で、結婚9年目にして、やっと生まれた血と汗と涙の結晶である娘がまたクセ者でして、
寝がえりは途中でやめてしまうし、ハイハイは一切しないし、歩行も2歳2か月までせず。
「寝たきり赤ちゃん」から「座ったっきり赤ちゃん」と、成長とも思えない成長で泣かせてくれましたよ。
お尻でズリズリしての移動で、シャフリング・ベイビーっていうんだって。
実は私も夫もハイハイしないシャフリング・ベイビー出身。
体格が似ると行動も似るんだって・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/af164ffcf9cc53fc498278a5791e69b8.jpg)
検診ではいつも先生に「歩かないねぇ、伝い歩きもしないねぇ。脳に障害があるかも」と言われ、
近くで聞いていた他のお母さん達の白い目が怖かった・・・。
「歩かないんだって・・・、まだ歩かないんだって・・・」というヒソヒソの声も聞こえる・・・。
10か月くらいから「様子を見せて下さい」て事で
毎月検診に通っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/f40ac5687dc85c5d12035ef3cdc5a379.jpg)
よく知らない方々に声をかけて頂いていました。
赤ちゃんの時から、いつも歳をサバ読んでいた娘です・・・。
だって、本当の事言ったら「えぇーッ!!まだ歩かないの!?
伝い歩きはするわよねっ!?えっ!それもしないのっ!?」ってうるさいんだもの・・・。
隣に住むお方のお孫さんが、よりによってうちの娘と同じ年齢で生まれ月も同じ。
顔を合わせれば必ず「歩くようになったっ!?」と詰問してくる。
お孫さんは8ヶ月で歩いたんだって。
へぇー、そーなんだー、良かったっすねー(TT)
あんたの孫なんて世界で一番興味ない分野だ。
先生に紹介され、脳の検査の日々を送り。
そして1歳半の時、ついに療育センター送りに。
ここはね、通いたくても普通の子はなかなか通えない所なんですよ・・・。
不妊治療開始から娘がやっと二足歩行に成功するまでのちょうど10年間、
心身共に休むヒマがなかった様な気がします。
でも、まぁ、4歳になったら入園出来たし。
何とか「帳尻」は合ったかな。
今は平穏な日々です。
ふぅ。
にほんブログ村
寝がえりは途中でやめてしまうし、ハイハイは一切しないし、歩行も2歳2か月までせず。
「寝たきり赤ちゃん」から「座ったっきり赤ちゃん」と、成長とも思えない成長で泣かせてくれましたよ。
お尻でズリズリしての移動で、シャフリング・ベイビーっていうんだって。
実は私も夫もハイハイしないシャフリング・ベイビー出身。
体格が似ると行動も似るんだって・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/af164ffcf9cc53fc498278a5791e69b8.jpg)
検診ではいつも先生に「歩かないねぇ、伝い歩きもしないねぇ。脳に障害があるかも」と言われ、
近くで聞いていた他のお母さん達の白い目が怖かった・・・。
「歩かないんだって・・・、まだ歩かないんだって・・・」というヒソヒソの声も聞こえる・・・。
10か月くらいから「様子を見せて下さい」て事で
毎月検診に通っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/f40ac5687dc85c5d12035ef3cdc5a379.jpg)
よく知らない方々に声をかけて頂いていました。
赤ちゃんの時から、いつも歳をサバ読んでいた娘です・・・。
だって、本当の事言ったら「えぇーッ!!まだ歩かないの!?
伝い歩きはするわよねっ!?えっ!それもしないのっ!?」ってうるさいんだもの・・・。
隣に住むお方のお孫さんが、よりによってうちの娘と同じ年齢で生まれ月も同じ。
顔を合わせれば必ず「歩くようになったっ!?」と詰問してくる。
お孫さんは8ヶ月で歩いたんだって。
へぇー、そーなんだー、良かったっすねー(TT)
あんたの孫なんて世界で一番興味ない分野だ。
先生に紹介され、脳の検査の日々を送り。
そして1歳半の時、ついに療育センター送りに。
ここはね、通いたくても普通の子はなかなか通えない所なんですよ・・・。
不妊治療開始から娘がやっと二足歩行に成功するまでのちょうど10年間、
心身共に休むヒマがなかった様な気がします。
でも、まぁ、4歳になったら入園出来たし。
何とか「帳尻」は合ったかな。
今は平穏な日々です。
ふぅ。
![](http://housewife.blogmura.com/shufu_sengyou/img/shufu_sengyou88_31.gif)