が舞いました。
寒いときに気がかりなことがあると、
心配の度合いが増幅していくような気がします


ショートの曲が大変なことになった大ちゃん(高橋大輔選手)のことも
非常に心配でたまりませんが、
それ以上に、私は昨日からめいのストルバイト結晶のことが心配で、
ネットで情報を集めまくっています。
そして、その情報の多様さに混乱して、気持ちが悪くなってきてしまった…


めいは、ただいまこたつの中でハンスト中

一昨日、病院でいただいた療法食ですが、
 ヒルズのc/d・・・匂いに来るだけで、あっという間に立ち去る
          → ムーさんが食べる
 ヒルズのw/d・・・    同上
 ロイヤルカナンのphコントロール2・・・一昨日の夕方は食べたが 
                    昨日の朝は食べない。
                    ぬるま湯でふやかすと
                    水分だけなめて、あとは放置
                      → ムーさんが食べる
  同じく phコントロール2のフィシュテイストは、以前も試したことがあるが、
  だんだん食べなくなってしまった。

お腹がすいたら食べるかと、昨日は朝からめいと根競べをしましたが、
やっぱり私の方が根負け…(便が、2日続けて出てないので…)
夕方には、いつも通りのフードを与えてしまいました。

いつものフードはこれです。


めいは、慢性的に猫風邪気味なので、匂いがしっかりついていないと
食べようとしません。
でも、これを試したら、ほかのフードとは食いつきが違いました。
そして、フィッシュミートが使われていて、カロリーも少し抑えてあるし、
フードの袋には、
「尿を弱酸性に保つように、ミネラルなどの栄養バランスを調整しています。」
と記載されています。

ロイヤルカナンだし、これなら大丈夫だろうと、
ここ何年かはずっと、みんなこのフードを中心に食べさせていました。
(換毛期には「インテンスヘアボール」に変えたりしましたが…)
ふきは、療法食中心でしたが、それだけだとやっぱり食べなくなってくるので、
このフードも少し混ぜたりしていました。

それでも、ふきもめいも下部尿路疾患に、そして、ふきは慢性腎不全に…
ムーさんとすずは、今のところ何の病気もないのに…


いろいろな疑問もあり、療法食を食べさせ続けたくないという思いもあり、
悶々としながらも、いろいろなサイトを見せていただいて、
一番わかりやすくて納得できたのは、次のサイトでした。

    Abyssinian Cattery
(かわいいアビシニアンが出てきて、
 しかも、「とくにアビシニアンは腎臓病になりやすいと言われている猫種です。」
 と書いてあったりするから、ふきのことを思い出して
 また涙が出てきてしまいましたが…)

ストルバイト結晶の核になるのは「リン」だということですが、
今、我が家で与えている上のフードも、
よ~く調べてみると、リンの成分が多いようです。(袋には記載されてませんが)

でも、どのフードも、水をたくさん飲ませるように塩分量を増やしていたり、
尿路疾患に悪い成分を抑えることで、嗜好性の低いものになったりと
何らかの気になる点があって、
なかなかフード選びも難しいです。

明日は岡山のペットショップに行って、
各種フードを比べて、ウエットフードも含めて何種類か買ってみようとは思いますが、
あまりフードにばかりこだわりすぎると、猫も人間もストレスがたまるばかり…
プレミアムフードと呼ばれているものだったら、
やっぱり喜んで食べてくれるものを食べさせてやりたい気持ちが大きいです。
その分、それ以外のところで、
お互いにストレスなくできそうなことの方に重きを置いて
気を配っていくことにしたいと思います。

・しっかり遊んでやって運動させる
・ぬるま湯をたびたび置いてやる
・適度な日光浴をさせる(これは自主的にしているようです)

これらは、どれもしっかり水分を摂らせることにつながりますね。



めい、この時間(19時50分)になっても
やっぱり晩ごはん用のサンプルのフードは食べてないので、
いつものを食べさせます。ストレスは万病のもとですから…


今日も、長々と失礼しました~!

めいの中に…

2014年02月04日 | 猫たちとの日常
めいは、よく鳴きます。


「お腹がすいた~。」
「遊んで~!」
「トイレに行ってくるからね。」
「おしっこ出た~~!」
・・・・・・・
もともとおしゃべりな仔ではありましたが、
ふきが亡くなってから、よけいによく鳴くようになった気がしています。
夜中に、鳴きながら家中を徘徊することもしばしば…
淋しがっているのかな、とも思いましたが、
この頃は、ふきが、めいの身体に同居しているんじゃないかと
感じるようになってきました



めいの行動が、何だかふきと似てきたこと、
そのことに、めい自身が違和感を感じているようなそぶりを見せること、
すずが、激しくめいを威嚇するようになったこと…

やっぱり、ふきはまだ、家の中(めいの中)にいますね


そして、最近、トイレの前後の鳴き声が激しくなっていたので、
ひょっとしたら、尿路疾患の再発かもしれないと心配で、
今日は、病院に連れて行きました。

11月初めに、ワクチンに行った時にも、念のため尿検査を受けたら、
軽い膀胱炎だと言われ、抗生物質の錠剤を飲ませています。
(薬の半分くらいは、私から逃げた後吐き出していましたが…)

再発かもしれないよ、めいさん。覚悟すべし!!


超音波で診ると、ちょっと沈殿物のような物が見えるということでした。
尿検査の結果は、今回は細菌は(-)なので、膀胱炎ではないけれど、
尿のpHが7で、少し酸性に傾いているし、
          追記 ↑ アルカリ性のまちがいでした
ストルバイト結晶も少しあるとのこと…、
結局、療法食で様子をみることになりました。
今回は、ロイヤルカナンのpHコントロール2の方でいいだろうとのことで、
そのサンプルと、ヒルズの尿路疾患用のフードc/dのサンプル、
なぜか、体重管理用のw/dのサンプルまでくださいました←ムーさん用?
よく食べる方を安いお店で買えばいいですからですって…
いつものことながら、本当に良心的な病院で、信頼できます

でも、超音波検査もしたし、ついでにいつもの目薬も出していただいたので、
今日は結構な出費になるかもしれないと覚悟していたら、
何と1575円でした。
11月の診察の「再診」として扱ってくださっていたのです。
本当に本当に、良心的でしょう? ありがたいことです

めいちゃ~ん、帰ったらさっそく、フードの試食をしようねえ。

 あ、まだそれどころじゃないですか  ↑ 検査結果待ちのときに撮影

それにしても、やっぱり、ふきさん、めいの身体の中に、
ストルバイト結晶まで持ち込んだんですか~
今後とも、めいは、尿路疾患には気をつけてやらないといけないようです。



備前焼

2014年02月03日 | 猫グッズ
今日は節分。
明日は立春。
ソチオリンピックも春も近づいて来ていますね

さて、おっちゃんがテーブルの上に置いていた包みを開けたら…




何年か前に退職された夫のかつての上司は、備前市にお住まいの
備前焼づくりの達人?です。
その方を囲む会が、毎年この季節に開かれ、参加した人はみんな、
その方の手作りの備前焼の置き物をいただいているのだそうです。

備前焼と言えば、岡山県備前市の伝統的な特産品であり、
日本の中でも代表的な焼き物の一つに数えられているものです。
釉薬(うわぐすり)を使わずに焼いてあるので、一見地味ですが、
ひとつひとつ違った味わいがあり、なかなか魅力的です。

岡山県の人の家には、きっと
一つや二つ、

 ・・・や、三つや四つや五つ・・・
あるに違いありません。(使っているかどうかは別として…)

ちなみに、上の写真の備前焼(他にも結構たくさんある)は、
全部いただき物です。
値段も分かりませんが、
物によっては、びっくりするくらい高価な物もあるようです。
そりゃあ、備前焼の重要無形文化財の保持者(いわゆる人間国宝)も
おられるくらいですから…

まあ、まず自分では買うことはない備前焼ですが、
2ヶ月ほど前、岡山駅のおみやげ街で、こんなのを見つけて、
値段もお手頃だったので、思わず買ってしまいました。

右側は箸置き。(見たときに「ふきがいる~!」と思いました。)
左側はフォトスタンド。

横から見るとこんな感じです。


この二つを見ていると、つい、このお二人さんも思い浮かべてしまうんです

(まるまるとしている「すず」とすら~っとしている「めい」)

あ、まるまるとしたお方がすら~っとしている方を攻撃中


あくび撮り

2014年02月02日 | 猫たちとの日常
猫たちがあくびをしている時に
写真を連写で撮ると、本当におもしろい写真が撮れます。

昨日の記事のように歌っているように見えたり、←えっ!?見えなかった?


私の膝の上で甘えて、でれでれしているように見えたり、


不気味に微笑んでいるように見えたり、


何だか困っているように見えたり、


生では気づけないようないろいろな表情が写っているんです。


すずがあくびをする時の顔は、生で見てもとてもおもしろいのですが、
カメラを構えている時にはなかなかあくびをしてくれません。

かろうじて撮れたのが、あくびが終わって舌をしまい忘れているところ。

   「絶対撮らせにゃい!」って言ってますね

今日も歌うぞ!

2014年02月01日 | 音楽・映画など
昨日から、ふと気がつけば、
「今、咲き誇る花たちよ」のサビの部分を口ずさんでおります

猫たち、私が歌ったり口笛を吹いたりすると、
いつも、不審者を見るような目で私を見るんです。





ホンマですか?
では、今日は、ムーさんとめいに、
歌ってもらうことにします。

では、お二人さん、どうぞ









・・・やっぱりサビの部分だけですね
それにしても、二人とも、「もう、飽き飽きだ!」というような顔なので、
今日は、新しく?2番を歌うことにしましょう。

では、今日も、我が家の庭の花たちを見ながら歌ってやってください。


      今、咲き誇る花たちよ(2番)
             作詞・作曲 小渕健太郎

  
    ↑ 「花かんざし」のつぼみ…咲くのが待ち遠しいです


    ↑ 「サクラソウ」…毎年、このプランターの中でたくさんの芽を出します
              咲く花の色は、ピンクかな?白かな?


    ↑ 「ブラキサム」…儚げだけど、1年中花を咲かせてくれる強い花です


    ↑ 「スカビオサ」…去年の初秋、初めて植えてみました
              暑くても寒くても、次々につぼみをつけては花を咲かせ
              いつも柔らかく風に揺れています
              

    ↑ 「ノースポール」…十何年の間、毎年必ず芽を出し花をさかせてくれます
               今は株の緑ばかりが目立ちますが、
               その中につぼみもたくさんついています。


    ↑ 「バラ咲きジュリアン」…いろいろな色の花があるので
                  毎年どれにしようか選ぶのが大変!
                  さわやかな甘さのいい香りがします。

他にも、まだ小さな小さな芽や株がたくさん…
それぞれが、ソチオリンピック開催中にもきっと
少しずつ少しずつ根を張り、株を大きくし、
つぼみを育て、咲き誇るための準備をしていってくれることでしょう。

(今日は久しぶりに膝が痛くて、
 ずっと家にいたので(庭仕事はしましたが…)
 写真だらけの長~い記事で失礼しました~