よしーの世界

好きな神社仏閣巡り、音楽、本、アートイベント情報を中心にアップします。

ジャパンライフに8000万円投じた女性 「安倍首相らが広告塔なので信用」

2020-09-19 07:48:05 | 日記
 全国の約1万人から約2100億円もの資金を集めた末に破綻した「ジャパンライフ」を率いた元会長、

山口隆祥容疑者(78)らが18日、警視庁などに詐欺容疑で逮捕された。商品を購入すると配当がもら

えるというセールストークを信じて老後の蓄えを投じたお年寄りは今、「なぜ信じてしまったのか」

と悔やみきれない生活を送っている。


 「安倍晋三前首相や大臣が広告塔になっていたので信用してしまった。わずか1年半で老後の蓄えや

孫の教育資金を奪われ、カモにされた」。2017年12月の経営破綻までの1年半で全財産の約8000万円

をジャパンライフに投じた神奈川県の女性(79)はうなだれる。(毎日新聞 9/18 金)


もう何年も前から話題に上がっていたジャパンライフと自民党との関係。山口容疑者はセミナーで安

倍首相(当時)から届いたという「桜を見る会」の招待状を使ったり、政財界の著名人の写真入りの

チラシも見せ、「お年寄りのためにとてもいい事業をしていると加藤(勝信)厚生労働相(当時)に

ほめられましたよ」とも語っていたようだ。


すでに首相の座を退いた安倍前首相だが最近は会食を繰り返し、とても元気な姿を目撃されている。

うがった見方だが首相を止めたことで数々の疑惑追及の矛先が鈍ることを期待しているようにも見え

る。まずはジャパンライフと政界の関係をきっちり捜査してほしい。日本でも権力の中心にいても悪

事に加担すれば罰せられることを証明するべきだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fantastic Negrito - I'm So Happy I Cry (Official Video) ft. Tarriona "Tank" Ball

2020-09-17 06:36:51 | 音楽
神奈川は朝から曇っていて、とても涼しい!数日前の暑さが嘘のよう。まだ何日か暑い日があるよう

ですが、季節は秋に向かっているようです。

Fantastic Negrito - I'm So Happy I Cry (Official Video) ft. Tarriona "Tank" Ball


ファンタスティック・ネグリートはアメリカのデルタ・ブルースに傾倒しているシンガーです。声に

力があり魂に響いてきます。


中古CD販売中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコードの売り上げ、CDを上回る米業界団体報告

2020-09-13 14:16:08 | 日記
【AFP=時事】米国内のレコードの売り上げが30年以上ぶりにCDを上回ったことが、全米レコード協会

(RIAA)が10日に公表した報告で明らかになった。


 今年上半期のレコードの売上額は2億3210万ドル(約246億円)と、CDの売上額1億2990万ドル(約13

8億円)を大きく上回った。


 レコードの売り上げは物理的な媒体全体の62%を占めたが、物理的な媒体全体の売り上げは前年同期比

23%減だった。RIAAはこれについて、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によって、

販売店が閉鎖されたためとしている。


 レコード人気は、収集家やA面B面を懐かしむ流行に敏感な層によって復活していたが、今回レコードの

売り上げがCDを上回ったことは、レコードにとって転機となったといえる。


 だが、レコード市場はいまでもニッチなままだ。RIAAによると、今年上半期の収入の85%がストリーミ

ングによるもので、前年同期比12%増の48億ドル(約5094億円)に上った。定額制(サブスクリプション

)サービスの利用者増加が一因だという。(時事通信 9/11 金)


私は音楽を聴くときにはレコード、CD、ユーチューブが主です。レコードとCDはどちらが音がいいか?

という物ではなく、全く別物でそれぞれに楽しめる媒体です。クラシックの長尺物はレコードでは厳しい

し、ジャズのライブ、特にマイルス・ディビスの「アガルタ」「パンゲア」のように長時間収録物はCD

で聴いています。


それでもレコードの魅力はあって、レコードでしか手に入らない音源もあり処分出来ません。レコードを

聴くときには手入れをしたり、針を下す作業が有ったりしますが、それはそれで愉しみがあります。レコ

ードの復権も素直にうれしいので、是非体験してほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼以前の倭国500年   大平裕

2020-09-13 07:44:29 | 
古代史も昔、教科書で習った物からドンドン変わっていく、新たなる発見があり時代、人物、生活、文

化が古い認識とは異なっていく、本書で「倭は燕に属す」や「朝鮮半島南部に倭人居留地があった」と

いう指摘は私が初めて耳にしたことで、しかし古代において中国を支配していた国が近在の国々に多大

なる影響を与えていて所謂「朝貢」によって交易があったことは歴史的事実で、完全なる統一がされて

いなかった古代日本の国々が中国の古代王朝に貢物を送り、その威を他に示すことは当然の成り

行きだろう。


日本の歴史を考える上で、中国や朝鮮との交流が大きなウェイトを占める。あらゆるものを大陸から運

び日本流にアレンジして使用してきた。本書も3分の一は古代中国の歴史を遡ることになる。中でも「

燕」はなじみの薄い国だが「隗より始めよ」の故事で有名である。燕の文化を知ることが古代日本の歴

史に繋がることは非常に興味深い。


日本では権威がまかり通り自説を声高く主張することによって、立場を守ろうとすることが多く見受け

られる。史料、資料や遺跡発掘によって、しっかりした議論の上事実を追及してほしい。最新の年代測

定では弥生時代が定説より500年も遡るという。縄文と弥生の重なる年代が相当変わってくる。教科

書も早晩書き換えられることになるだろう。


卑弥呼以前の倭国500年        大平裕      PHP新書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rokia Traoré - Projet Roots au 104

2020-09-12 06:42:10 | 音楽
神奈川は曇っています。太陽が出ていないので涼しい!やっと暑い夏が終わるのでしょうか?今日は

天気不安定で午後は地域によって激しい雨が降るかもという予報。私は今日仕事でこれから出かけま

す。

Rokia Traoré - Projet Roots au 104


またまたユーチューブで発見したアフリカ・マリ出身のロキア・トアオレ。歌い方がサリフ・ケイタ

に似ているような気がしました。真っすぐに届く彼女の歌は本物です。スタイリッシュなコーラスと

伝統的な楽器がとてもいい感じ。


中古CD販売中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする