よしーの世界

好きな神社仏閣巡り、音楽、本、アートイベント情報を中心にアップします。

出没!アド街ック天国 「昭和の渋谷」

2021-02-14 08:05:27 | 日記
最近は殆ど観ていなかったのですが「昭和の渋谷」のタイトルには魅かれました。20代は目黒の近く

に住んでいたので、よく渋谷は行きましたね。宇田川町にタワーレコードが進出した時は衝撃で輸入盤

専門店はよく行ってましたが、レコードの扱いが他店と全く違う。薄手のビニールに包まれていて他店

と比較して結構安かった。アメリカからダイレクトに来ている感が強かったですね。当時は渋谷にディ

スク・ユニオン、レコファン、シスコと沢山レコードCDショップがあって群雄割拠の状態。中でもシ

スコはジャンル別に小さい店舗がいくつもあって通った。


「壁の穴」の和風スパはスパゲッティの概念を覆しました。たらこスパはうまくて家でも作ってみまし

たが、なかなかあの味は再現できません。渋谷は食べ物の店が沢山あったのですが、入れ替えが激しく

て今でも残っている店は本当にスゴイ!


渋谷はJRの駅を出て公園通り、スペイン坂、センター街、道玄坂、ファイヤー通り、宮下公園とよく

歩き回りました。坂が多くて通りが変わるたびに風景が変わって本当に楽しかった。休日の駅前の凄ま

じい混雑を越えて裏通りに入っていくのが好きでよくウロウロしたことを覚えています。


番組はコロナの影響もあって出演者も少なく寂しい造りですね。今の状況では以前のようにゲストがわ

いわいクロストークすることは叶わないでしょう。番組作りも大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする