釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

釣り

2012-12-16 21:06:39 | 釣り

  

昨年、この時期に子供達を初めて沖の釣りに連れて行き、

良い釣果に恵まれ、それからずっと「行きたい」と言われ続けていました。

もう3年生、二人一緒に連れて行っても大丈夫?

昨日、朝6時半には港で綺麗な朝焼けを拝み、いざポイントへ。

まずは、モイカ(アオリイカ)&マトウダイ狙いで、鯵の泳がせ釣り開始。

ここは水深45mとかなり深いので、仕掛けを入れるのも、巻き取るのにも大変です。

そのかわり、沖合で潮も通すので魚が美味しいと評判のポイント。

その鯵を泳がせている間に、カワハギ仕掛けをセット。

子供達が真剣に釣っていますが、今日はなかなか掛かりません。

昨年は、泳がせにも、カワハギ釣りにも沢山釣れたのに…。

           昨年12月26日         今年1月9日

   

結局、納竿間際にバタバタ釣れた25㎝ほど鯵10匹と、朝方ツインズの一人が

力任せに釣りあげたモンダイ(マトウダイ)とモイカ(アオリイカ)1匹ずつ、それに

小さなカワハギ2つとサヨリ1匹でした。

途中、7㎏はあろうかと思われるブリがサヨリを追って船の周りを回遊。

鯵を水面で泳がせようかと思いましたが、太刀打ちできるタックルではないので、

やめました。

次回行く時は、ハリス10号でも持って行こうかな?

その後、先日手作りピザや新鮮卵を送ってもらったゆずぽんさんに魚を持って行こうと

子供に言うと、喜んでそうしようと決定。

帰宅して、風呂に入る前にメールで連絡。

出て、携帯を確認すると、丁度畑に来ていると返信のメール。

それから1時間後、ゆずぽん畑でゆずぽんさんやマダムブラウン&ボス、ぽぽさん&М爺夫妻と愛犬、マンゴスチンさんと

以前からの知人の如くおしゃべりし、ガーデンでお茶を貰い、全く遠慮の知らないうちの家族でした。

そして、魚のお返しにと貰って帰りの車中で見てみると、またまたお返ししないといけないほどの

買ったばかりのパンや、大分の高級菓子が入っているのでした。