さて、F原君のホビーモデル製プラキットを組んだ、105系可部線仕様です。以前に紹介したように、車体のエラーを修正し丁寧に仕上げた作品で、その完成度には驚かされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/37/2fcd6a016c6baa06d54596f45f40b4bb.jpg)
編成全体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/c83fc24982ae07dd3bb16e2a8640a9ed.jpg)
クモハ105
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/1eaaebe7bee16a499a376882dc9ac42a.jpg)
クモハ屋上
配管は広島駅に実車の写真を撮り、寸法を割り出したとのことです。屋根上の熱交換器は、プラ板と真鍮メッシュからの完全自作。これも写真を見ながら作ったとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/feeec579f5d1786ccce83979ae7c87b8.jpg)
クハ105
床下の排障器も写真から寸法を割り出した自作、床下機器の一部もプラ板から自作したそうです。
断片的な説明しか出来ていませんが、写真から見てもその完成度は判っていただけるのではと思います。如何でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/37/2fcd6a016c6baa06d54596f45f40b4bb.jpg)
編成全体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/c83fc24982ae07dd3bb16e2a8640a9ed.jpg)
クモハ105
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/1eaaebe7bee16a499a376882dc9ac42a.jpg)
クモハ屋上
配管は広島駅に実車の写真を撮り、寸法を割り出したとのことです。屋根上の熱交換器は、プラ板と真鍮メッシュからの完全自作。これも写真を見ながら作ったとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/feeec579f5d1786ccce83979ae7c87b8.jpg)
クハ105
床下の排障器も写真から寸法を割り出した自作、床下機器の一部もプラ板から自作したそうです。
断片的な説明しか出来ていませんが、写真から見てもその完成度は判っていただけるのではと思います。如何でしょうか?