筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/bd8114690c7f99130bbebae32b9d7ac6.jpg?1655539134)
これは2時半頃の夜空。
6月の半ばから明け方の
南の空の月の左側に
全惑星が並ぶのね。
これは見なくっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
と
写真を撮った時間は
ぼんやりした曇り空で、
月と木星しか
確認できませんでした。
じゃあ、明け方に期待と
寝て起きると、
すっかり
明るくなってたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
だけど、
まだまだ
チャンスはあるっけん、
海王星見たいし
頑張るわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/15ad84d77a9dfef8f08daebb1bf9578e.jpg?1655540112)
アスチルベが咲いたよ。
やっぱ赤い花の方は
白い花に負けてしまった
みたい。
植えた時は同数だったのに
今日は朝から
お隣りの敷地に侵入してる
植物達を剪定。
私が植えたモンでは無く、
鳥が運んだのかな❔
自然発生した家と家の
境界なんて関係ないぜ
的な植物達なんだけど、
手入れするのか
切り倒してしまうのか
どちらかに
しないとなぁと悩んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6f/594ab10a50356395eaae9cc35a315565.jpg?1655540112)
今日のホウズキ。
ピーマンぽいのが
ぶら下がってた。
これが赤くなるのかな❔
分かりませんね。
純米大吟醸酒『八海山』
もろた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d8/90dccdb8398740939cb40dbce1b6b19a.jpg?1655217717)
・・けど、
一週間で飲んでもうた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
大吟醸は
どぶろく臭がして
苦手であるが、
これは飲み易かったです。
真っ白い瓶も
素敵だったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
話は変わって仕事のこと。
若かった会社の平均年齢も
どんどん上がり、
気がつけば還暦をお迎えに
なる人が毎年いる。
あ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
私は過ぎちゃいましたが。
そこで
平均年齢に貢献して
いただこうと
中途採用の女子二人が
入社したのですが・・
この先の話は男子には
分からん世界かも
知れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
古参の女子達が
中途女子に
私達は仲良しなんだから
入らないでと
言わんばかりの態度。
ことさら大袈裟に
仲良しごっこの茶番劇を
繰り広げてんの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まあ古参女子のボスに
気を使ってるんだろうけど
私は群れるのが
嫌いなので、
その茶番劇をながめながら
この人達って
お母さんやってんだよなぁ
なんて
思ってしまいました。
私の方が意地が悪いかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
私もロクなモンじゃ無い。
でも
この状態を乗り越えると
中途女子も古参ボスの
傘下に入るのかな❔
お昼休みのお遊びの『断』です。
今まで敷写ししていた
関戸本。
今日は横に本を置いて
臨書してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/d6e9efec543438dbbf163dad4e3bb18d.jpg?1655033304)
まだ全然
関戸本の筆の動きは
出来ないけど、
敷写しから脱皮できて
嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
書法の検定に
仮名臨書課題が無かったら
勉強しなかったかも
知れんし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
新しいものに
挑戦するきっかけは、
何処に落ちてるか
分からんもんだねぇなんて
思いまするが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d2/3dea95210f7b72a225c5f2a21c41c101.jpg?1655033871)
これ、
困ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
練習していた
高野切第一種から浮気して
臨書し始めた
高野切第三種がねぇ~
どうにも
こうにも書けん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3616.gif)
流れて行かないのですよ。
気持ちが
踊らないっていうか・・
もしかしたら
高野切第三種って
私は好きじゃないのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
来月は
第一種に戻ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6d/20bbcae91efbc37fe99aac93c0da9263.jpg?1654832192)
昨日の昼休みに
家に戻ったんだが、
何かだんだんと
パニック妹の気配がして、
家に向かう最後の角を
曲がったら居た❗️妹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
メダカ見に来てたが~。と
いつもの如く
間延びしたような語り口で
コケそうになりながら
今、二人共、もらった
ホウズキを育てていて、
妹の方が先に植えたんで
聞きたい事があったし、
私の方が
この角を曲がったら
妹がいたらいいなぁと
思っていた精かも知れない
姉妹あるあるかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
しかし
ホウズキって
水が一杯必要なんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
驚いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/654e860848b4169528a623d66ee7d2f9.jpg?1654862584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/19/433be0f4cfd889d54ef2686080a17105.jpg?1654862583)
根がつくか心配してる
ホウズキと真逆に
放ったらかしな
昔からの住植物達。
シモツケや
ラベンダーも
咲き出したよ。
スゲェ~勢いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
アスピリンローズの1本の
枝からブーケ咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
強風と雨で花が重そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
枝が折れそうだったんで、
切ってきました。
あとで飾ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/2825fa338a4efb8bfd1de0bbdfdcd542.jpg?1654573193)
アスピリンローズは
修景バラ。
ローメンテナンスで
豪華に花を一杯つける
種類なんだけど、
環境に慣れて本領発揮って
とこだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
真夏以外は
ずっと咲いてくれると
思います。
さて豪華なバラの花と
真逆❔な
書道のボツ前衛書。
今週こそは捨てま~すと
思っているので
ブログに載せておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/dc03765a49a2e5faa307fe2aa51f811c.jpg?1654574137)
お題は『阿吽』です。