とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

記憶年齢差の話

2023-12-03 23:50:00 | 日記
朝ドラ『ブギウギ』

笠木シズ子は
笑った顔が鶴瓶に
そっくりで面白い
歌手で役者、
誰もが知っている
人と思っていたのだが、

知らん人がいた・・
うちの相方
マジっすか。

『ブギウギ』の
中に出てきた電報も
昔は至急の要件は電報
出したよねと言うと、

えっー❔❔❔
電話かければいいねっか。
マジっ❗️

各家庭に電話なんて
無かったがーけど

そこから話は広がって
昔は新聞に尋ね人の欄が
あったよね。
うちのおじさんが
放浪癖あって、
お婆ちゃんがよく新聞に

○○すぐ帰れ。とか
載せてたよ。

と言ったら
なんだそれ❔言われた。

私が古い話をすると
すぐに戦前の話じゃね❔
と相方が言うんで、
私しゃ、
戦後産まれだわ
腹立つわ。

親子ほど年が違うわけ
じゃないのにさぁ

それで考えてみたら
子供の頃の記憶が何歳から
あるかで、
かなり違うんじゃないか
と思って、

私は3歳位からの記憶
あるけど、
どうら❔と相方に聞くと
小学校の高学年位かな❔

なるほど
そうすると実年齢の差
+記憶年齢の差が
8歳位あるわけだもんね。

まあ、
妙に納得したという
しょーもない話でした

さて
今日の書道は仮名です。
他の規定課題とか
一日中、書いてました。









墨のつらら

2023-12-03 02:36:00 | 日記
何じゃ、これ❔
朝起きたら
墨液の2Lボトルに
墨のつららが出来ていた。


たしかに
超々濃墨ではあるけど、
下に着くまでに
固まるってねぇ~
笑ったわ。

今日の書道は細字や
仮名の提出物を練習。



高野切第三種の臨書まで
終わらせたかったけど、
臨書は準備にね~
時間がかかるから断念。
この臨書が終わらんと
半切への倣書に進めないし
早く書かねば。

半切といえば、
先月の太空で、
仮名の先生から
半切作品の運筆が速すぎ
と評をいただきました。

有難いです。

アホな私は
運筆速くすれば、
カスレや濃淡のメリハリが
ついていいかな❔と
思ってました

それで気をつけて
ゆっくりめに書いたら
筆のまとまりも
良かったですわ。


明日は、
藤原行成の白氏詩巻の
臨書しよう。