10月例会が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/86/301dff256b26dad25383403a07cb22cf.jpg)
今月も参加者が多く、手早く準備する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/3031387c42e57ed300fb7d53648a11d8.jpg)
そして、何時ものようにダルマ35号さんのクリーニングカーが『露払い』を行うと、運転会準備が完了です…
が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/fdcaa9eaffbc76b06e63f9a1966ae20b.jpg)
ここで早速のおやつタイム!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/983ccd1d1bfd42820224a5e7dba79de1.jpg)
ボルトとナットのチョコレートで、ちゃんと嵌める事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/116cdd06f07ebc3d714115389ba07e6d.jpg)
不定期参加となってしまった会長は、ここぞとばかりに怪しい取引を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/c08d3cc4376fac70a74d838548788762.jpg)
怪しい取引を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/ed96cecc0a9bd6305ae364de43c44130.jpg)
ムフフ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/198892ee9a6b365ec9a9691230d75529.jpg)
こんな怪しい取引をするのも当然、『青大将』フル編成という大散財をしてました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/82/ba27a9dd1524b3f0d4e34ac53162eca1.jpg)
散財と言えば(?)、かっぱさんも負けておりません!
寝台車付き『オホーツク』号が初お目見え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/48b205b31e9f2e94d6dd76b113040729.jpg)
さて、会長の方に話を戻すと、青大将で編成美を楽しむのも束の間、会長久々の新作客車『マシ29』を組み込んで実際にはなかったであろう編成にご満悦!(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/dbf0054d269aca103b2bf488fdbbabb0.jpg)
客車だけでなく、電車までも凸凹編成に拘る(?)会長は、全てにおいて末期症状かも…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/e475aea50bd8294dd885454e1086625c.jpg)
さて、見た事が無い車両は作らないとか言っておられた筈の、西のワムハチさんの新たなワールド『網双電鉄シリーズ』が勢揃い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ae/8724b3e5a3e812a28fcc53986fd9d234.jpg)
内ヤードに並んだ電車達…新会員のH山君が新たな風を起して、並ぶ車両もカラフルになりました。
その中で目を引く、セノハチさんのペーパー製電車も、ますますマニアックになってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/05720199049ed00dea80f39c028aec8e.jpg)
これまた広島には縁がないJR東海の安っぽい電車が増殖中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/89f6c765edf29a195cfac9fed9337115.jpg)
ヤードの片隅に、キヤ143が入ると今風の風景が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/ce3c38f388f70eb7f48c1d0a04ca3ccc.jpg)
そしてH山君が、これまた“今風の”DE10を持ってこられましたが、これが見事な枯れ具合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/3e52cd49dbd05c8fa8b35904c410d514.jpg)
ダルマ35号さんの、JR四国仕様のDE10と並べると、地域によって差が出る『使い込まれ感』に違いがあって、元が同じ製品であったとは思えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ed/3a4797248771d7c5ed3caef0c241823f.jpg)
一方、外ヤードでは西のワムハチさんと、ダルマ35号さんの国鉄時代の貨物列車が幅を利かせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/ee5f4e17b5d480e7c8ffe3862142c30d.jpg)
会長の青大将に呼応してか、かっぱさんの急行ニセコ号が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/2f7d0628c29b89d491ec094efb44ab0d.jpg)
これまた、西のワムハチさんが竜華時代のEF5866をきっかけに、紀勢本線をイメージした旧客列車…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8a/ff0a1317ba0a4367a546a9b827aacc4a.jpg)
呉生まれさんも負けじとSL牽引の旧客列車…
何故か、秋の旧客祭りとなってしまいました。
一方会場の片隅では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/62927e9decf086b95fe513b356820326.jpg)
N井さんのNゲージモジュールが初お目見え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/685a281de476fa7b259a57077055dfdf.jpg)
モジュールと言えばお約束…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/80/e4c4b568968d5e6b255553bd4471aa78.jpg)
久し振りに来られたM田さんも、ナローで私たちの目を楽しませてくれました。
さて、来月は今年最後の運転会となります。また、来月も大いに盛り上がりましょう!
参加された皆さん、お疲れ様でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/86/301dff256b26dad25383403a07cb22cf.jpg)
今月も参加者が多く、手早く準備する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/3031387c42e57ed300fb7d53648a11d8.jpg)
そして、何時ものようにダルマ35号さんのクリーニングカーが『露払い』を行うと、運転会準備が完了です…
が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/fdcaa9eaffbc76b06e63f9a1966ae20b.jpg)
ここで早速のおやつタイム!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/983ccd1d1bfd42820224a5e7dba79de1.jpg)
ボルトとナットのチョコレートで、ちゃんと嵌める事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/116cdd06f07ebc3d714115389ba07e6d.jpg)
不定期参加となってしまった会長は、ここぞとばかりに怪しい取引を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/c08d3cc4376fac70a74d838548788762.jpg)
怪しい取引を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/ed96cecc0a9bd6305ae364de43c44130.jpg)
ムフフ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/198892ee9a6b365ec9a9691230d75529.jpg)
こんな怪しい取引をするのも当然、『青大将』フル編成という大散財をしてました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/82/ba27a9dd1524b3f0d4e34ac53162eca1.jpg)
散財と言えば(?)、かっぱさんも負けておりません!
寝台車付き『オホーツク』号が初お目見え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/48b205b31e9f2e94d6dd76b113040729.jpg)
さて、会長の方に話を戻すと、青大将で編成美を楽しむのも束の間、会長久々の新作客車『マシ29』を組み込んで実際にはなかったであろう編成にご満悦!(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/dbf0054d269aca103b2bf488fdbbabb0.jpg)
客車だけでなく、電車までも凸凹編成に拘る(?)会長は、全てにおいて末期症状かも…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/e475aea50bd8294dd885454e1086625c.jpg)
さて、見た事が無い車両は作らないとか言っておられた筈の、西のワムハチさんの新たなワールド『網双電鉄シリーズ』が勢揃い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ae/8724b3e5a3e812a28fcc53986fd9d234.jpg)
内ヤードに並んだ電車達…新会員のH山君が新たな風を起して、並ぶ車両もカラフルになりました。
その中で目を引く、セノハチさんのペーパー製電車も、ますますマニアックになってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/05720199049ed00dea80f39c028aec8e.jpg)
これまた広島には縁がないJR東海の安っぽい電車が増殖中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/89f6c765edf29a195cfac9fed9337115.jpg)
ヤードの片隅に、キヤ143が入ると今風の風景が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/ce3c38f388f70eb7f48c1d0a04ca3ccc.jpg)
そしてH山君が、これまた“今風の”DE10を持ってこられましたが、これが見事な枯れ具合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/3e52cd49dbd05c8fa8b35904c410d514.jpg)
ダルマ35号さんの、JR四国仕様のDE10と並べると、地域によって差が出る『使い込まれ感』に違いがあって、元が同じ製品であったとは思えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ed/3a4797248771d7c5ed3caef0c241823f.jpg)
一方、外ヤードでは西のワムハチさんと、ダルマ35号さんの国鉄時代の貨物列車が幅を利かせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/ee5f4e17b5d480e7c8ffe3862142c30d.jpg)
会長の青大将に呼応してか、かっぱさんの急行ニセコ号が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/2f7d0628c29b89d491ec094efb44ab0d.jpg)
これまた、西のワムハチさんが竜華時代のEF5866をきっかけに、紀勢本線をイメージした旧客列車…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8a/ff0a1317ba0a4367a546a9b827aacc4a.jpg)
呉生まれさんも負けじとSL牽引の旧客列車…
何故か、秋の旧客祭りとなってしまいました。
一方会場の片隅では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/62927e9decf086b95fe513b356820326.jpg)
N井さんのNゲージモジュールが初お目見え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/685a281de476fa7b259a57077055dfdf.jpg)
モジュールと言えばお約束…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/80/e4c4b568968d5e6b255553bd4471aa78.jpg)
久し振りに来られたM田さんも、ナローで私たちの目を楽しませてくれました。
さて、来月は今年最後の運転会となります。また、来月も大いに盛り上がりましょう!
参加された皆さん、お疲れ様でした!