![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ba/0df6842e1b90792ab4ffdb7ff84659eb.jpg?1673581136)
出社途中の白い月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
こんな青空だったら、
天気予報に一喜一憂する
事も無いのにね。
天気恐怖症の私は
タメ息が出ちゃいますが。
だけど新潟県で
年中通して天気予報を
一番気にしているのは、
たぶん島の人達よね・・
実生活に影響出るし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
佐渡島。
海が荒れている間は
空港が無いので、
人や物の出入りが出来ず、
単身赴任者なんかは
家に帰りたくても
天気次第なんだと
嘆いていたわ。
週末の度に悪天候だと
ずっと帰れないから
子供が懐かないんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
と言ってたよ。
ところで今週、
佐渡島出身の方が
来社されて
興味深い話を聞いた。
佐渡島は
地殻変動で押し上げられた
海中の二つの隆起が、
海上に出て山脈となって
出来たらしい。
だから単独形成というか
どの大陸とも繋がっては
いなかったので、
生態系も独自なんだって。
驚いたのが
大陸と地続きで無い為に
佐渡島には、
熊、猪、鹿、猿が
いないって話で
マジですか
って言ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なので安心して
観光に来て下さいねと
言われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
新潟県の島なのに
分かって無いもんだなぁと
思ったわ。