
アーティチョークのドライブーケ
あと二つになってしまったアーティチョークの花。これは種採りしてみます。もう4年くらい植え...

山芋の追加定植
昨日朝は5月10日種蒔きの第2弾キュウリ・フリーダムの摘果脇芽取りと誘引をしました。これ収...

オクラダビデの星の着果
オクラダビデの星の花が落ちています。と言う事は・・・ダビデの星の姿が!小さくてもダビデ...

オクラダビデの星の開花
昨日朝オクラダビデの星が開いているのに気づきました。ここにもあります。これから毎日気を...

ゴーヤの授粉
毎日見ても飽きません。それどころか見入ってしまいます。近ごろテントウムシダマシがまた増...

アーティチョークの定植と虎丸うずらの様子
昨日第一菜園にアーティチョークを1本定植しました。高温多湿に弱いこの花は毎年3本くらい植...

枝豆おつな姫初収穫
昨日朝また2本萎えていました。まだ小さいキュウリが沢山ついているのに。昨日の収穫です。夏...

アーティチョークの楽しみ方
ママさんが額縁をウッドフェンスにかけていました。しばらくは何も飾っていませんでしたが、瓶に入ったアーティチョークが入っていました。私はバンクシーのネズミを期待していたのですが...

きゅうりが萎えてしまいました
昨日朝キュウリが1本萎えていました。里芋のチェックです。今シーズンは脇芽は全て切り取って...

ミニトマト収穫しましょう 22日
新たな戦力が手に入りました。2,3度使ったまま放置されていたそうです。もう使うことはないか...
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(15)
- リーキ(2)
- 多肉植物(16)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(11)
- 祈りの回廊(7)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(10)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(4)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(22)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(23)
- レタス類(31)
- ニンジン(51)
- ガーデニング(66)
- ナス(74)
- 里芋(34)
- じゃがいも(46)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(18)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(58)
- ソラマメ&赤ソラマメ(34)
- ズッキーニ(27)
- 生姜(46)
- ドライブ(14)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(26)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(60)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(142)